299.日本人は、これを見てなんて思えばいいの? アメリカ万歳ですか? |
298.この映画は、アメリカ万歳!の映画です。この映画の存在が、私には許せないです! 【Φ’s】さん 0点(2003-11-13 00:17:46) |
297.真珠湾攻撃のシーンの迫力は確かにすごい。 本筋のラブストーリーはいまどきの中学生でもときめかないような安いもの。真珠湾攻撃のシーンはもっと高得点だが、それ以外が足を引っ張っている。この映画がヒットした日本もおかしい。 【T1】さん 1点(2003-11-12 20:24:52) |
296.太ったな、tantan。はい、1割増量セールです。ってほっとけ! 冗談はおいといて・・・ うわ。ツマラン。よくここまで陳腐な内容なものを作るものだと関心します。唯一見れたのは真珠湾攻撃のシーンぐらい。それだけです。 【tantan】さん 2点(2003-11-11 18:39:26) (笑:3票) |
295.太ったな、アレック・ボールドウィン。 皆さんの書いてることにとくにつけたすこともありませんが、日本軍人たちの描き方が、デレデレと脂肪太りしただらしのないアメリカ軍人よりよほどパリッとした感じで描かれているのはよかったんじゃないんでしょうか。司令官たちの顔つきも良かったし。 まあ、やってることはめちゃくちゃで、病院を襲い、民間人を襲いで、これで日本人を鬼みたいなやつらに描いたら、大事な日本マーケットで商売できなくなると思ったため、気を使っただけか。 ラブストーリーの部分はこれ以上ないくらいの陳腐なご都合主義。こんな段取りだけの脚本でよく通ったな。呆れました。 ラストは東京空襲じゃなくていっそ原爆投下にしてほしかったです。原爆落としてドカン!きのこ雲もくもくの上空からベン・アフレックが「ざま見ろジャップ」で、アメリカ右翼の皆様もすっきリ溜飲を下げると。そうしたら、なかなかブラックな感じの良い映画になってたかもしれないね。 【ウェルテル】さん 0点(2003-11-11 11:25:34) (笑:1票) |
294.だめだこりゃ。お馬鹿映画としては認めてやるよ。 【ブルー・ベア】さん 0点(2003-11-07 13:00:45) |
293.Jap,Japって連発し過ぎ。どんな作品にも見どころってものはあるし,本作品も例外ではないが,ストーリーとして認めたくないので敢えて0点。恋愛モノとしても馬鹿馬鹿しい。映画を観て腹が立ったのはこれが初めての経験だった。 【ロウル】さん 0点(2003-11-06 08:34:03) |
292.DVD買ってしまいました。それもコレクターズボックス。 本編も酷けりゃメイキングも最低。 監督なんてただのヤンキー上がりみたいな奴。 何人もおっしゃっていますが 真珠湾攻撃シーン以外 ほとんど見る価値のない映画です。 攻撃シーンにしても史実は頭から外しましょう。 ただの娯楽大作です。 お金の使い道を知らない大人になりきれなかった アメリカ人の作った映画です。 戦争と恋愛をとっつけた映画は過去多々ありますが 比べようありません。 日本人としてとか言う前に こんな映画は評価できず。 この4点は戦闘シーンにあげたもの。 トラトラトラの映像を無理矢理織り込んでしまった ファイナルカウントダウンばりの駄作でございます。 【RYOU】さん 4点(2003-11-05 12:23:58) |
291.うぬぬぬぬ・・・ここまでひどいとは思ってなかった・・・。日本馬鹿にしてる・・・とか、それ以前に面白くない。ここ数年で一番見るのが辛かったです。素直に2時間無駄にしたなぁと思えました。 【海棠ルチア】さん 1点(2003-11-04 23:02:29) |
【chanki】さん 1点(2003-11-04 22:56:32) |
|
289.《ネタバレ》 つい最近見直して(つまらないとわかってましたが内容がちょっとおもいだせなくて)で分かりましたこの映画はやはり戦争を描く映画ではなかったと。 とりあえず監督は戦争を背景にした恋愛物をえがきたかっただけでしょうね、この映画は反戦的な意味などなく監督は恋愛におもしろい要素を加えたくて戦争を背景に選んだのです。別にこの映画はパール・ハーバーを舞台にしなくてもかわりに宇宙大戦争を舞台にしたって十分だったのです。パール・ハーバーを舞台にしたのは 実際の歴史的事実を出すことで「実際にこれとおなじようなことがあったのかなあ」と観客の興味を引き出し感動をもらうための「味付け」程度の役割なのです。 だからパール・ハーバーを攻撃する零戦のカラーが違うとか真珠湾攻撃の指揮官がちがうとか時代考証がめちゃめちゃでも気にしないのです。日本人の間抜けな描写も監督はギャグで撮ったのでしょう、あんなのを真剣にとられたらこまりますしね。日本軍人が子供に「逃げろ」というシーンだって「まあいちおう」という取ってつけただけの中途半端なものにみえました。 結局この映画は戦争映画などではなくただの恋愛物で「アメリカ万歳映画」とかぼくが前に書いていた「戦意高揚映画」でもなんでもなかったのです、監督は恋愛ものを面白くする為に戦争をとりいれただけ!そんな映画です。 だからこの映画は戦争映画ではなく恋愛映画としてみるのが正しいのでしょう、でもぼくは戦争をいいかげんにとらえたこの映画がすきになれませんので0点を付け直します。 【ken】さん 0点(2003-11-03 15:40:50) |
288.この作品、世界で一番ヒットした国は我が国だとか。最近は全体が病んでるからなぁ。 【ロカホリ】さん 1点(2003-11-03 00:08:19) |
287.戦闘シーンは映画館で観た時は確かに迫力あるなぁと思った(ちょっと長いけど)。ただどうしても言っておきたいシーンは、日本軍が会議をしてる場所が子供が凧あげて遊んでる原っぱだということ。せめて室内にしてほしかった。あ、あと、音楽はそれなりによかったと思う。 【あろえりーな】さん 6点(2003-10-31 01:32:06) |
286.何を描きたかったのか?中途半端で共感のないラブストーリー?卑劣な日本に負けずに「正々堂々」立ち向かったアメリカ?ギャグにもならない日本軍でしょうか?全てが中途半端。戦闘シーンは迫力あったけど、もっとリアルな映画他にあるしなぁ。 【犬】さん 3点(2003-10-30 02:59:36) |
285.「絶対に泣けますから。見に行ってください。」と可愛い後輩に薦められて行った映画です。なので、この5点は可愛い後輩のみに献上 |
284.確かに映像は良かった。でも見てて腹の立つ映画。日本人のシーンは酷いし、あのヒロインの優柔不断さ?ってかそんな女が魅力的なのか??って疑問に思うぐらい尻軽。お尻の痛い映画でした。 【ちー】さん 1点(2003-10-28 01:23:54) |
283.「これだけの特撮技術があって、これだけキャストも揃えられてて、これだけ監督やスタッフにも知名度があって、なおかつこれだけ巨額の予算がかけられてて、こんな映画かよ!」と、世界中の映画監督がさまぁ~ず三村並にツッコミをいれただろうという映画でした。 【つっち】さん 3点(2003-10-20 12:39:10) |
282.少し日本を小馬鹿にしたような描写は気に入りません。恋愛の展開もありきたりで、話がみえた。悲しいくらいにつまらなかった。 【紅】さん 2点(2003-10-20 01:46:35) |
281.なめとんかワレ!!秘密会議を野原でやるか?帝国海軍は戦国武将か? 戦闘機乗りがすぐ爆撃機乗りになれるか?でも戦闘シーンがスゴかったのであとでDVD買った自分が情けない...。 【あおみじゅん】さん 1点(2003-10-17 17:26:34) |
280.映像がすごくよくできてるから、もったいないなー。 【ウメキチ】さん 4点(2003-10-17 14:55:52) |