286.トム・ハンクスの映画はどれも最高!ほんとに良い俳優さんだと思います。 【teruhisa】さん 10点(2004-08-09 01:35:19) (良:1票) |
285.スピルバーグ監督は「逃げる」ということを主体的にとらえて描くのがうまいとつくずく思う。マイノリティーリポートでもそうだったし、ジュラシックパークもある意味そうだ。もっと古いのを言えば「激突」なんてその代名詞なんじゃ無いか。この映画には職業を転々としながら逃げる、巧みな口実をつかって逃げるという工夫がなされていると思う。しかも実話。空想の逃走から現実の逃走に進化しましたね~。 【000】さん 9点(2004-07-30 23:28:08) (良:1票) |
284.実話なんですよね。そこで疑問というかアメリカ製映画を見ていてちょっと思うんですが、結構、ちょろくないですか?FBIって。司法取引(??)で経験を生かしてFBI入局かYO! |
283.ディカプリオ 見ない間に大人になってましたね。 彼はやれば出来る子なのです。演技力もあると思うのです。 でも周りが騒ぎすぎたから私のようなあまのじゃくは見る気を失ってしまったのです。人気も落ち着いた昨今、見たらやっぱり面白いではないですか! うん、彼はやれば出来る子なのです。 【あずき】さん 7点(2004-07-24 15:01:10) (笑:1票) |
282.《ネタバレ》 観る前はまぁ大したことないだろう、と思ってたけど、かなりおもしろかった!よく出来ているし、なによりディカプリオはやはり演技が完璧。音楽もなんか「ピンク・パンサー」っぽくてよくあっていた。「The Christmas song」が好きなので、この曲が出てくるシーンは特に好き。ただ、前知識なしで観ると、すこしわかりにくいシーンがあるのでは?パイロットになってるところなんて、もっと説明してくれないと、観る側としては取り残されてしまうかも。 【揺香】さん 8点(2004-07-14 18:36:00) |
281.ディカプリオ映画で初めて、「うん、この役はディカプリオだな」と思いました。二人が最初に顔を合わせるホテル強襲のシーンは最高です。タイトルバックも素晴らしい。周りであまり話題になっていなかったのですが、思ったより面白くて良かったです。 【金子淳】さん 8点(2004-07-12 13:28:56) |
280.《ネタバレ》 クリストファー・ウォーケンがわりと普通の人の役で意外だったなあ。ま、すこーし変わった人だったけれど。話の根っこは、父(ウォーケン)と子(デカプリオ)の関わり。どんどん落ちぶれていくお父さんが可哀想で、励ましたり勇気づけたりする子供、というなかなか面白い設定になっていた。細部まで筋立てがうまく作ってあるので楽しく観られる。こういう映画をテンポよくあっさり作るあたり、やはりハリウッドの職人藝は侮れないですね。って侮るヤツはいないか。 【哲学者】さん 6点(2004-07-02 00:45:39) |
279.長いですね。だまされるほうが悪いと思ってしまいました。 【山椒の実】さん 5点(2004-07-01 20:38:24) |
278.いや、文句はないっすね!いい映画です。傑作!とは言い難いけど…それにしても、俺もあんなふうに司法試験受かれる頭になりたいもんだ。 【マキーナ】さん 8点(2004-07-01 19:15:54) |
【ケンジ】さん 6点(2004-06-28 23:28:25) |
|
276.《ネタバレ》 2時間を超す長丁場、全然飽きずに画面を見つめた。ディカプリオは30歳近くなってきて、すごく良い味が出てきたと思う。胡散臭い嘘ばかりついて人生をやりくりする、その実人の愛に飢えている人物を、少し重たさや悲しさを加えて演じていて、今までの若さ溢れるイメージが変わった。今までも格好良い人とは思っていたけれど、俳優として今後が楽しみな人になった。他の役者も芸達者揃いで安心して観ていられる。だがしかし、だ。この物語、今こうやって色々思い出しながらレビューを書いているけれど、おや?なかなか面白かったわりには強く印象に残るシーンなどが無い。感動をする類のストーリーではないにせよ、これは致命傷のような気がする。「これ、いつかまた観たい」という気持ちが湧かない。サラサラとスタイリッシュな詐欺師の話、サラサラとしすぎだったのかも…。 【のはら】さん 7点(2004-06-27 18:28:50) (良:1票) |
275.実話ってのは前から知っていたがこの映画をみて改めて実話なのか疑ってしまう、そのくらい実話とは思えない。まあでもちょっと退屈しちゃったなあ。ディカプリオは役によくあっててよかった。 【rainbow】さん 6点(2004-06-27 10:15:36) |
274.面白い☆デカプリオが出てるから見たけど、普通に楽しめた!!実話って所もイイ!! 【ロシナンテ】さん 7点(2004-06-26 20:03:35) |
273.実話をやったのは評価。けっこうおもしろくできていたし、でも盛り上がりに欠けるかな 【LYLY】さん 6点(2004-06-24 21:09:49) |
272.レオ様の映画ではまともな方かも.軽いノリなんですけど,コメディというより人間ドラマの純度が高かった気がします. 【マー君】さん 6点(2004-06-23 21:40:37) |
271.《ネタバレ》 フランク自身による自伝「世界をだました男」をモチーフにした本作。原作のエピソードをうまくアレンジし、わかりやすいエンターテーメントに仕上げています。フランク本人も、冒頭のシーンに出演。家族がらみのエピソード(正体を知った父に「もう遅い」と言われるシーンや、新しい家庭に入った母に声をかけられないシーンなど)は、あまりにも安易で、物足りなさを感じました。 原作にないエピソードをまとめきれず、リアリティを欠いてしまったのも、気になります。 |
270.期待しすぎた。スピルバーグ、ディカプリオ、ハンクスだもん。もっとコメディーチックかと思ってました。人の詐欺っぷりを観ても面白くない。 【★ピカリン★】さん 4点(2004-06-15 13:01:53) |
269.テンポ良く気持ちよく観られた。愛した女に裏切られるのはホント悲しかった。実話だと知ってかなり驚いた。 【Piece】さん 8点(2004-06-12 00:36:30) |
268.これ実話なんですよね~フランク氏最高です!尊敬しちゃいます。それと16歳~3X歳まで無理なくやりこなすディカプリオの演技力が素晴らしかったです!オープニングのアニメもGood! 【fala70】さん 10点(2004-06-09 22:29:06) |
【かずのすけ】さん 4点(2004-06-08 21:46:57) |