279.不思議なんですよね。日頃TVでやってるアニメの映画版となると、いつもは悪役のジャイアン、銭形警部等々もストーリーの大きさ故?か悪役じゃなくなってきて自ずと中立になってくる。「浪花節」の好きな日本人ならではの映画という気がします。 |
278.ルパンも銭形もただただかっこいい。 TV版のルパンを知っているからこそより一層この映画がかっこ良く感じた。ルパン万歳! 【ぺん】さん 10点(2004-05-04 01:57:46) |
277.登場人物が宮崎キャラなのはしかたないにしても、ルパンの顔が宮崎風でだいぶん抵抗感あり。ストーリーは単純だし、特に心に残る 映画ではないですね。 【 バース】さん 5点(2004-04-30 07:09:58) |
276.ルパンの男気にクラリスのやわらかさ、そして銭形の粋な計らいにあの台詞。素敵な一品に仕上がってると思います。 【スルフィスタ】さん 9点(2004-04-29 02:52:32) |
275.けっして悪くはないけれど、個人的にはTV版(第二シリーズ)の方が好き。 【flyhigh】さん 6点(2004-04-17 22:09:33) |
274.面白くて楽しい。切ないっちゃ切ないラストなんだけども、それでも何だか清々しい気分になる。「気持ちの良い」状態。爽快で痛快。自分が生まれる前に生み出された作品だとは思えない。最後の最後で映画を持ってっちゃった銭形の、城中での大根芝居が何とも言えずに好き。それにしても、宮崎アニメのレビュー投稿のときにはいつも思うのだが、レビュー時の「ネタバレ」チェックボックスをチェックする必要があるのだろうか(笑)。どれほど大勢の人が観てるんだろう。 【みち】さん 9点(2004-04-15 02:56:34) |
273.下の方もおっしゃってますけど、これ素直に面白い。ホントの娯楽映画というか、エンターテイメントというか。日本ではこんな面白いの実写ではないというか、実写映画だと娯楽映画なのになぜか意味を求められたり重い解釈されちゃったり、人生語っちゃうサラリーマンだったり殺人事件だったりホラーだったり、なぜか肩っ苦しくなっちゃいます。それはそれでいいのですが、アホみたいに単純に誰でも楽しめるのは無い?釣りバカぐらい? ハリウッドは実写で楽しい映画をガンガン作るけど、日本ではアニメーションがその位置にあるのかな。しかしこれ四半世紀も前の映画なんですね。 【たろさ】さん 8点(2004-04-13 00:48:44) |
272.宮崎監督だとやはり食事シーンは豪快のようですね。 とっても優しい泥棒ルパンと銭形刑事が協力し合うとこはよかった。 【スマイル】さん 8点(2004-03-29 20:51:48) |
271.ルパンかぁっこいいーーー!!ちょっと惚れました!w赤面する五右衛門もメチャ可愛かったw銭形の最後のセリフには、家族一同大爆笑でした。聞いてるこっちが恥ずかしいや(笑) 【Ronny】さん 8点(2004-03-29 00:40:28) |
270.アニメだからこそできるストーリー。テンポがよく、 とても面白かった。 【ボビー】さん 7点(2004-03-28 23:33:17) |
|
269.もう駄目だ。ルパンがかっこよすぎる!!!!惚れた。。不二子ちゃんもいい味出してるよね。あんな女になりたいわ。そして銭形刑事!あんたはいい奴だよ。面白い映画っていうか、登場人物がすんごく魅力的。クラリスがちょっとナウシカに見えてしまうのが気になるけれど。。 【うらわっこ】さん 9点(2004-03-28 21:10:09) |
268.《ネタバレ》 アニメでは初レビューです。この映画はルパンシリーズでは一番です。クラリスの性格も良いし銭形が仲間になるという意味で最高。なんと言ってもラストシーンでのクラリスとの別れ方が感動的です。銭形の一言も有名ですね。 【マーク・ハント】さん [地上波(字幕)] 7点(2004-03-28 19:15:22) |
267.とてもおもしろい!!!クラリスさんはルパンにまた会えるかな? 【ジョ一ズ】さん 9点(2004-03-28 12:55:12) |
266.何度観ても毎回あのおじさまには心を盗まれてしまう。クラリスよ、いい恋をしたね。 【ぽめ】さん 7点(2004-03-28 02:56:35) |
265.気のせいかもしれないけど、ルパンがジブリ寄りの顔付きだった。(なんかほんわかしてるというか)特にこれといった山場もなく 少しがっかりした。 【山本りんだ】さん 6点(2004-03-27 20:55:46) |
264.子供から大人まで楽しめるってすばらしい!見ている人たちの期待を裏切るというやり方もあるけど、見ている人の期待を裏切らずにかつ期待以上のものを見ている人に与えてくれる。ほんとこういうのを観ると人間の醜さとかそういうものがどうでもよくなるというかそういうものまで美しく見れる気がしてくる。そんな夢の世界に連れてってくれるtって最高! 【野次られLOW】さん 9点(2004-03-27 20:12:38) |
263.《ネタバレ》 未来少年ルパン~紅の豚と天空のカリオストロに残された人々~。このアニメは大好きです。この作品をモンキー・パンチのルパンと考えてはいけない。本来のルパンとは別物で、これは宮崎ルパンなのです。でも私だったらクラリスを連れて行く!(泥棒は教えないけど)。 【リニア】さん 8点(2004-03-27 16:54:42) |
262.《ネタバレ》 銭形かっこいい!ルパンと協力して脱走するシーンとか、胸が熱くなりますね。最後のとっつあんの名ゼリフは有名ですが、その直後おじいさんが「なんと気持ちのよい連中だろう」といいます。「気持ちのよい」・・普段あんまり使わないけど、何か心に残るからヨシ! 【たまごくん】さん 7点(2004-03-27 15:29:37) |
261.ラストだけ埼玉県警のパトカーが左ハンドルだなあ。特注か? |
260.うーん、やっぱり何度観ても面白いなあ。ルパンの格好良さって、理屈じゃないんですよねえ。いい男だと思います、ほんと。(でも次元がタイプなんだけどね(笑))ルパンがカリオストロ伯爵に向かって「ロリコン!」と叫んでいたけれど、人のこと言えないぞ、ルパン!(笑)伯爵とクラリスを観ていると、シータとムスカを思い出します。美少女といっちゃてるおっさんの構図は、このころ既に宮崎氏の中で出来上がっていたのね(笑)。次元と五右ヱ門の活躍がちょっと物足りなかったのが個人的に残念。とっつぁんの最後のセリフにやられました。言うねえ。 【深海】さん 8点(2004-03-27 01:13:00) |