357.いろいろな話がうまく一つにまとまって行くところが良かった。 |
356.ブルースゐリスはこういう役が一番似合います。いい声出してます。 【malvinas】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-06-12 05:54:26) |
355.タランティーノの映画は「無意味に近いダラダラと長いセリフ」が多い。しかし見る側にはそれが潜在的に脳に刻み込まれてしまっている訳で、どうしても印象に残ってしまう。そこに麻薬性があり、それがこの監督の魅力なのかもしれない。あのセリフがエゼキエル書の引用なのかソニー千葉の空手映画の宣伝コピーなのかはどうでも良い。かっこ良ければ。 【デヘデヘ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-06-06 15:32:51) |
354.《ネタバレ》 いやあ、良いですねえ!まずは何と言っても脚本が素晴らしいし、本当に面白いです。ひとつひとつの会話にしても面白いし、音楽も前作以上にかっこいい!この映画観ると絶対にハンバーガー食べたくなります。それとあの5ドルのシェイクが一度でいいから飲んでみたいです。エゼキエル書25章17節は丸暗記していつでも言えます。とにかくその位、大好きです。この映画。 最後にもうひとつだけ!この映画観て「ナバロンの要塞」が観たくなって借りてしまいました。 【青観】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-03 23:29:05) |
353.《ネタバレ》 オープニングがまずカッコいい!!時間の長さを感じさせないくらい引き込まれました☆タランティーノ作品はちょっと敬遠してたんだけどスゲーおしゃれで面白かったです!!サミュエルのぶっ飛びヘアーは『アンブレイカブル』を思い出しました(笑!ストーリーに一つ一つ題があるのは『スティング』を思い出しました♪ボスの奥さんとのデートで理性を保とうとしてるトラボルタに爆笑!!ウィリスが乗ったタクシーの背景の安っぽさに撃沈!!特に面白かったのは、ウィリスにトラボルタがやられたとこ。あれって、もうサミュエルは仕事を後って事ですよね。ってことは、神を信じたサミュエルは助かって、信じなかったトラボルタが助からなかったってことですかねぇ!? 【グングニル】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-05-28 03:40:47) |
352.もともとこの手の映画はあまり好きじゃない。いわゆるハードボイルド系?とでもいうのだろうか●ストーリー的にも結局?な部分が多く、かといって特に盛り上がりもない●しかし、何故か1度ならず2度3度見てしまうんだな、これが。なんなんだろう、この感覚。いまだわからない・・・のでとりあえず7点 |
351.このスレをざっと読んで、ちょっと覚悟して観たのですが、思ったよりフツーでした。娯楽映画としてはけっこういいんじゃないでしょうか。冒頭でS・ジャクソンとJ・トラボルタの服装が急に黒服からTシャツに変わったとき、さして気にも留めなかったのですが、実はここに“壮大”なストーリーがあったんですね。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-21 04:30:25) |
350.《ネタバレ》 クエンティン・タランティーノの世界観には不思議な物を感じる。ブルース・ウィリスが日本刀を使うシーンで思わず「キル・ビル」が思い浮かんだ(笑)永遠に無意味な会話だけが続く映画なのに退屈しないで見ることが出来た。オープニングの曲で「タクシー」のテーマが流れたのにはうけた(笑)ラストで初めのシーンに戻る構成は良いと思う。クリストファー・ウォーケンやスティーブ・ブシェーミを探すのには苦労しました(笑) 【マーク・ハント】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-12 15:19:06) |
349.《ネタバレ》 最初見たときは構成ばかり気になったので、これだけか、と思いましたが、後でよくできた作品だと考え直しました。とにかく、セリフがどれも印象に残るものばかりです。タランティーノの映画のせりふは庶民的か、名ゼリフか、どっちかしかないんですが、この映画には両方ともあるし。音楽もいいです、テンポがピッタリあうことから、俳優の演技にわたる音楽へのこだわりが感じられます。冒頭のシーンとラストのシーンもかっこよかったです。1つ気に入らない点は、ビンセントの最期。ちょっとあっけなさ過ぎて悲しい。でも、ラストがあるからまだ良かったです。あと、個性俳優たちのすばらしい共演のなか、ブルース・ウィリスの演技だけ浮いてたなぁ。 【マイカルシネマ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-31 17:03:33) |
【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-03-30 12:31:52) |
|
|
【NIN】さん 9点(2005-03-27 05:25:02) |
345.最初見た時はたいして面白さを感じなかったのですが、2回目に見た時これはすごい!と身震いしてしまいました。マッドな雰囲気になれてしまったのか、私が汚れたのか。大筋はたいしたことがないのに、1場面1場面のセリフ、演出は、なにか新しい事をやってやろうとするタランティーノの気概を感じます。 【チューン】さん 8点(2005-03-24 10:38:01) |
【ネフェルタリ】さん 7点(2005-03-20 10:23:26) |
【リーム555】さん 7点(2005-03-07 17:11:03) |
342.MVPはブルース・ウィルスだ!もしくは、さぞや痛かっただろーにマーセルス・ウォレスだ!お気の毒!!(≧▽≦) 【3737】さん 8点(2005-03-05 01:46:32) |
341.おもしろい!最近、改めてみたけどこのあたりのタランティーノは大すっき。 |
340.何も言うことはない。タランティーノお見事! ちなみにこの時すでにサミュエル・L・ジャクソンは46歳・・見えない・・ 【DELI】さん 8点(2005-02-27 09:34:09) |
339.バイオレンス映画ですが、すごくクオリティが高いと思います。各キャラクターの設定の高さ、台詞の面白さ、そして何といっても脚本の良さが目立ちます。こういう暴力映画の系統は、私がもっとも不得意とする分野のひとつですが、それでも面白いと感じたのは本当に面白いからなのでしょう。映画を見たときの精神状態が良かったのか、ここまでダークなストーリーを楽しめたことに満足しています。ただ、触発されて暴力的になったり人を傷つけたりしないか、それが不安になります。 【mhiro】さん 6点(2005-02-23 21:53:11) |
338.時系列をばらばらにするプロットは普通ミステリーの文脈で使われるものだが、この作品はちょっと違う。無意味なものの積み重ねが、やがて絡み合い、だんだんと大きなうねりのようなパワーを生み出していく。 どこか頭のネジの足りない連中が、だらだらと無駄話をして、ときどき無節操に暴力をふるい、そしてちょっとした偶然に人生を左右される。その滑稽で、暴力的で、いかれた、しかしどうしようもなく人間くさい生き様――粗悪な紙に汚い言葉で記された俗悪な内容が、不思議と人を惹きつける。 この映画には意味がない。だけど確かに価値がある。 【no one】さん 10点(2005-02-21 06:23:59) (良:2票) |