551.人類の遺産でしょう。奇跡の出来です。バックトゥザフユーチャーしてもこんな映画はそんなにないかもよ。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-05-03 16:23:20) |
550.自分としては、まぁなかなかの作品かなぁといった感じです。可もなく不可もなく。…いや可の方がちょっぴし高いか。本作品は、このサイトではすんごい高得点ですね。まだ1しか見てないけど、これをきっかけにシリーズもの全部見ようかな。 【西川家】さん [地上波(字幕)] 7点(2006-05-01 20:20:43) |
549.《ネタバレ》 9点前後を行き来する最高傑作らしいけど、私はなぜかしょっちゅう余計な感情移入や同情をしちゃうんだよね。そのせいで物語に本気で入っていけない。どうしてもいぢめっ子に腹が立ってしょうがない。だからあんまり面白く感じなくなってしまう 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-27 12:20:02) |
548.《ネタバレ》 エルビス・プレスリー(だっけ?)も喜んでるんじゃないでしょうか? この映画はドクとマーフィー以外にいじめっこも魅力的だから成功を収めてますよね☆ 母親と恋に落ちかけてるとこもナイス(笑) 博士の説明がちょっと難しくて子供の頃は「??」って感じでした。 今となっては普通に楽しめます☆ 【ハリ。】さん [地上波(字幕)] 8点(2006-04-23 13:30:18) |
547.《ネタバレ》 マーティーの親父がビフをぶっ飛ばすところが最高! 【ホットチョコレート】さん [地上波(吹替)] 10点(2006-04-23 01:04:51) |
【MARK25】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-04-19 21:57:25) |
545.《ネタバレ》 小学生のときに初めて見ました。 過去が変わることで主人公が透明化するシーンは子供心に 強烈な印象を与えましたが、 これが平均点ベストランキング1位というのは疑問です。 E.T.など、他の万人受けする映画と比べてこの映画の 評価が突出しているのはなぜでしょう? 【Ruby】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-17 02:07:06) |
【十人】さん [DVD(吹替)] 10点(2006-04-14 19:09:21) |
543.とにかくわかりやすい、飽きさせない。 SF的な話ではあるがコメディー色が強いので、内容に疑問を持つことなく 誰でも楽しめる娯楽作品に仕上がっている。 各キャラも個性的で、私はドクのありとあらゆる場面で見せる表情が好きだったり。 終盤のダンスパーティーでの演奏シーンは秀逸です。 随所に散りばめられた伏線、小ネタ・・・繰り返し見ることで味わいが増します。 子供の頃にやたらとテレビ(ビデオ)で繰り返し見たシリーズですが、 改めてDVDで見ると「このシーンってこんなだったっけ?」といった 自身の記憶力の無さにショックを覚えたりしつつ新鮮な気持ちになれたりも。 ジェニファーを演じたクローディア・ウェルズですが続編には出てきません、 高校生を演じるには綺麗になりすぎた・・といった理由だそうですが既に本作でも輝いてます。 【HIGEニズム】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-02-11 16:55:01) |
542.全ての感想は出尽くしてる。けれど、やっぱり最高の映画!! 【静葵】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-01-24 22:31:52) |
|
541.最高!何回見ても楽しめます。影響からその昔、ダウンベストを良く着てましたねぇ… とりあえずそこら辺までデロリアンで行って イロイロ軌道修正しとかなきゃならん事が多いわけですが… まずは明日の朝トイレでコケる事から始めます。 キャパシター完成時にはTV初放映時の三宅裕二&織田裕二の吹き替えでもう一度見たい。 【HLB傭兵】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-01-18 18:42:12) |
540.《ネタバレ》 何回見たか分からない。最初のアンプがぶっ壊れるシーンでビックリしてちっちゃいころ泣いた覚えがある。それにしてもビフ役のトーマス・F・ウィルソンってこの役しかアタリ役がないな~。デロリアンは1作目が一番カッコいい。ジョニー・B・グッドの演奏がかっこいい。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 9点(2006-01-02 00:47:18) |
539.何度観ても飽きないし、観るたびに新しい発見があって楽しめる、アドベンチャームービーの傑作。他に言葉が見つかりません。最高。 【ライヒマン】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-25 22:58:58) |
【午後のコーヒー】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-29 20:10:47) |
537.エンターテイメントとしての全ての要素が入っていて最高の出来.とにかく楽しめる。細かいところまでよく描いていて、また、それらがお互いに関連しあってうまくまとまっていた。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-28 15:27:38) |
536.大学生の頃に劇場で観て以来、何度観た事か。ビデオも買ったし、LDも買ったし、DVDも買った。全編に細かい遊びがちりばめられ、何度観ても楽しめる! 今まで、あまりに好きすぎて点を付けるなんて…と思ってましたが、ついに付けます。とーぜん10点満点です。いや、難点はありますよ、そりゃ。完璧じゃない。だけど、そんなことを全て補って余りある魅力があるんです、この映画には。そしてこれはゼメキスの奇跡的作品です。だって、ゼメキスには他にロクな映画ないし…。どーしても一つ残念なのは、リー・トンプソンは、圧倒的に「ハワード・ザ・ダック」の方が可愛い! と言うことでしょうか。 【TERRA】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-26 15:25:30) |
535.ここのサイトの平均点ベストランキング1位に堂々と輝くこの作品をはじめて見ました。そして、納得っ!!内容の感想については皆さんがレビューされた通り、すばらしい作品です。中盤までは、6~7点の作品かな~と思っていたが、終盤に近づくにつれどんどん面白くなっていくではないか。普通どの映画でも中だるみと言うのがあるが、この作品は、面白さが尻上がりに、さらに終盤を見ることで、前半の面白さに触れられて(何言ってるか分かりませんよね苦笑)とにかく、私が言いたいことは「最高ですか~??」「最高でーす」ってこと! 【はりねずみ】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-23 14:37:50) |
534.《ネタバレ》 中学生の頃にみた映画、まだアニメとかしか見ていなかった頃でまともに映画なんてみた事がなかったけれど、初めて洋画でワクワクさせられた作品。 ドクとマーティーのコンビがほんとに親しみやすく デロリアンで一定のスピードになるとタイムトラベルするなど面白くて分かりやすいストーリーに好感が持てる。 エンターテイメントはやっぱりこうじゃないと!っていう作品。 何度みても面白いと思う作品は少ないけどこれもその一つ。 みた事無い人は見ないと大損。 音楽も良い感じで、車にのったときにれいの曲をかけてしまうのは俺だけじゃないはず! |
533.(注意:玄田哲章を意識してください) ワッハッハッハッハァ~~~この映画は素晴らしすぎるぞ、マーティ。んんん・・・おい、聞いてるのか?マーティ!!痛い目に遭いたいのか?マーティ・マァックフラーーイ!!聞けよ、コラァァァ~!ん・・・何何?点数はだと?10点以外考えられないぞ、マーティ!ワッハッハッハァーーー!! よーし、今日もジョージをいじめるか!ワッハッハッハーーーーー!!(俺、完全に制御不能) 【ピルグリム】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-11-15 18:35:49) (笑:2票) |
532.「1955年11月5日」ドクが洗面所で頭をうってFlax Cpacetorを発案した日です。なんとつい先日50周年だったんじゃないですか!!!!!これ知ってた人いたのかな?初めて買ったDVDがコレでした。それまで幾度となくTVで放映されていて、いい加減もういいだろうときちんと中身を見ることなくただ関心から流していました。こういうことって自分良くあるんですよね。売れてるものや人って興味が湧かないんですよって。でもきちんと中身を見てみると一瞬にして虜になってしまうことが多々あります。正直なんで初めてのDVDにコレを買ったのか…覚えてないんです。きっと子供の頃から再三TVでやっていて懐かしかったからか、映画といえばコレとインプリンティングされていたからか…理由を探しても見つかりません。でも最初の1枚としてコレは間違いではなかったと今は言えます。数々に張られた複線、各俳優のキャラクター、音楽、ストーリー。やっぱりワクワクするんですよね。映画ってこうでなくっちゃって心底思わせてくれる、本当に楽しい映画。理屈なしに楽しい。それこそ映画の本質でしょう。現在数10本のDVDを持っていますが、一番観たいなと想わせてくれるのがやっぱりコレですよ。将来スクリーンシアターやサラウンドシステム等の機器を購入したらまっさきにコレを観るんだろうな。 【ちーた】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-11-15 05:03:59) |