20.あっという間の3時間でした。赤ひげ先生の生き様に弟子たちが尊敬して共感してついていく。心洗われる快作です。 【SUPISUTA】さん [DVD(邦画)] 8点(2018-12-23 18:26:27) |
19.黒澤組総動員で作り上げた感の、壮大な人間ドラマ。医師になりたいと思う人には是非とも観ていただきたい映画の一本です。 【白い男】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-25 14:36:37) |
18.佐八のエピソード部分は少し助長に感じてしまったが、 おとよが登場してからはいいシーンが盛りだくさんだった。 心が壊れたおとよが廊下を拭き続けているシーンはとても悲しい。 その分回復した時の生き生きとした顔が凄く輝いて見えた。 お見事な演技でした。 赤ひげ先生が強すぎるのは多少気になりましたが(笑)、 三船はこの役もバッチリハマっていたと思います。 人間愛を感じる、素敵な映画。 【おーる】さん [DVD(邦画)] 8点(2009-03-13 04:03:46) |
17.4回目の鑑賞か? 大根役者?の加山が熱演で椿三十朗に続いて、いい感じ。 いつも観る前は少ししんどく感じ引けるが観だすと一挙に引き込まれる。 この技は脚本と演出に尽きると感じる。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2009-02-11 20:30:54) |
16.時間が長い映画も気にならないほうですが、前半はやはりどうかなと思う。後半は時間を感じさせない。もう終わってしまうのかと感じてしまったほど内容が充実していました。 やくざをやっつけるシーンはありえねーと思いながら爆笑してみていました。 【pokobun】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2008-11-02 22:25:48) |
15.祖母が、黒澤明は娯楽映画の監督だった。と言っていた。 今でこそ世界の黒澤、とか言われてるけど、 きっと今の邦画を観るように気楽に観るのが本来なんじゃないかな。 かっこいい人も多いし、 今や大御所的な俳優さんの若き姿もあるから、面白いよ。 【祥子】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2008-07-26 15:48:40) (良:1票) |
【成田とうこ】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2008-04-19 15:44:41) |
13.前半は不幸な人の身の上話を延々と聞かされてちょっと辟易したものだが、後半、おとよのエピソードからは泣かされっぱなし。終わってみれば、いい映画を観たな~、としみじみ思った。尺はちょっと長いがそれに見合う作品だ。 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 8点(2007-12-23 11:50:57) |
12.久しぶりに鑑賞。究極の癒しですね。一種のメルヘン。あざといといえばあざといのですが、それを気にさせない演出力と俳優たちの演技です。 テーマミュージックがあまりに心地よく耳に響くので、普通の長尺映画だったら早送りしてしまうインターミッションも、じっくり聞き込んでしまいました。 【いのうえ】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-01-25 06:00:56) |
11.素晴らしい人間ドラマ。前半はカットして後半のストーリをもっと深めた構成の方が良かったかも。 しかし、三船敏郎の演技力と赤ひげという魅力的なキャラに非常に引き込まれる。あんなにデキタ人間はいないですよ。 実は以前は黒澤明監督は侍映画しか作らないと思っていたがこういう映画も作れると・・この作品で初めて知った。この映画によって自分も治療された事に観終わった後気づく。 【ケ66軍曹】さん [DVD(邦画)] 8点(2006-12-31 20:21:50) |
|
【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-05-21 07:04:51) |
9.全体的に、長く感じるが、飽きずに観られました。黒澤さんの映画なので、観るまでに時間がかかるが、観たら心が洗われるし、観て良かったです。個人的には、独特の存在感があった加山さんが、良かったけど・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-18 22:21:07) |
8.いい映画って率直に思います。女優陣がいいですね。三船は医者でも強い! 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-23 00:23:05) |
7.赤ひげ先生、最高です。こんな魅力的なキャラクターはそうそういないですね。 こんな先生に診てもらいたいな…。ちょっと尺が長すぎるのは×。 【ふくちゃん】さん 8点(2004-08-29 19:27:04) |
6.何度観ても、その完成度に唸らされます。それ以上に語るべき言葉が見つからない。 【伊達邦彦】さん 8点(2004-02-23 17:17:52) |
5.三船演じる赤ひげの堂々たる姿に美しさすら覚えた。無骨な男・新出去定の生き様は尊厳に満ちている。既に山本周五郎の原作が土台として完璧なものであるので、面白くない訳がない。加山雄三の濃い顔には違和感があったが、それは不問に。娯楽性も高く、医者の在り方というテーマもしっかりと伝わる。飽きることなく一気に観れた。 【やすたろ】さん 8点(2004-02-08 23:27:25) |
【STYX21】さん 8点(2003-11-13 06:57:49) |
3.山本周五郎の原作をわりと忠実に再現した作品だと思います。ドラマなどで何度かリメークされてますが、私にはやはりこの作品の三船赤髭は印象的です。無骨さとぶっきらぼうなところが実に好い感じです。江戸の庶民の様々なドラマも織り込まれ、加山雄三の若い医師の成長ストーリーとしても面白いですね。 【オオカミ】さん 8点(2003-08-05 18:01:57) |
2.「生きる」よりこっち。だけど説教臭すぎるのね、例によって。マイナス二点は監督に対して。それにしても気違い女を演った香川京子って、あんなに演技上手かったっけ? それともやっぱり演出家の技量か? うーん、もう貶したこと後悔してきたぞ・・・。 【じゅんのすけ】さん 8点(2003-06-02 13:13:10) |
1.少女・少年が美しすぎ!貧乏と戦う都会の人間像です。たとえば歴史の教師は「小石川養生所」の話をしたあと、生徒全員に見せるといい。 【阿佐ヶ谷】さん 8点(2001-02-07 02:54:59) |