297.2時間を超える長い映画だけど、結構飽きることなく観れました。ただ、無人島での生活、無人島からの脱出、救出後の生活、なんかどれを軸とした映画なのかいまいち定まっていないような気がしました。 【珈琲時間】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-16 20:33:56) (良:1票) |
296.あそこまでボールに愛情を持って接した人をトム・ハンクスと大空翼以外におれは知らない。 【Minato】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-19 22:46:51) (笑:1票) |
295.この作品は特に語ることなく好きだと言える。「何が好きか?」って映画のどうのこうのは他の方に語って頂いて個人的にこの”孤独感”というものを無性に考えたくなる作品なのです。これを観て「人は一人でも生きることができる」と言いきれる方は強い人間だろう。だけど私はこの作品を観て「人は一人では絶対生きることができない」と感じた。人は孤独になったときこそ自分自身を深く掘り下げて考えることが出来る。「自分とは何・・・」。いつも色々と考えはするけど結局「これっ」という答えは見つからず自分というより他人の必要性を重く感じてしまう。自分が他人から支えられ、他人を自分が支え合いながら生きている。そう他人あってからこそ自分というものが存在しうると思う。「自分のことなんて他人に分かるわけが無い」と他を拒絶し「自分は世界にとってちっぽけな存在であって別に居ても居なくてもどうでもいい人間なんじゃないか?」と思うときもそりゃたまにはある。でも私は百人に嫌われようが何しようがもし一人でも自分を必要としてくれる人がいるなら”存在”したいと思う。この世界で”生きたい”と思う。自分の為にそして人の為に生きているって考えなきゃ”生きてる意味”がないから。 【tetsu78】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-12-12 17:19:54) (良:1票) |
294.トム・ハンクスの演技&役作り、素晴らしいですね。それにしても、FedExとWilsonにとっては大きな宣伝ですねぇ(笑)。日本だったら「みずのくん」とかになってたのかな。いい作品というより、いい演技を見れた、というのが感想です。 【あまね】さん 7点(2004-02-22 13:06:23) (笑:1票) |
【Figure4】さん 6点(2003-04-28 21:48:28) (笑:1票) |
292.準備ができたときが出発の時ではない。脱出の準備ができてもいい風が吹くまで待つのさ。じっと。トム君のこの行動は学ぶところでありました。救出後の彼が日に焼けていないのは気のせいです。 |
291.遭難からの無人島でのサバイバル生活の映画 と、思ってたけど想像とちょっと違ったみたい。 孤島の独り芝居ながら、飽きずに観られたのは良かった。 終盤でモヤモヤしちゃってスッキリしないのが難点。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-04 23:47:10) |
290.手に汗握った映像。トム・ハンクスの熱演。理詰めで見応え満点の展開。「何一つ希望が無くても息をし続ける」(台詞に+1点)チャックの生き様が強烈な印象を残す傑作。「ウイルソ~ン」涙溢れる名場面でリプレイタイムとなりました。 |
289.トムハンクスの演技が素晴らしい、役作りの為、25Kgも痩せたそうですね。 無人島生活は徹底してリアルに描かれており、只々救いのない状況に観ていて辛いものがある。 そんな中で、バレーボールのウィルソンと妻の写真だけが生きる支え、ほんと切ない。 船に救助された後の妻がすでに再婚しており、再開のくだりもこれまた切ない。 それでもラスト強く生きていこうという決意がラストシーンのアップで感じられ、感動しました。 【とれびやん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-05-16 18:37:08) |
288.無人島漂着サバイバルものだが、他の作品と一線を画するのは生還した後の苦悩と寂しさをしっかりと描いていることだろう。誰が悪いと言うわけではないのだが、彼は死んだと思ってその後の人生を立て直した婚約者は結局どうすれば良かったというのだろう?正解のない苦悩に胸が締め付けられるが、オープニングが伏線となっていたエンディングのシーンで、前向きに生きて、何となくその後の人生に希望があるかのような描き方をされていることに爽やかな感動がある。あとウィルソンとの友情や別れはやっぱり泣けた。好み40/50、演出12/15、脚本12/15、演技9/10、技術8/10、合計81/100→8/10点 |
|
287.ずっと引き込まれました。 年月が飛んだときは驚きましたが…。 【Donatello】さん [DVD(字幕)] 9点(2017-07-17 01:17:01) |
286.何回も観てるけど、面白いです。まー殆どはトムハンクスの独壇場というか一人芝居なんだけど、その独り言があるあるなのが良い。今回は無人島での漂流生活であるが、この人は本当にどんな役柄でも演じれる役者さんですね。 【SUPISUTA】さん [DVD(字幕)] 9点(2017-01-28 09:11:55) |
【よこやまゆうき】さん [インターネット(字幕)] 7点(2016-07-19 02:02:50) |
284.good!孤独、孤独、孤独。 トムハンクス演じるとドラマがワンランク上がる。そして切ないラスト…、荒野を眺めるトムが印象的。 |
【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-29 23:02:36) |
282.難破・サバイバル物という典型的プロットを安定のトム・ハンクス一人芝居で映画化された作品です。前半はリアルすぎて怖くなるくらいの完成度で非常に素晴らしい映画でした。 救出されるまでを描くとありきたりな作品になりそうなのを知ってか知らずか、救出後にきちんと続きがあったのは良かったです。ただ他の方も書いてらっしゃるように、さらにもっと続きが観たかったところです。きっと観客は十字路のその先が観たかったハズですが、、監督の意図としては「十字路の選択はあなたたちに委ねますね~、それが大人ですから~」といったところでしょうか。個人的にはその先の新しい人生に踏み込むまでをきちんと描いてくれていたらもう1点追加だったかもしれません。 題材やプロットは素晴らしかったのに全体的には予定調和的すぎて、どうなるか判ってしまうあたりがありきたり感を醸し出してしまったかもしれません。救出後もイマイチ中途半端に感じたので少々厳しめの点数です。あと個人的な意見ではありますが、トム・ハンクスの演技力は誰もが認めるところですが、ちょっとあざとすぎるというか鼻につくというか・・ 役になり切って自然に見えるようにやってます感が強過ぎてなんか嫌です。そういった個人的な感情からも少々低めの点数になってしまっています。 【アラジン2014】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-09-23 17:12:56) |
281.何もチャレンジをしていない映画。 こんな映画ばかり量産しているといつか見放されてしまうと思う。 |
280.映像の素晴らしさは秀作だとおもう。無人島で一人だけの演技というのも面白い。 【ホットチョコレート】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-23 06:39:46) |
279.とにかくボール・ウィルソンとの会話と脱出劇が印象に残る。 【noji】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-05-14 23:33:06) |
278.3度目の鑑賞になるけど、毎回全然だれることなくあっという間に完走できる。演出に常に緊張感があるからだろう。事実上トムハンクスの一人芝居を見ることになるけど、事故前孤島救出後、いずれも台詞は多くないのだけど局面ががらりと変わるけどその表現演技は素晴らしいものがある。孤島からオフィスへの映像が移る場面では、こちらが孤島に慣らされトムハンクスに感情移入してしまって一緒に戦っていたせいか猛烈なギャップを感じるくらいだ。火の周りで踊るトムハンクス、ウィルソンに対する態度、宗教儀式的なものを感じさせる。何気に印象に残ったのが、着火マンをいじるトム。 【タッチッチ】さん [DVD(字幕)] 8点(2013-09-12 16:30:13) |