崖の上のポニョのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。13ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 崖の上のポニョの口コミ・評価
 > 崖の上のポニョの口コミ・評価 13ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

崖の上のポニョ

[ガケノウエノポニョ]
Ponyo on the Cliff by the Sea
2008年上映時間:101分
平均点:6.08 / 10(Review 252人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-19)
ファンタジーアニメ動物もの
新規登録(2008-01-24)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
山口智子リサ
長嶋一茂耕一
所ジョージフジモト
天海祐希グランマンマーレ
吉行和子トキ
奈良岡朋子ヨシエ
矢野顕子ポニョのいもうとたち
柊瑠美赤ちゃんを抱いた婦人
つるの剛士男性
左時枝カヨ
片岡富枝
竹口安芸子
塚本景子
羽鳥慎一アナウンサー
大橋のぞみカレン
佐々木睦
斎藤志郎
ティナ・フェイリサ(英語吹き替え版)
マット・デイモン耕一(英語吹き替え版)
リーアム・ニーソンフジモト(英語吹き替え版)
ケイト・ブランシェットグランマンマーレ(英語吹き替え版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
麻衣(ヴォイス)
作詞近藤勝也「崖の上のポニョ」
宮崎駿「崖の上のポニョ」(補作詞)/「海のおかあさん」(覚和歌子作「さかな」より翻案)
作曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
編曲久石譲「崖の上のポニョ」/「海のおかあさん」
主題歌大橋のぞみ「崖の上のポニョ」(「藤岡藤巻と大橋のぞみ」名義)
撮影奥井敦(映像演出)
製作奥田誠治(製作担当)
東宝(「崖の上のポニョ」製作委員会)
電通(「崖の上のポニョ」製作委員会)
日本テレビ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
高井英幸(「崖の上のポニョ」製作委員会)
島谷能成(「崖の上のポニョ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「崖の上のポニョ」製作委員会)
三菱商事(「崖の上のポニョ」製作委員会)
市川南〔製作〕(「崖の上のポニョ」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「崖の上のポニョ」製作委員会)
プロデューサー鈴木敏夫
制作星野康二
スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤勝也(作画監督)
高坂希太郎(作画監督補佐)
GONZO(作画協力)
スタジオカラー(作画協力)
末吉裕一郎(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
タツノコプロ(作画協力)
本田雄(原画)
山下明彦(作画監督補)
古屋勝悟(原画)
小西賢一(原画)
橋本敬史(原画)
美術男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
上田太士(光学録音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
東京テレビセンター(音響制作協力)
東北新社(音響制作協力)
木村絵理子(録音演出)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
電通(提携)
東宝(提携)
三菱商事(提携)
東京テレビセンター(DBスタジオ)
IMAGICA(現像)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
鈴木敏夫(キャッチコピー)
久石譲(指揮・ピアノ)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
ある日、5歳の子供宗介は動けなくなっていたさかなの子ポニョを助けた。ポニョは宗助に恋し、人間になりたいといいはじめる。裁判でも注目され社会現象化した「鞆の浦」を舞台にした魔法と自然があふれる物語
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
12.子供向けで、家族愛、勇気、冒険心、映像、ファンタジ-など複雑に絡み合わされた一つのジャンルの作品と考えたら、完璧だったと思います。

小学校以上になるとストーリーなどにツッコミを入れたりしそうですが、「ブレイブストーリー」などよりも対象は幼い子供をイメージされてたんではないでしょうか。
貧弱室伏さん [映画館(邦画)] 10点(2008-07-30 11:31:20)
11.ものすごく楽しめました。一言でいえばとてつもない映画です。しかし、ビジュアル面では過剰。ストーリーは異常。まちがいなく世界最高の映像表現のアニメ映画ですが、なんというか、ファンタジーとリアリティーのバランスが常人にはちょっと受け付けないほど狂ってませんかこの映画。
チビすけさん [映画館(邦画)] 9点(2008-07-29 18:37:31)
10.《ネタバレ》 キャラはどれも好感度高くて好き。現代日本の設定も◎。
昔の「単純明快・面白い路線」と最近の「難解意味不明路線」が7:3くらいの割合?
ラストのあのひまわりの家の空間は何?途中まで大活躍のリサが最後は脇役転向?
次回作はもっと原点回帰を望みます。極力「?」が頭に浮かぶことがありませんように・・・。
ぷりとさねさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-29 12:29:07)
9.《ネタバレ》 月並みではございますがやっぱりこれ子供向けです。いろいろ散りばめられてはいたがなんといっても肝心のストーリーが中途半端(雰囲気を楽しむ映画なんでしょうが)。前半は楽しめたけど街が海に沈んでからは眠くなってしまいました。またこの雰囲気の中でなーんで親を名前で呼び捨てにする設定にしたのか不思議でしょうがありませんでした。ものすごく違和感ありましたね。ただポニョ(ネーミングが素晴らしい!!)のかわいらしさと頭から離れないあの歌は賞賛に値します。個人的には「小金井丸」が嬉しかったなあ。
すたーちゃいるどさん [映画館(邦画)] 5点(2008-07-28 20:09:42)
8.ポニョの無邪気な姿にとても癒されました。母リサを励まし、ポニョを大事に思う宗介をみて私もこんな子が欲しいと思った。この映画が、子供向きか大人向きかについて考えてみたが、子供には宗介のような思いやりのある人間になってほしいというメッセージが伝わった。ただ、セリフは子供には難しい言葉もあるので大人がみても楽しめると思います。人のあたたかさみたいなものがじんわり伝わる映画です。
パンプキンパイさん [映画館(吹替)] 6点(2008-07-28 16:40:22)
7.とにかく深く考えない方がいい。どんなメッセージを伝えたかったのかとか何に対する警鐘なのかとか、考えて観るべき映画ではなく、もっと直感的に楽しめる映画かどうかが大事なのでは。子供達も最後まで飽きずに観ることが出来た。そこのところが大事だと思う。「おもしろかったね!」という思いが残れば、そこから子供も大人も、何らかのメッセージを受け取ったことになるだろう。ただ、タレントを起用するのをもうそろそろやめていただきたい。別にタレントのネームバリューに頼らなくても、宮崎アニメならちゃんとお客さんは集まるでしょう。
あやりんさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-28 11:50:15)
6.クライマックスに盛り上がりが欠けるのが、一番の欠点ではないでしょうか。この傾向はハウル辺りから、若干垣間見えていたと思うのですが、今回で確信しました。最近の宮崎監督は脚本の構成がかなり甘くなっていると思います。次回作(あるのか?)では、せめて普通の映画の構成を持った映画を作ってほしいです。やっぱ巨匠たって、基本は守らないとダメだよね。
民朗さん [映画館(邦画)] 4点(2008-07-28 11:10:11)
5. 公開初日の事だ。ポップコーンを頬ばりながら、何度も足を組み替える。
 しばらくすると後ろの方から
「つまんないー、まだー?」と数組の家族がうるさい。母親は顕名に子供を黙らせようとするが止まない。父親の動作がガサガサと伝わる。声を出したらまずい事は分かっているらしい。
 彼らだけが感じた事では無いだろうが本当にお話として面白いのだろうか。

 それでも主題歌やポニョの絵的かわいらしさを、テレビでまずは子どもにすり込んでから何となく本編を映画館で見させるような作戦が効いたらしい。
 何週か遅れて見に行った友人が言うには、
「エンディングでいきなり大合唱だった」
 公開から夏の間、テレビを点けるとやたら女の子が歌っていたがこれが大変重いボディブローだったようで、子ども達は見事にはまってしまっていたらしい。

 公開初日の午前中のあの子ども達。実は彼らの本性では無いだろうか。
 あの満員の劇場でつまんないと大声で自己顕示して見せた子らも、お行儀よく早く終んねーかなと待ち構えていた子ども達も、きっとテレビに染まらない時点での正直な気持ちだった。終わった後、出口に向かうバイアスの掛かっていない家族連れは皆一様に
「微妙だったね」
 と当惑していた。子供が万が一にも楽しんでいたかもしてないと、遠慮していたのは間違いない空気だった。

 今思うとテレビの後方支援は大正解、まさに神算鬼謀である。子どもが嬉しそうに主題歌を歌っているのが可愛ければそのほうが良いし、鬼のようなネタバレ後でもポニョが変身するだけのことや最後の主題歌を楽しみにすればこそ、満席の劇場で大声でつまらない事を主張しないですむ。
 だったら刷り込みくらい有った方が良い。子どもが喜ぶのを楽しみにして、朝、大張り切りで劇場に向かったであろう若い夫婦の事を考えるとそれしか無い。

 その後地上波放送を観てみると、意外とその年のアリエッティよりは面白かった。それでも
「面白いのか、これは」と悩むのだ。

 母親をリサーと呼ぶ子ども。しんちゃんとかそうすけは30歳になってもミサエーとかリサーとか自分の母親を呼ぶのだろうか。受け止められることも大事かもしれない。けど、子供には銀河鉄道の夜で楽しんでもらった方が健全だと思うのは古くさいのだろうか。
黒猫クックさん [映画館(邦画)] 6点(2008-07-27 21:59:30)
4.《ネタバレ》 海の波の描写や、海の中の生き物の描写が素晴らしかった。
手書きの効果は十分に出ていたと思う。
海に町が飲み込まれたあとの世界も、水の中にある家々、どこからかあふれてきた古代魚の泳ぐ様子など、背景の描写がとても美しかった。

あふれだした海といい、状況を自然に受け入れているような町の人の描写といい、説明が無いことでかえって、スクリーンのこちら側の私も不思議とその状況を自然だと感じることができた。溢れ出した魔法を感じることができた。素晴らしい演出だったなと思う。

一方、ストーリーとしては、後半に話の盛り上がりとなるところは少なかったと感じた。宗介の果たすべき約束と、それに対する試練という部分をもっとくっきり描いてもよかったと思う。
かずろうさん [映画館(邦画)] 7点(2008-07-26 22:27:14)
3.ラピュタのようなナウシカのような重厚感を求めてはいけない。のはわかっていた。ただ、ポニョはかわいかった。それだけ?色んな意味でもう1回見たいような気もしないでもない。
Andrejさん [映画館(字幕)] 4点(2008-07-22 17:58:20)
2.《ネタバレ》 エンドクレジットが流れたときおもわず
え?もう終わり?というのが正直な感想。
すべてにおいて説明不足。ストーリーに関しては
山のないままきづいたらゴールといった感じ。
こんなに中身のない内容でいいの?

ただいい意味でのにぎやかさ細かさはやはりハヤオ。
とまさん [映画館(邦画)] 5点(2008-07-21 00:50:08)
1.《ネタバレ》 期待が大きいぶんだけハードルを高く設定しすぎたのかそれとも宮崎駿監督作品の質が落ちてきたのか見終わってから余韻というものが残らず、あまり楽しめる映画ではありませんでした。大きな世界観と起伏もない地味な物語とのアンバランスさが気になってしまいました。千と千尋の時が興行的にも内容的にもピークであったと思います。
ギニューさん [試写会(邦画)] 5点(2008-07-14 19:24:47)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 252人
平均点数 6.08点
020.79%
131.19%
231.19%
3249.52%
4197.54%
55120.24%
63815.08%
74618.25%
83614.29%
9197.54%
10114.37%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.48点 Review35人
2 ストーリー評価 4.83点 Review49人
3 鑑賞後の後味 6.04点 Review47人
4 音楽評価 6.76点 Review50人
5 感泣評価 4.57点 Review40人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS