571.《ネタバレ》 すばらしい。タイムスリップモノでは最高でしょうね。 ドクも最後いいですね~。 【Maldini】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-07-22 21:12:00) |
570.高校生の頃、何気なく観た映画でした。映画にハマり、映画大好き人間となった私ですが、この映画以降にこれだけ面白い映画にめぐり合えないのが残念です。 【ジョウオンズ博士】さん [映画館(字幕)] 10点(2007-07-22 17:53:13) |
569.コメディ映画として最高峰に君臨するのでは?と思ってしまうぐらい楽しめる映画。 【きままな狐】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-06-06 12:33:07) |
568.《ネタバレ》 この映画はいつも吹き替えで見ます!(ただしWユウジは認めない)。細かいですけどドクが時計台の窓から顔を出すときに石像に驚くシーンがあって、その悲鳴の吹き替えがなんともいえない・・悲鳴の後に「あーびっくりした」と小さく入るとこが細けーよ!と腹抱えて笑いました。ドクはいつも一所懸命すぎて笑えるし、終盤はハラハラしつつも笑いっぱなし。伏線がいっぱいで気づいたときに鳥肌。ラストはスカッと、そしてドクのニクイ演出にホロリ。で、見終わった後いつも思うことは映画って80年代っていいなぁ・・・ってこと。こんなの見せられたら誰だってそうでしょう。こういう映画を最初に見たら確実に映画が好きになりますね。 【餅】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2007-05-30 03:48:56) |
567.言う事無しで面白いっす。TVで放送するたびに見てしまう。映画館で見たかったなぁ・・・。 【右投右打】さん [地上波(吹替)] 10点(2007-05-20 18:11:37) |
【12times】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-05-02 23:24:56) |
565.たぶん子供の頃に一番多く観た映画。作品のテーマである「時間」を象徴する「時計」の大群から静かに導入する芸術的なオープニング、計算しつくされたシナリオ。「テンポの良さ」だけをとれば、本作を超える映画を私は観たことがない。痛快な笑い、ハラハラドキドキのアドベンチャー、そして何といっても音楽が最高。極上のエンタテイメント。 【えいざっく】さん [ビデオ(吹替)] 10点(2007-03-28 16:47:04) |
564.脚本がいかに大切かを感じさせてくれる一本。マイケルJフォックスとクリストファー・ロイドの演技も良。 【丸に梅鉢】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-03-03 22:52:35) |
563.《ネタバレ》 奇抜なストーリー設定、30年前の両親らと繰り広げられる人間ドラマ、ラストの稲妻シーンの緊迫感どれも一級品!映画館で観てたらおそらく9点獲得となったでしょう。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-11 01:17:40) |
562.問答無用のエンターテイメント。洋画で一番好きな作品です。 【ぎぶそん】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-24 10:50:56) |
|
561.元気ですか──!?プロレスで言う所の「いつまで続くんだ?カウント2.99の攻防!」たまたま当たった試写会に、全くと言っていいほど何も期待せず足を運び、脳天をハンマーで打ち砕かれた、と表現する他ない衝撃を受けてしまったと、、、コレを10点とせずして何を10点にするんだ???と言い切れる、自分にとって今も最強の映画です。上映後に起こったスタンディングオーベーション!あのような光景は、これ以前も以後も一度も見た事がなく…自分も気付けば立ち上がり手を叩いていた…忘れられない思い出です! 【アン㌧㌧】さん [試写会(字幕)] 10点(2007-01-23 04:50:51) |
560.映画館で観たかった。娯楽大作の横綱級3部作。 【Keicy】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-21 13:56:01) |
559.おもしろかった!!!! タイムスリップものって納得いかないこと多いけど、これは文句なしに楽しめた。 音楽も大好き。 【Michael.K】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-01-17 02:17:35) |
558.《ネタバレ》 「子供から大人まで楽しめる!」なんて常套句はよく耳にしますがそんな映画は意外と少ないもんです。子供の時は皆純粋なので何でも楽しめて見られますが年を重ねるにつれて子供の時楽しめた映画が楽しめなくなったりするんですよね。しかしこれがまさにその「子供から大人まで楽しめる!」映画なんです。小学生ぐらいに観た時と同じ・・いやその時以上に楽しめました。面白すぎる!正直この映画も子供の時しか楽しめない映画で、今観ても楽しめないんじゃないかと思いつつも数年ぶりに観たのですが全く色褪せる事がありませんでした。小学生の時はよく分からなかった伏線が張ってあることに気づきニヤリ、その伏線が回収されるたびにまたニヤリ、鑑賞中は終始頬が緩みっぱなしでした。そして魅力的な登場人物・・というかドク。彼が愛犬での実験に成功した時やマーティを未来に送り返した時の喜びようを観てるとこちらまでもが嬉しくなってしまいます。面白い映画に必要な全てが詰まった万人受けしそうな映画。同じ娯楽映画でも「ゴッドファーザー」や「七人の侍」と違い軽いノリで気軽に観れるのがこの作品の1番良いところです。何度観たって理解が深まるとかそういう映画でもないのにやっぱり観てしまう。そういう意味では最高の娯楽映画ではないでしょうか。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 19:18:02) |
557.この映画のおもしろさ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・神の領域です。 完璧すぎてなにかいていーかわかりません。マーティかっこかわいいし、お母さんきもかわいいし、ジョージもなかなかやるし、ビフも憎めないし・・・・ほんと最高♪あたしは続編つくらずここでおわってたほうがよかったのにな、とおもっちゃいます。 【ワカサ】さん [DVD(字幕)] 10点(2007-01-07 20:46:29) |
556.面白い作品であるのは、確かですが。そこまでではないと思いました 【兵頭信者】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-05 17:13:12) |
【Junker】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-30 22:24:29) |
554.ジョージがミルクチョコレートを飲むシーンと、ビフをぶん殴るシーンを見る度、コイツすげー格好いいなーと思います。ダメ親父の下でマーティはどうしてあそこまで男前な性格に育ったんだろう。とりあえず大好きな映画。 【Fukky】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-12-27 22:36:06) |
553.子供の頃に初めて観ました。何度観ても楽しめます。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-12-27 10:31:56) |
552.《ネタバレ》 主人公のマーティがダンスパーティでギターを弾くシーンが最高です。マーティがギターにのめりこんで現代風の弾き方なっていく最後の方なんて大爆笑です。 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-12-26 10:43:55) |