57.穴だらけの計画が見事に成功しかける犯人ですが、罠を仕掛けた本人に見破られているし。。。なんじゃそれって感じですが、見てる時はそれなりに楽しかったですよ。普通の作品です。 【february8】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-23 23:14:45) |
56.《ネタバレ》 確かに、後々考えるとちょっと疑問符のつく部分も多いですよね。乗客が誰もジュリアを見ていない。これは一体なぜ?みたいな謎の面白さがあったんですけど、結局はあの犯人がじゃあどうやってジュリアを運び出したのか、、、謎の面白さがいつの間にか疑問になってましたね。だけど、これは予告編の勝利! 凄く面白そうな、人を引きつけるキャッチャーなアイデアが功を奏した感じですね。その分、期待して見に行った人は尻すぼみ感を感じた人も多いかも、、、。でもまぁそれなりに楽しめたんで6点。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-17 11:26:00) (良:1票) |
55.辻褄の疑問点の前に、良かった点。娘の存在が妄想かも知れないと思わせる中盤まで、 「精神的不安定な母親」を演じていたジョディの演技。娘の実在を確信してからの彼女は、 一転して頭のキレそうな「交渉人」のよう。その辺の演じ分けは流石。 それと、アラブ系に対する先入観ゆえの「乗客達の言い掛かり」を描いている点が良い。 「今、私達米国人は、こうなりがちですよ」と、いちおう米国自身の反省を含めての描写だろう。 例の謝罪の件は、深読みとは思うが、「自分の利益(娘・油田)を守れれば、それで物事は完結し、 犯人ではなかった(大量破壊兵器が無くても)アラブ系に対し、決して謝罪はしない」と言うのも、 米国的体質に関する「皮肉」を込めた描写なのか?と思った。いや、考え過ぎか。 さて、疑問点。一度、飛行機を降りようとしたカーソンが、戻って来る理由が分からない。 あのままスッチーと逃亡し、さっさと口座から金を得て、娘が発見された頃には、 行方知れず...で良いのでは?。あんな土地からは逃げ切れないか...?。 【じょるる】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 21:37:28) (良:1票) |
54.《ネタバレ》 え~っ・・・って感じ。中間ぐらいまではおもしろかったんやけど、なんか最後は期待していた裏切りもなく、納得もなく、そして、おもしろくもなく、終わっていきました。最後の最後、アラブ人の人に謝るんかなぁって思ってたら、なんかいい感じに目と目で会話して終わったし‥(笑)なんでやねんっ!! 【小星】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-11 20:41:44) |
53.《ネタバレ》 なんともお粗末な計画に観客をもつき合わせてくれましたねぇ。よくもアレだけ穴だらけの誘拐が成立したものです。違う意味で感心します◆最新鋭のジャンボジェット、の割に塗装すらしてないってどーなのよ。社名のロゴくらい入れましょうよ。最新型なら尚更、社運をかけて綺麗な機体にするんじゃないの?◆犯人はすぐ読めちゃうし、ジョディが主役だからどうあっても名誉を回復するんだろうし、途中でだんだんイヤになったけど、エンドクレジットが綺麗だったので3点。基本的にレンタル、しかも半額サービスの日で良いかと。 【椿庵】さん [映画館(字幕)] 3点(2006-06-11 11:20:00) |
52.《ネタバレ》 ひどいです。この計画で本当に上手く行くと思ったのが不思議。私が乗客なら酸素マスクが降りて来た時点で間違いなく気絶します。言い出すとキリがなくなるけど、最後の最後までアラブ人に謝らない点がどうしても納得行かない。国民性の違いでしょうか? 【よっさん】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-08 23:06:45) (笑:1票) |
51.《ネタバレ》 俺とアラブ国の人々に謝ってください。 【ひで】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-06-07 22:06:50) (良:1票) |
50.この作品ミスディレクションの連続ですが、 この作品に出演してしまったジョディが一番のミスディレクションです。 それと真っ先に疑惑の矛先を向けた人間がアラブ系の人種という事は 所謂、白人至上主義の典型的な作品である事は明白。 これだけでジョディの演技が見事にスポイルされました・・。 ・・それとジョディの産後の老け様にも萎えました。 という訳で頑張って4点献上。 |
49.《ネタバレ》 細かいツッコミはさておいて、この映画の最大の失敗はクライマックスで旅客機が着陸していること!「エグゼクティブ・ディシジョン」「エアフォースワン」を例にあげるまでもなく、やはり飛行機アクションは上空でやらなきゃ全く盛り上がりません。あとグレタ・スカッキもオバサンになったなあ...。 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-06-04 19:17:11) |
48.《ネタバレ》 かなりご都合主義な気がします。計画が無駄に大掛かりで、不自然な上、納得できないところが多々あります。最初に設定を考えて、無理やり後からストーリーを作ったって感じです。脚本家としてはストーリーの不完全さをどう観客に気づかせないようにするかに、知恵を振り絞ったんじゃないでしょうか。それと、最終的にジョディー・フォスターはヒーロー的扱いだったけれど、関係ないアラブ人を犯人に仕立て上げたくせに、最後の場面で謝罪の一つもない。ヒーローになりきれてないわりに演出はいえ~い!決まったぜ~!って感じがこれまた不自然でした。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-04 03:07:33) |
|
47.《ネタバレ》 誰が嘘を付いているかに焦点があるこの作品において「胡散臭そう」な面子が良い。特に「ショーン・ビーン」の起用は逸品です。いかにも胡散臭い!(笑)これって「フィオナ」(エリカ)が<「ジュリア」が乗ってる>事を覚えていたらすんなり終わった話だよねぇ~~(笑) 【だだくま】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-03 12:28:10) |
46.密室である航空機の中で娘が行方不明に・・・。この設定に心惹かれ観たのですが、手に汗握ったのは犯人がわかるまで。この謎解きがこの映画の評価を決める鍵だったのですが、あまりに詰めが足りなかったと言わざるを得ません。後半は伏線もとっ散らかったまま単なるB級アクション映画へと堕してしまいました。映画は大きな嘘はついてもいいが、小さな嘘はついちゃいかんと倉本聰が言っていたそうですが、本当にそのとおりだと思いました。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-06-01 16:58:11) |
45.《ネタバレ》 前半の緊迫感のゆえに後半の謎解きからエンディングの無理無理の連発を許せなくなってしまいました。選びに選んだ脚本がこれかい?ジュディ?? 【かじちゃんパパ】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-30 13:15:05) |
44.《ネタバレ》 とても上等なサスペンスとは言えないだろう。そもそも飛行機の中で子供が誰かに見られればオジャンになる犯罪計画に現実性がないし、棺が必要で殺した男の妻が偶然にも飛行機に詳しいという設定もありえないと思う。前半部分は緊張感あり、「本当に子供はいるのか?」を考えさせられたが、後半は見るに忍びなく、アクション俳優に成り下がったフォスターによる「強い母親=子供のためなら母親は強い」という母性愛がテーマの映画ということか?それにしても、フォスターは老けた、6歳児の母親にはとても見えなかったのは私だけであろうか? 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-05-30 04:00:53) |
43.《ネタバレ》 アラブ系と思われる登場人物に対する設定が、あの国の人種差別を物語っているのではないでしょうか? ラストシーンを迎えて尚、彼ら(アラブ系登場人物)に対する謝罪等が、誰からも聴けないのは、僕にはわからないです。 ジョディの旦那をも殺害しているのでしょうが、ベルリンで旦那が亡くなって、奥さんが米国に戻ることへの確信があって、あの方達は犯行に及んだのでしょうか? 9・11事件以降、様々な切り口からテロリスト対策をしているのでしょうが、あんなチャチな犯行が通用することに対して、航空会社からのクレームは無かったのでしょうか?(高度な犯行が映像化されても困るとは思いますが) 【hyam】さん [DVD(吹替)] 3点(2006-05-29 12:20:53) |
42.機内で愛娘が行方不明になるって設定が気に入って映画館で観たわけですが、記憶に残っているのはジョディの鬼気迫る演技と、窮屈そうな2-5-2シート。それとエンドロールのCG。もっとストーリーの余韻に浸りながらこのCGを観たかったよぉ。 【groundhog】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-05-26 14:03:56) |
41.確かにストーリーにはかなり無理がありまして、自分としては映画観てる間は全然気にならんかったんですけど、終わってからここを覗いて、言われてみれば、そーやわ、と後で気づいたんすけど、そーゆう無理が気になるお方にはオススメできませんが、それでも、久々のジョディ・フォスターの映画やし、ダメもとで観るわ~っとこれから、この映画を観られる方に少しでも楽しんで頂く為のプランをちょっと考えました。題してフライトプランを楽しむプラン。その1、まず、出来るだけ部屋を暗く、出来れば画面大きめで、5.1chなんかあれば最高、な映画館的環境で観ることをオススメします。そして自分は飛行機の中にいるんだとゆう気分を盛り上げてみてください。それだけでサスペンス映画よりパニック映画的な体感気分が味わえます。ジョディ・フォスターに感情移入できれば、一人パニックムービー。その2、どーか、ジョディ・フォスターのキャラを好きになって、あげてください。確かに彼女は娘がいなくなりウザイほどパニクりますが、そんな彼女を冷ややかな他の乗客目線で見るのではなく、彼女自身の目線で鑑賞出来れば、迫力あるジョディ・フォスターの演技と絡まって、ちょっと泣けたりします。自分の命より大事な人が突然いなくなったら、って想像するとパニクれます。その3、以上の観方で前半うまくテンションがあがれば、それを持続させたまま一挙に後半を乗り切ってください。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-05-24 23:05:50) (良:2票) |
40.素直に面白かった。ドキドキ、ワクワク、これこそサスペンス。犯人もおお~、共犯者もおお~、って感じで、僕は楽しめましたが、・・・・・なにか問題でも? 【こまわり】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-05-24 22:36:05) |
39.上映時間が98分だし退屈はしないんだけど薄っぺらすぎるヽ(`Д´)ノ。こういうパニック映画という物は最後に2転3転しなきゃ面白くない。まず第1に犯人がありえないし弱すぎるよ。しかも共犯の客室乗務員の方何もしないって・・・。何かしてくれなきゃ面白くないよ~。ショーン・ビーンが良い演技してたのが良かったかな(犯人かと思ったけど・・・いつも犯人役ばかりしてたので騙されちゃいましたよ)。でも今思い返せば所々犯人の目がいっちゃってたわw。で......あの最初に娘の部屋を覗いてたアラブ人は一体誰なんだ? |
38.電車などに乗っていると、頭のイカレタ乗客に迷惑する場面が日常的にありますよね。 でも、本当にイカれているのは我々であって、正常なのは彼だけかもしれませんね~ とキューブリック風に考えたりして… ジョディ・フォスターがピンの作品は基本的に疲れます。 ジョディさん、あまり肩に力入れずに、気楽に出演作品・脚本・共演者を選んでくださ~い。 【つむじ風】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-04-24 01:51:01) |