【ボバン】さん 4点(2003-12-02 01:06:44) |
211.《ネタバレ》 僕はシャマランのストーリーが好きなので、全然問題無し。十分満足させていただきました。シャマランの映画独特の「間」が良い感じです。 |
210.よくコマーシャルやってて期待してみたんだが・・・。 ホアキンの皇帝役とのギャップがありすぎ。 【guijiu】さん 3点(2003-11-27 02:17:33) |
209.これを評価なんかしたら、シャマランがまたつけあがるぞ!アイデア不足が深刻と思われるハリウッド。スリーピーホロー→ジェヴォーダンの獣→サインと“謎が謎ではなく思っていた通りそのまんま”系が非常に多い。しかもどんどん劣化しているのが困りモノ。シックス・センスはもちろん、アンブレイカブルもそれなりに評価できたんだけどなぁ。もうこの人も、ダメぽ・・・・。 【ダブルエイチ】さん 1点(2003-11-26 17:55:38) |
208.いろんな意味でびっくりさせられた映画です。 【織姫】さん 3点(2003-11-22 14:25:46) |
207.アンブレイカブルと同じ監督なんですね。なんとなく?わかるような気が・・・・。きっとテーマやストーリー、表現方法自体がぎりぎりのところで万人受けしないんでしょうね。たしかに、普通に見れば(僕もそうなんですが)、で、あのエイリアン達の目的は一体???という感じでした。もっと深読みしないといけないんでしょうか・・・・?こんな点数はつけたくないんですけど。 【SHU】さん 3点(2003-11-18 18:33:41) |
206.シャマランのB級映画をいかにして大作にするかシリーズ第3弾。結構楽しめました。ふたを開けたら「そりゃないだろー!」な話なのは分かっているけどね。あの一家の日常生活描写が結構好きです。特にアルミのとんがり帽子。 【拇指】さん 8点(2003-11-18 00:49:51) |
205.かなり斬新な内容でした。単なる宇宙人をここまで引っ張り続け、見終わった後にはとてつもない脱力感に襲われました。宇宙人と戦うシーンは圧巻。 【俺は直角】さん 1点(2003-11-18 00:26:29) |
204.この監督は一作目が一番良かった・・・。っていうかそれだけでしょ。もう次から期待することは絶対にない。それくらいの駄作でした。もうコメントのしようがない、あーつまらなかった。これは映画として全く成立していないと思いました。 【たかちゃん】さん 3点(2003-11-16 22:47:14) |
203.映画館の入り口で「WARNING」と書かれた4つ折のちらしを渡され、「このマニュアルには重要な謎について書かれていますので、映画が終わるまで中を見ないでください。」という説明を受ける。ちらしにも書いてるんだからわざわざ説明しなくていいってさ。余計見たくなるじゃん。 ミステリーサークルがバンバン出てくる映画なのかと思えば、そうでもなく、「何か」不気味な感じを醸し出して映画は進む。ドキドキ・・。音や画面を使ってこういう感じを作るのうまいよね、この監督。何が出てくるんだろう・・。しかし・・・このチープさは何???今回の映画は「最後に秘密があります」なんて言ってないので、どんでん返しを期待するわけではないけれど・・。なんだかB級映画の匂いがぷんぷん・・。これが1000万ドルの脚本??いや、B級の内容を超大作として公開できるのがこの監督のすごい所なのかもしれない・・。映画にはシャマラン自身も重要な役で出ているのだけれど、出すぎのような気も・・ 伏線をたくさん張り巡らして、後で「あれはこういう意味だったんだよ」とするのが好きみたいだけれど、なんだか監督1人で盛り上がっている気も。この辺りは私が合わないだけで、他の人は上手くできてる、と思うのかもしれない。 【ムレネコ】さん 3点(2003-11-14 20:22:20) |
|
202.最初のほうは結構ドキドキしてたけど、宇宙人登場から冷めた。やっぱ宇宙人ってサークル作るの?あんなぬらりとしてるの?何しに来るの~~!!!(絶叫) 【カズレー】さん 5点(2003-11-14 03:11:12) |
201.《ネタバレ》 シャマラン「3部作」で唯一まともなテーマ性を持っている。それは認める。しかしだ、内容はほとんど「コント」。この映画のジャンルが「コメディ」なら、なかなかの作品。例えば、メル・ギブソンの弟役が、子供の頃から必死で野球の練習をしてきたのは、メジャー投手の剛速球を打つためではなく、宇宙人を叩き殺すためでした、というのはお笑い番組のコントとしては面白い。シャマランはどういう気なのかワカラン。私にとっては、もはやどうでもいい事のだが・・。 【STYX21】さん 1点(2003-11-13 23:56:26) |
200.悪いけど、最後引いた。。。そりゃ無いだろ。 |
199.ストーリー展開を期待せずに観た分、結構いやかなり怖く感じました。ホアキン・フェニックス目当てで観たので、お茶目なホアキンを拝めただけで私的にはかな~り満足!いや、しかしイイ味持ってる俳優さんですね。あまり評判の良くない宇宙人も本当にショボさ爆発でかえって好感が持てました。もう一度じっくり観てみたい気がした映画かな。 【きすけ】さん 7点(2003-11-10 19:50:11) |
198.いや~ある意味騙された。さすがシャマラン監督ですな。「なんなんだろう?どうなんだろ?・・・まさかなァ・・・やっぱりそれかい!」。捻りが無いというか、捻りすぎて1回転したかな?シンプルに見えて実は深い作品なのか?キャストではホアキンが良い演技してますね。 【カズゥー柔術】さん 6点(2003-11-10 12:01:48) |
197.ミステリー・サークルや後半のホラーテイストの映像はさすがにM・ナイト・シャマランだけはあるし、シックス・センス、アンブレイカブルと比べた時はこれが一番良かったと思う。しかし、UFO襲来と、“あいつ”は何とかしてくれ… |
196.《ネタバレ》 グラディエーターでわたしの中に鮮烈な(?)印象を残してくれたホアキンの、あの子供たちとのお揃いの銀紙帽子を見られただけで、もう満足。話の展開は馬鹿馬鹿しいが、実際にエイリアン侵略とかあったとして、よくあるSF映画みたいなかっこいいことにはなってなさそう。 【パママのタルト】さん 6点(2003-11-09 15:53:32) |
195.っていうかもろ予告コマーシャルにだまされた。こりゃ製作費安いだろって作品。なんかあんま覚えてないけど、まあいいや。 【珈琲時間】さん 2点(2003-11-09 05:00:49) |
|
193.とにかく泣いた映画。。とにかく何を言いたいのか良く分からなかった…。CMで家族愛がどうたらこうたら言ってたけど、どこに家族愛があるのって問い詰めたいよほんとに…。こんな映画にお金を払った自分にほんと泣けてきます。 【miha】さん 1点(2003-11-07 03:39:23) |