アマデウスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アマデウスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アマデウス

[アマデウス]
Amadeus
1984年上映時間:160分
平均点:8.37 / 10(Review 380人) (点数分布表示)
公開開始日(1985-02-02)
ドラマミステリー音楽もの伝記もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ミロス・フォアマン
キャストF・マーレイ・エイブラハム(男優)アントニオ・サリエリ
トム・ハルス(男優)ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
エリザベス・ベリッジ(女優)コンスタンツェ・モーツァルト
ロイ・ドートリス(男優)レオポルド・モーツァルト
サイモン・キャロウ(男優)エマヌエル・シカネイダー
ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕(男優)皇帝ヨーゼフ二世
ケニー・ベイカー〔1934年生〕(男優)
ブライアン・ペティファー(男優)
ヴィンセント・スキャベリ(男優)サリエリの召し使い
シンシア・ニクソン(女優)ロール
日下武史アントニオ・サリエリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
三ツ矢雄二ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宮崎美子コンスタンツェ・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金内吉男皇帝ヨーゼフ二世(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
羽佐間道夫オルシーニ=ローゼンベルク伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
阪脩ファン・スヴィーテン男爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富田耕生ボンノ宮廷楽長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林修レオポルド・モーツァルト(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝エマヌエル・シカネイダー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小宮和枝カテリナ・カヴァリエリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
京田尚子ウェーバー夫人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
玉川紗己子ロール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫コロレド大司教(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
嶋俊介フォン・ストラック伯爵(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
西村知道(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小関一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
北村弘一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小島敏彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田口昂(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ピーター・シェーファー
脚本ピーター・シェーファー
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト
撮影ミロスラフ・オンドリチェク
製作ソウル・ゼインツ
配給松竹富士
特殊メイクディック・スミス(メーキャップ)
美術パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン(プロダクション・デザイン)
衣装テオドール・ピステック
編集マイケル・チャンドラー[編集]
録音クリストファー・ニューマン〔録音〕
トッド・ボーケルハイド
デヴィッド・パーカー[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳額田やえ子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
あらすじ
芸術を解さない商人の家に生まれて音楽を志したサリエリ(マーレイ・エーブラハム)にとって環境と才能に恵まれたモーツアルトは羨望の的だった。音楽のために純潔を捧げることを神に誓い精進を重ねた甲斐あってサリエリはオーストリアの宮廷楽師の地位を得るが、そこで出会ったモーツアルト(トム・ハルス)は禁欲的で真面目なサリエリとは対照的な性格の持ち主だった。モーツアルトの才能を知れば知るほど「神は不公平だ。」と感じるようになったサリエリが不満のはけ口にしたのは・・・やはりモーツアルトだった。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
315.モーツァルトと言う人がかなりの変人だということは、黛敏郎氏の「題名のない音楽会」で読んで知っていました。 これは同名のテレビ番組の書籍版なんですが、これに対応する回は見ていません。 ショーマンシップがあって偏向バリバリの黛氏なので、きっと面白い番組作りだったんだろうなと思い、見れなかったことを残念に思っています。 この番組は同じタイトルで司会進行を替えて未だに続いてますが、黛氏時代の過激さがどんどん姿をひそめていってただのオーケストラの出る番組というだけになってしまいました。 僕は進行役が武田鉄矢氏になったときにもう見るのをやめました。 一方で、モーツァルトは実は殺されたのだという話も昔から有名で、「モーツァルトの暗殺」なんて小説が出ていましたが、これ以前にもプーシキンの作品とかあるみたいです。 僕は高校生のころこれを組み合わせて、性格のせいで殺されてしまうモーツァルトなんていうお話を書こうかなと思っていた矢先に東京新聞の記事でピーター・シェイファーによる戯曲「アマデウス」が発表されたという記事を見て「ああしまった先を越されたか」と思ったものでした。 でも別に先を越されたも何もなくこの後も森雅裕氏の「モーツァルトは子守唄を歌わない」などの作品が出てきたのですから、まあ要するに本当に書く気なんかなかったわけですがね。 この「モーツァルトは子守唄を歌わない」はなんとベートーベンが探偵になってモーツァルトの死の謎を追っていくというミステリーで、ベートーベンがまるで安物のハードボイルドの探偵のような感じに描かれているという珍品です。 森雅裕氏はこの作品で江戸川乱歩賞を東野圭吾氏と同時受賞をするぐらいの大した作家さんなんですが、常習的に出版社の人と喧嘩をするために今ではどこの出版社からも作品を出してもらえないという豪傑らしいです。 モーツァルト絡みの人ってやっぱり変わり者が多いみたいですね。 この映画アマデウスの原作になったのは先述した舞台劇なんですが、こちらはほぼサリエリのモノローグで語られ、その合間に演者たちによるエピソードが演じられるという舞台です。 これを映画では、発狂して自傷を試みたサリエリに懺悔をうながすためにやってきた司祭にサリエリがことの一部始終を話すという形で物語が進められていきます。 ナレーションの多い映画は鬱陶しいのでこの変更は非常に良いです。 背景となるウィーンの宮廷がこれでもかというほど戯画化されていて面白いです。 特に皇帝のを演じたジェフリー・ジョーンズは最高です。 宮廷のお抱えの音楽家たちはサリエリを除いてみんな漫画からそのまま飛び出してきたような感じで楽しくなります。 でもこの人たちがそれぞれの思いでモーツァルトに意地悪するんですね。 嫌な奴らなんです。 サリエリのモーツァルト殺害の動機は、モーツァルトの才能への嫉妬と羨望。 才能は神からのギフトという考え方が根っこにあるから、まあ、日本人に想像できる範囲を超えています。 サリエリはどういう方法でモーツァルトを殺そうか思いつかないまま結局過労でモーツァルトを死に至らせてしまいます。 この過労死の直接の原因となるレクイエムの口述作曲がすごい! モーツァルトは何十段もあるようなスコアを口伝えでサリエリに頭に浮かぶと同時に伝えていくんです。これを書き留めるサリエリもただものではない! まあ実際にこんなことができただろうかというと難しかっただろうと思いますが、こりゃ過労死もするわと納得の情景でした。 映画の中でモーツァルトが「ここで一休みしよう」と言って作業を中断したところが実際に彼の絶筆である、とか、映画でこの口述筆記した部分は、レクイエムのほかの部分と違う五線紙が使われている(サリエリが持ち込んだ?)、とか音楽愛好家なら誰でも知っているようなモーツァルトにまつわるエピソードが全編に散りばめられていて、思わず「あー知ってる知ってる」という満足感で楽しめてしまいます。 モーツァルトの愛好家がどう思うかは知りませんが、格調高い一方、時には漫画的で面白いよくできた映画だと思います。
かずくんさん [レーザーディスク(字幕)] 8点(2024-03-05 22:55:27)(良:1票)
《改行表示》
314.虚構の塊。モーツァルトやサリエリを愚弄している。 人間はキャラクターではない。この程度の浅さで扱われてたまるものではない。 許されない。
浅田荷葉さん [DVD(字幕)] 0点(2019-03-29 11:18:58)
《改行表示》
313.オペラ、衣装、時代、カツラ・・・。 全てにおいて拒絶反応がでた。
へまちさん [インターネット(字幕)] 3点(2018-02-28 19:10:35)
《改行表示》
312.『カッコーの巣の上で』での主要5部門受賞により世界的名声を得た 巨匠監督ミロス・フォアマンと、原作&脚色のピーター・シェイファーが タッグを組み、誕生した「奇跡の映画」です。  個人的には、半世紀に一度生まれるか生まれないかの名作中の名作だと思います。 90本近いアカデミー作品賞のなかでも、際立った出来栄えですね。  演技賞においては、サリエリ役のマーレイ・エイブラハムがオスカーを手にしましたが、 もう一人の主役であるモーツアルト役のトム・ハルスにも受賞してほしいくらいの差し迫った演技力でした。  これを見ずして死んではいけませんよ!
ぶっちちさん [ブルーレイ(字幕)] 10点(2015-11-29 13:21:25)
311.数奇の人生をここまでまとめるのも大変でしたでしょうに・・・すばらしかったです
HRM36さん [DVD(字幕)] 10点(2015-06-30 16:52:47)
310.空想のストーリーとしてはなかなか面白いですよ。真実など誰も知らないと前提して。"だった"かもね、"だった"ら凄いね、"だった"ら面白いよねって、さもノンフィクション風の伝記空想話がそもそも好きでない私は当時大流行りしたこの作品に触覚が伸びなかった。ようやく観てみたけれど、各演者の力(特にサリエリ役)と衣装美術以外はあまり関心しなかった。調べてみると脚本的には舞台版が先なんですね。確かに舞台ならすんなり入ってくるかもなぁ、個人が創造した生の作品として。本格的に歴史大作映画っぽくしちゃうと、捻くれ者の私は出だしから眉をしかめてしまった。『モーツァルトってこんな人生だったんだぁ、サリエリ怖ぁ~い!』などと感じてしまう方々も多いに違いない。しかし天才と秀才の壮絶なお話を物語るには、丁度いい歴史上キャラかもね。
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-12 17:26:09)
《改行表示》
309.史実に忠実かどうかはさておき、まさしく名作の冠にふさわしい作品だったと思います。ロードショーの翌年にはあちこちの小中学校で授業の一環として放映され、私の中学校でも大きな体育館でスクリーン上映されました。ただ正直なところ、子供には面白くない映画だったと思います。とにかく上映時間が長いため集中力が続かない子供達には辛過ぎたなという印象です。私は当時中学1年生ですでにかなりの映画ファンだったので食い入るように鑑賞しましたが、上映場所である体育館は終始ザワつき気味だったのをよく覚えています。  あらすじや感想をここに書くのは野暮だと思いますが、特筆すべきはウォルフガング・アマデウス・モーツァルト(トム・ハルス)とその妻コンスタンツェ(エリザベス・ベリッジ)の、愚かしくも天才の振る舞いを柱の陰から見守るアントニオ・サリエリ(F・マーレイ・エイブラハム)の図式に尽きます。先ほども書きましたが史実に忠実かどうかはさておき、とにかくこの図式が魅力的でなおかつ判りやすすぎるのです。努力家で秀才以上の才能を持つサリエリの前に現れた、どうにも抗えない天才音楽家という図式。そしてその天才が作る音楽を最も理解し最も愛せるのもまた自分だけだという究極のジレンマが本当に素晴らしい。悪者として描かれているサリエリですが「嫉妬と憎悪」という意味ではこれは致し方ないというか、、非常に人間味あふれる愛すべきキャラクターとして判り易く完璧な形で描かれています。  これほどの映画にはなかなかお目にかかれません。いつになっても全く色褪せない、、まさに名作だとしか表現のしようがありません。何度も書きますが史実に忠実かどうかはさておき、モーツァルトの笑い声は本当に最高過ぎます。ほぼ完璧な芸術映画作品です。
アラジン2014さん [映画館(字幕)] 9点(2014-05-03 12:41:16)(良:1票)
308.なかなかです。
Kさん [DVD(字幕)] 8点(2013-08-21 14:57:53)
307.舞台だと日本人が日本語であちらの芝居をやってても気にならないのに、映画だと同じ西洋人がやってるのにヨーロッパ言語であるべきところが英語だと気になってしまうことがある(気にならないときもあるんだ)。フィルムの記録性に対する信頼がどこかに残ってるのかなあ。本作のモーツァルトやコンスタンツェのしぐさや口跡なんか、意図してアメリカ風にしてたんじゃないか(『ヘアー』のヒッピー?)。現代アメリカとの対比みたいな狙い。亡命者の視線がどうしても出てしまい、それが作品をややしぼめていた気がする。「神の悪意」というテーマだけで面白いんだから。サリエリを少年時代から回顧したのは良く、モーツァルトの楽譜を見たときのショックが生きた。面白かったところ。医師がアイネクライネをサリエリの作曲かと思ってホッとして口ずさむとこ。空中ブランコや馬が壁破って出てくる「ドン・ジョバンニ」の舞台。俗と聖の関係を一番単純にやってたのは、義母ががみがみ怒鳴ってるのが「魔笛」の夜の女王のアリアになっていくところ。精神病院好きの監督だ。今回は神による拘禁からの自由ということか。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 7点(2013-05-10 09:57:46)
《改行表示》
306.天才モーツアルトに対する宮廷音楽家サリエリの苦悩が見事に描かれている。 ストーリーに引き込まれて、160分の長さを感じさせない映画。 ディレクターズカット版より20分短いが、重厚なドラマになっている。
飛鳥さん [ビデオ(吹替)] 9点(2012-12-05 14:05:41)
305.えーと…現代日本のテレビ出演者に当てはめると…モーツァルトがブラックマヨネーズで…サリエリは…島田◯助あたり、ということで合ってますか?
くまさんさん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-08 19:18:08)
304.どちらかと言えば、サリエリとモーツァルトの奥さんとの確執や、モーツァルトの借金苦を追加しているディレクターズカットをお勧めします。オリジナルも十分に面白いですが。
民朗さん [DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-11-04 17:42:41)
303.苦手な伝記モノだが、それでも充分楽しめた。アマデウスの奇天烈さと天才さを見事に描き出した演出が素晴らしい。
j-hitchさん [DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 21:43:57)
302.これは、サリエリの映画だったのですね。
ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 3点(2010-08-13 18:09:22)
301.作品としては面白いけど、モーツアルトを敬愛する人からは反感を買いそうですね。
きーとんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-17 11:03:05)
300.そうでしたか。
ダルコダヒルコさん [地上波(吹替)] 3点(2010-04-30 01:00:13)(良:1票)
299.大好きな作品。内容どうこうよりも、この世界観!そして交響曲25番!
のははすひさん [DVD(字幕)] 10点(2010-03-04 23:53:16)
298.なんとも重厚な人間ドラマを見せてもらった。しょうがないけど、後味は若干悪い。
リーム555さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-18 20:47:10)
297.鑑賞したのはかなり前のことですが、やはり天才であるが故にモーツァルトに感情移入することはできず、凡人・サリエリの辛さが我が身のように理解できました。天才の気持ちを一度でいいから味わってみたい。。。
HAMEOさん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-02-09 15:07:01)
296.非常に長い映画なので頻繁に観ようとは思わないのですが、サリエリがモーツァルトに抱く天賦の才能への憧れ、敬意、嫉妬、憎しみなど、一言で現す事など出来ない複雑な思いを同時に成立させてみせるマーレイ・エイブラハムの演技は何度見ても凄いと思う。そしてトム・ハルス。僕はクラシックは聴かないし、モーツァルトに関する本も読んだ事がないので実際の人物像は知りませんが、「モーツァルトってどんな人?」と聞かれたらまず本作のトム・ハルスの軽薄な高笑いが思い浮かぶだろう。やはり彼の演技も強烈に印象に残っています。前半に比べ後半はちょっと長く感じる時間帯がありますが、サリエリのモーツァルトへの複雑な思いが伝わってくる終盤の2人の作曲シーンが素晴らしく、夢の如く豪華絢爛な2人が生きていた世界から悲しいまでに現実に引き戻されるラストのサリエリの姿も印象に残ります。そんな2人が生きた時代を再現した衣装や美術も見事な映画でした。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-02 20:10:47)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213141516
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 380人
平均点数 8.37点
010.26%
110.26%
220.53%
361.58%
430.79%
571.84%
6266.84%
74511.84%
87920.79%
99224.21%
1011831.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review21人
2 ストーリー評価 8.38点 Review39人
3 鑑賞後の後味 7.79点 Review34人
4 音楽評価 9.19点 Review42人
5 感泣評価 6.62点 Review16人
chart

【アカデミー賞 情報】

1984年 57回
作品賞 受賞 
主演男優賞フランク・マーレイ・エイブラハム受賞 
主演男優賞トム・ハルス候補(ノミネート) 
監督賞ミロス・フォアマン受賞 
撮影賞ミロスラフ・オンドリチェク候補(ノミネート) 
音響賞トッド・ボーケルハイド受賞 
音響賞クリストファー・ニューマン〔録音〕受賞 
美術賞パトリツィア・フォン・ブランデンスタイン受賞 
衣装デザイン賞テオドール・ピステック受賞 
脚色賞ピーター・シェーファー受賞 
編集賞マイケル・チャンドラー[編集]候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞ディック・スミス受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1984年 42回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)F・マーレイ・エイブラハム受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)トム・ハルス候補(ノミネート) 
助演男優賞ジェフリー・ジョーンズ〔1946年生〕候補(ノミネート) 
監督賞ミロス・フォアマン受賞 
脚本賞ピーター・シェーファー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS