8.自分も「オトナ帝国」「戦国大合戦」からクレしん映画に入りました。そのため本作には「本来あるべきクレしん映画」というものを見せてもらった気がします。構成自体はまさしくオトナ帝国のそれですが、こちらは純粋に子供が楽しめる作品だと思いました(大人ももちろん楽しめます)。ここぞという場面で思い切りギャグに走るあたりも非常に好感が持てました。あと、映画シリーズおなじみの芸能人ですが、本作の雛形あきこさんは違和感なく物語に溶け込んでおり(意味のある登場の仕方)、その点でも良かったと思います。清々しい気持ちになる作品はいいものです。 【目隠シスト】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2006-04-30 18:05:06) |
7.クレしん映画の中で傑作との意見が多いようですが、僕も同感です!何かとことん笑っちゃうんですよね。僕が好きなのはヒーロー3人組と最後の対決ですね、やっぱり。あのダンス対決は何度見ても笑います。バレエと阿波踊りのコントラストが最高です。(笑) 【カワセミ】さん 8点(2003-06-13 13:38:02) |
6.見ていてホント楽しい映画でした。魔法のトランプという設定なので、敵としんちゃんのバトルは大爆笑してしまいました。特に、アクション仮面・カンタムロボ・ぶりぶりざえもんの三大ヒーローが集結して、しんちゃんと作戦タイムを練るシーンが大好きです。ぶりぶりざえもんのキャラがかなり強烈で、なんかしんちゃんより好きになりそうでした(笑)いつもは大人顔負けのしんちゃんもス・ノーマン・パーが家に上がり込んで来たときの怯えた姿を見ると、やはり子供なんだなぁと思い少しかわいらしく思えました。 【はがっち】さん 8点(2003-04-27 00:55:57) |
5.しんちゃんの映画ってあんまり好きじゃないけど、この作品は好き。 【ふー】さん 8点(2003-03-30 21:21:57) |
【ビッケ】さん 8点(2003-02-06 14:16:44) |
3.クレしんの中では一番。色々な感情が入ってる普通にイイ作品だと思います。突然来る風変わりなアニメにヤラれました。 【venom】さん 8点(2003-01-12 18:16:12) |
2.この頃から絵の感じとか、しんちゃんのしゃべり方とかが変わっって、TVの『クレヨンしんちゃん』は面白くなったね。この映画でも、ファンタジー溢れる物語、ス・ノーマン・パーの怖さ、ぶりぶりざえもんの本領発揮と、とてもいい感じに仕上がってる。とうちゃん、かあちゃんのいない家で、カップめんや納豆やお菓子で空腹を満たし、たったひとりで一晩を過ごした、しんのすけはエライ!「しんのすけ、お前は男だ!」(高田延彦・調) 【ウルトラアイ】さん 8点(2002-12-21 23:33:58) |
1.私もしんちゃん映画ではこれかな。マカオとジョマは最高だし,雛形あき子の登場も笑える。とにかく凝りに凝った内容で,遊び心も満載。ちょいとお~い~で~え~え~え。 【koshi】さん 8点(2001-12-09 14:08:52) |