172.《ネタバレ》 私的に、この手の映画を”モロ出し映画”と呼んでおります…。B&C級と呼ばれる映画に多く見られるのですが”散々気を持たせたあげくモロ出しでガックリ…。”パターンです。異星人の手が出てきたところでガックリしましたが…。監督の”アンブレイカブル”がとても好きな映画なので残念です。期待して見に行って”モロ損”映画になってしまいました…。”どうしちゃったの?かんとくぅ~” 【ても】さん 0点(2003-09-17 01:41:28) |
171.《ネタバレ》 「偶然と必然」「神や奇跡」を主題にするために宇宙人を持ってくるセンスが凄い。おまけにこの宇宙人、木製のドアも破れない、水に弱い。笑えたので+1点。 【walk】さん 1点(2003-09-15 23:04:53) |
170.前半・後半のギャップをどう捉えていいのか。始めからB級ホラーと割り切って観れば悩まなくていいんだが… 【つむじ風】さん 5点(2003-09-15 22:27:51) |
169.なーんだ。それにしてもホアキン・フェニックスの顔は濃いい。 【fujico】さん 3点(2003-09-14 13:09:37) |
168.《ネタバレ》 作る度にスケールダウンしてますねぇ。地球侵略だから、本来はスケールでかいはずなんですけど。まぁ何事も兆候があるよってコトですね。 丁寧な作りです。 【ロカホリ】さん 6点(2003-09-12 21:23:42) |
167.《ネタバレ》 こんなくだらねー映画は久々。途中で何度寝ようかと思ったが他にやることが無かったので最後まで見れた。多分、信仰を捨てた神父がラストで神に感謝するってので話を感動に持って行きたいのだろうが、超ダサの宇宙人とか出てきて哀れなほど稚拙な作品。おい、バットで倒せるのかよ? ってか棒立ちかよ宇宙人! 水にも弱い? 何しに水の惑星に来たんだよ? 【りの】さん 1点(2003-09-08 14:47:59) |
166.前評判と現実の差ってこれほどまで開くんだな、とすごく思った作品。 【たつのり】さん 1点(2003-08-20 06:55:59) |
165.本当にシックスセンスと同じ監督なの?宣伝にだまされた。シックス>アンブレ>サイン とどんどんつまんなくなってる。復活に期待。 【もらい泣き】さん 3点(2003-08-12 17:21:38) |
164.ボキャ天で言うとバカシブですね。笑いました。日本人はクリスチャンが少ないので、宇宙人で笑えない方は激しくつまらない映画だと思います。私はやられた~って感じで面白かったけど。 |
163.とにかく劇中にある「サイン」を繋げる事にこだわりすぎて、肝心のストーリーが薄い。数ある「サイン」も、そう思えばそうかも程度。宇宙人が、水に弱いという設定に関しては「問題外」。 【sirou92】さん 0点(2003-07-28 02:26:55) |
|
162.《ネタバレ》 アハハハハハ!「映画史上最弱の宇宙人!」たぶん、彼らは蒸し暑い梅雨時にはバタバタと倒れるようにお亡くなりになるのでは?だったら砂漠にでも住んでもらって、人類との共存も可能!?あーーーアホくさ! 【クルイベル】さん 3点(2003-07-24 11:42:47) |
161.ホラーサスペンスで、X-ファイル+アンブレイカブル!!本当に宇宙人!? 【正岡賢二】さん 10点(2003-07-18 17:42:59) |
160.何で水の惑星の地球にきたか不明それぐらいリサーチするだろう(笑 【ミッド】さん 3点(2003-07-17 15:21:13) |
159.何が面白いのよくわからない。ブレイブハートを見たばっかりだったのでメル、ギブソンが全然違って見えた。 【ガルシア】さん 3点(2003-07-14 21:24:21) |
158.一緒に観ていた小学生の息子が、宇宙人に爆笑してました。 【主水】さん 3点(2003-07-14 14:25:43) |
157.期待して観た分、ガッカリでした。完全な肩透かし。まあ、作品によって出来不出来の波があるのは仕方ないのかもしれないけど・・・。 【くるみぱぱ】さん 1点(2003-07-13 06:04:44) |
【manana】さん 0点(2003-07-10 07:14:53) |
155.期待した自分がいけなかった。 宇宙人が通ったときはぶっ飛んだ、後半はムカムカしっぱなし。 ある意味貴重な映画だ! 【たむさん】さん 0点(2003-07-08 23:05:41) |
154.こういう映画ではエイリアン本体が出てきちゃダメでしょう。手と影だけでいいのに・・・水に弱い設定もどうかと思う。 |
153.あの最後の宇宙人は・・・。思わずわらってしまった。ストーリーもわけがわからん。 【ハッシー】さん 4点(2003-07-06 22:53:27) |