244.あんな自分勝手な女の息子引き取んのかよ。あと長すぎ。長い映画はろくなもんがない。タイタニック、AIしかり。 【ハルポッポ77】さん 4点(2004-02-17 14:01:36) |
【リノ】さん 8点(2004-02-16 01:19:04) |
242.この映画は人の素晴らしさを教えてくれた…そして感動も(^^)vこの主人公フォレストは、さまざまな出来事に遭遇する;そしていろんな人に出会う。ダン中尉、ババ、ジェニー…etc、いつでも誰にでも自分のやさしさをあげれる人間、それがフォレスト・ガンプ…。障害があるから、みんなと違うから…だからかかわりたくない。それじゃあ、人の素晴らしさに気付く事なんてできやしない(>_<)@僕は、一つとして同じ人間がいないように、一つとして同じ素晴らしさは無いと思う。それは一人一人がまったく違う素晴らしさを持っているから…;人生とは自分の素晴らしさを見つけ、人の素晴らしさを見つける旅なんだと思う(._.)/~~だから、この映画で涙した… 【ジャンキー】さん 9点(2004-02-14 00:32:07) |
241.途中、「ありえねー!」とか思いつつも見終わってみるとさわやかな感動を与えてくれる作品でした。もう一度よく見直せば、もっと点数をあげてもいい作品かも。。。 【T橋.COM】さん 6点(2004-02-11 12:35:38) |
240.《ネタバレ》 以前、特に何を借りようとも決めずにレンタルビデオ店に行き、この作品が目に留まった。《よし、今まで興味も湧かなかったけれど、この際観てみるか》と手に取った瞬間、脳の後ろ辺りに一瞬「えび」という単語が浮かんだ。《……うん…?えび?》と不可解に思いつつ、帰って観てみた。観進むに連れて脳内に「えび…えび…」という声が響き渡り、ある時点で「えびの話が出て来る!」と確信した直後、本当に出て来た。そこでやっと気付いた。「…これ、わし、前に1回観てるやん」。あの、えびに関するくだりまで、1度観たことをすっかり忘れていた。世間的評価が高くても、自分にとっては全く心に残らない作品だったのだな…とその時思った。でも1回目は気付かなかったことも分かって得はしました。ジュニアがハーレイ君だったということは初見時は知らなかったし(「シックス・センス」以前に観たから)。ちなみに、何でえびのことだけ頭に残っていたのかは全くもって不明。ほんとに不可解。自分が不可解。全くもってどうにかしている。 【ひのと】さん 7点(2004-02-10 20:27:09) |
239.ジェニーーーーー!ウェ~ン(涙)良い流れの映画でした。 【イチヨウ】さん 7点(2004-02-07 03:19:01) |
238.物語が次から次へと展開していくので、あきさせられません。最初見たときはトムハンクスってこういう人なのかと思った。この映画ではゲーリーシニーズの存在が大きいですね。 【エンボ】さん 8点(2004-01-30 02:01:41) |
237.アメリカ文化(というか歴史全般)に疎い私が最後まで飽きずに見てられたのはガンプのキャラクターのおかげ。知らず知らずのうちに周りの人を幸せにしていくガンプ、見ていてニンマリしてしまったよ。ガンプJrがのちに天才子役として一世を風靡するというのも「ご縁」ですね。 【ぽめ】さん 7点(2004-01-21 18:42:09) |
236.アメリカ激動の時代を飄々と生きたガンプに、言葉では言い表せない魅力を感じてしまう。彼をとりまく人物達にも強い個性があり、物語を引き立てている。アメリカ文化史と良質のファンタジーを、説得力ある映像でうまく融合させた、お手本のような作品。トム・ハンクスの演技力のすばらしさは、いまさら書くまでもない。「アメリカ文化」に拒否反応を示す人は観ないほうがいいだろう。 【はたらきばち】さん 8点(2004-01-18 07:12:18) |
235.いい映画でした。IQにハンディを持ちながらも母から教えられたこと、自分の信念を胸に堂々と生きるフォレストに感動しました。あとフォレストが偉人と話すシーン、あれは名シーンですよ。どんな映像でもつくれるVFX全盛の時代ですがあれはどうやってつくったのでしょう? 【浜乃神】さん 9点(2004-01-18 00:59:54) |
|
234.とても有名な作品ですが、苦手な映画だと思い込みずいぶん長い間、観ることはありませんでした..予想と違い、堅苦しいということはなく、笑いあり涙ありの人生が淡々と、そして足早に展開します..なぜか笑える、なぜか笑えず泣ける、といった見所満載でした.. 話はそれますが、北野武監督がぼやいていたのを思い出しました..「最初の羽根がゆらゆらと飛ぶシーンがあるだろ、あれだけで(製作費で)俺の映画一本撮れるんだから..」 ハリウッド映画、恐るべし.. 【コナンが一番】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-15 12:37:34) |
【亜空間】さん 8点(2004-01-14 16:32:56) |
232.障害者といっても、それほど重いものではなく、笑える程度のものだったのは好感がもてた。でもあそこまで上手くいくガンプの人生はちょっと不自然かな。それなりに良かったとは思うけど、この映画がショーシャンクを抑えてのアカデミー作品賞とは・・・。まぁ好みは人それぞれですけど。 【kazu】さん 7点(2004-01-11 19:39:23) |
231.どんなに賞賛されても、どんなに成功を収めても、欲しかったものはただひとつ。それはジェニーの愛。時代のうねりに晒され、数奇な運命に直面しながらも、彼女を想う事、それが彼のすべてだった。彼女の墓前での涙・・・。切なすぎるよ。皆様のコメントをすべて読んで、少しぐらついたけど、やっぱり私は10点付けます。だって本当に感動したから。フォレストの気持ちに本気で涙したから。こんな感情移入主体のコメントですみません。でも私はこの映画が大好きです。 【ガーデンノーム】さん 10点(2004-01-10 10:32:05) |
230.大好きな映画!!ガンプのピュアなところがいいっすね~。あんだけやる事やる事うまくいったらいいやろな~・・・音楽もいい。 【ピニョン】さん 10点(2004-01-08 23:21:07) |
229. 1人の人間の人生を描いているので、これだけ時間がかかってしまうのは仕方がないのかもしれませんね。これを2時間にまとめられたら駄作で終わっていたと思います。この作品はこの長さが、ベストだと思いました。 【映画の味方】さん 7点(2004-01-07 17:08:40) |
228.フォレストの長い自慢話をずっと聞かされている映画…。それなりに良いエピソードもあったと思いますが眠かったですごめんなさい。 【どろ】さん 4点(2004-01-03 23:14:01) |
227.中尉の人間臭さがガンプの浮世離れを増幅させていると思った。 |
226.なかなか良い映画と思いますが、あきらかにショーシャンクよりは落ちる、でもアカデミー賞受賞。アカデミー賞には第三の力が作用する事を証明した作品になりました。 【 バース】さん 9点(2004-01-01 14:15:52) |
225.メッチャ感動した映画、一人の人生がこんなにもドラマッチくなものであるはずがないが、ちょっとした障害者というのが映画のミソになっている。困難、苦難、そういったものも気にせずマイポースで生きていることによってすり抜けるように乗り越えていく、見る価値あり! 【ZVo】さん 9点(2003-12-30 19:54:38) |