117.主人公を純粋な心と捉えるかパラノイアもどきと見るか。 あの理由でそこまでがんばれるか? 物語は淡々とすすんで盛り上がりもなく あれれと終わってしまいました。 【ミッド】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-06-01 00:37:31) |
116.キャサリンがめっちゃかわいい・・。それ以外は、予想以下でした(涙)。前半は8点だけど、後半で一気にダウン。無難に6点献上。 【ネフェルタリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-31 00:53:20) |
115.《ネタバレ》 前半はかなり良かった。主人公のビクターは、自分とは全く関係ないことから入国が出来なくなるのだが、その時点で空港の職員や通りかかる人々、誰一人として彼を助けることをしない。それどころか、英語をうまく喋れない彼を、まるで見世物のような扱い。そこがアメリカという国と重なって見えて、なかなか風刺が効いていて面白いと思った。しかし、全体的にコメディ作品としてビクターを描いてしまったため、結局は彼を笑うことしかできないというのは非常に残念だ。そして、物語もアメリアが出てきたあたりからグダグダ。結局恋愛物語に発展し、更には泣かせたいのがミエミエのオチ。とにもかくにもジャンルを一つに絞ってほしかった。前半7点、後半1点で平均4点。 【こばやん】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-30 07:11:31) |
114.《ネタバレ》 なかなかおもしろかったです。主人公は空港内で英雄になるんだけど、主人公の大活躍する話って観ていて気持ちいい。笑いあり涙ありで2時間退屈しません。このくらいの早いテンポの映画が好きです。ラストは総てハッピーエンドにして欲しかったな~。 【ぽじっこ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-29 08:24:48) |
113.面白い映画でしたが、一つ一つのテーマが軽い扱いでそこが少々不満といえば不満かな。動機であるアメリカへの拘りも、キャサリン=ゼタ=ジョーンズとの恋愛も、空港管理者との争いも、ラスト近くで盛り上げたわりにラストはやや尻すぼみ・・・何か、中途半端で。どうせならミナクルハッピー!!まで、やってしまってもいいんじゃないでしょうか。せめて、キャサリン・ゼタとの関係くらいはキッチリして欲しかった。とまぁそんな所にモヤモヤしながらもいい映画だったかな。 【ちょび】さん [映画館(吹替)] 6点(2005-05-27 15:19:44) (良:1票) |
112.美味しさに例えるならば「上品な味」。大人が大人の雰囲気で見れる映画。ほぼ空港の中で展開するが、ショッピングモール、管理局、新造地区、人々とのつながり、そこで行われるヒューマンドラマは決して生半可に安い物ではなかった。ビクターの持つ缶の秘密も、胸に染み込んでくる暖かさがあった。...久しぶりに上質の映画を見て、泣いた。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-26 11:18:59) (良:1票) |
111.《ネタバレ》 個人的にはこういう成長ものは大好きなのではまってしまいました。トム・ハンクスもはまり役だったと思うし、好演している。しかしキャサリン・ゼタ=ジョーンズとの恋は意外にあっさり終わったのには驚いた(^^; 【トシ074】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-23 10:18:33) |
110.過去にも度々コメントしてますが、今回もやっぱり、スピルバーグってやつは・・・と感じてしまいました。私とスピルバーグはどうやら根本的に相性が合わないようです(笑)。こればっかりはしょうがないのかも知れないが、この監督の「いかにもな演出」がどうしても受け入れられない性質のようです。でもトム・ハンクスは大好きな俳優で、今回もさすがな演技を堪能させて頂きました。これがなかったらもっと低評価でした。 【はむじん】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 22:19:54) |
109.キャサリン・ゼタ=ジョーンズ出てたの気付きませんでした…。“空港の中だけでストーリーが進む”って最初はどうなることかと思ったけど、ちゃんと面白いものを作ってくるあたりは流石としか言いようがありません。缶の中身とかラストとかは、確かに平凡ですけど。これが実話だったら8点つけたのに。 【金子淳】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-21 13:02:07) |
108.暖かいお話でした。しかし、基になった本人は、こんな生活は絶対してないんだろうな~と比べてしまう自分がいる。 【Takuchi】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-20 16:11:43) |
|
107.キャサリン・ゼダ=ジョーンズが凄くかわいい役柄でしたね。こんなに可愛らしい表情が出来る人だとは思わなかった。ストーリー自体は可も無く,不可も無い感じでヒューマンドラマとして感動する展開を期待していたせいかもしれないが,期待した以上のものではなかった。コメディ映画としてみれば普通に面白い作品だった。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-20 10:05:29) |
106.感動はしないぞ!CM製作の人は実際に映画見てないのでは?ストーリーも主人公の境遇が珍しいだけで よくありがちな仲間に支えられて困難に負けずに生きていく!って奴。それなりに面白いんだけどね。 【東京ロッキー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-19 18:16:54) |
105.《ネタバレ》 まずいわせてもらうと、JFK空港はあんなにきれいではない(私の知っている限りでは、だが)し、米系航空会社であんなにきれいかわいいアテンダントは見たことない(笑)。それはさておき、それなりに面白かったと思う。私も宣伝から「感動ヒューマンドラマ」かと思っていたが、実際には「ファンタジーコメディ」とでもいうべきもので、泣くようなことはなかった。ストーリーは、まさに実写ファンタジーそのもの。ありえないけれど、観ていて楽しい展開ではあった。 しかし、ファンタジー基調ながら、ポイントポイントでリアリティが顔をのぞかせる。アメリアと決して結ばせることをしなかった「運命」はその最たるもで、そこだけは映画の他の部分から切り離されて、切ないだけではなく生々しくすらあった。この描き方は賛否分かれるかもしれない。 そこで私は、唐突ながら、『もののけ姫』との対比を試みたい(以下、『もののけ姫』のネタバレ有)。考えてもみれば、アシタカとビクターの境遇は似てはいないか? 使命を胸に故郷をあとにし、異郷で美しい女性と出会う。最初は孤独だが、次第に仲間ができるのも共通する。そして、『もののけ』ではアシタカは故郷を捨て(?)、サンとともにある生活を選ぶ。対してビクターは、アメリアと一瞬クロスオーバーするも、そのまま別れゆき、故郷へ戻る。前者はどこかアシタカとサンの関係に一種の「甘さ」を残すが、後者はそこは冷厳にリアリスティックに描いた。どちらを是とするかは、これはもう好き好きの世界だろうが、間違いなくいえるのは、『もののけ』はあの描き方によって消化不良感が残り、本作はこの展開によって印象を強くした。スピルバーグの手練れというべきだろう。 にもかかわらず、私もラストは物足りず、中途半端感が拭えなかった。ということで、6点也です。ラストで1~2点は損したと思う。 【delft-Q】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-13 00:22:23) |
104.スピルバーグとトムハンクスという位の予備知識で見たのだが、こりゃ「トゥルーマンショー」じゃないか!と思ったらアンドリュー・ニコルが絡んでたのね。まんま同じなんでパクリかと思っちゃったよ。印象に残ったのは空港ターミナル丸ごとのセットにエキストラ、キャサリン・ゼタ・ジョーンズが随分痩せてきれいになってた事でしょうか。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-07 20:54:12) |
103.微妙。ゼタ・ジョーンズってこんなにうまい役者だったんだ!トムはやっぱりお笑いが似合うよね!という二点のみ。話があまりにも駄目すぎ。 【王様】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-05-07 01:59:19) |
102.素直に心が温まる作品でした。無理があるような場面も、(てか主人公器用すぎ)トム・ハンクスの演技力でカバー。それぞれのキャラクターもいい味出していたし。特に掃除のじいさん。始めは、なんだこいつ的な感じだったんやけど、ラストは良かったね。キャサリンもあんなに綺麗だとは…。個人的にあんまり好きじゃなかったんだけど、ちょっと見る目が変わりました。 【西川家】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-05 00:41:42) |
101.《ネタバレ》 きっと、スピルバーグは「辛い恋愛を通して、成長する姿」を撮りたかったのだと思う。ターミナルという場所は、精神的な変化を遂げるまでの閉塞感と、自らの殻を破っていく瞬間を表現するための、ただの舞台設定なのだと思う。「実話に基づく」という触れ込みすら、観る人それぞれの人生に、リアルに訴えかけるための、手段に過ぎないのかもしれない。 【IKEKO】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-05-03 22:47:17) |
100.TVの予告やメンバーからして、期待というより確信してたんですがね・・・最初の方だけクスッとなったけど。飽きたな。空港なのになんで通訳用意できないんだろ映画とはいえ無理があるような。主役はいい人なんだろうけどイスとか壁平気で壊すし |
99.全体的にちょっと中途半端な部分が多かった気もするが・・。編集でカットされたのかな? まあでもおもしろかった。面白みのある設定と、たくさんの個性的な登場人物がいてそれぞれにドラマがある。ちょっと出来すぎだろ~って感じのするストーリーではあったがまあこんなのも悪くない。あと映像がきれい。なんというか清潔感のある映像。さすがスピルバーグって感じです。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-29 02:46:16) |
98. 面白かったです。トム・ハンクスにやってもらったーといった感じです。ただ、彼の役柄が、ミスタービーンを思い起こさせる様な変人ぶりで、そこが少し納得いかなかったかな。かわいいキャラは良いので、変人度合いをもう少し弱めてくれれば、もっとつじつまが合ったと思います。あと空港のみんなはトム・ハンクスを持ち上げすぎです。全編通して、彼がそんなに素晴らしいキャラというようには映ってなかったですよ。 感動はしなかったですが、トム・ハンクスやその周りのどこか暖かい世界感に心温まるものを感じたという気分です。こういう映画ならもう一度見てみたいです。 【ホーラン℃】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-09 14:07:03) |