166.あんまり期待しないで見たせいか、意外とおもしろかったです。これだけ悪い事しておいて、40年後にはヒーロー扱いです。アメリカって・・・。ご本人インタビューも見ましたが、そんなに悪い人に見えなかった。悪い事してなかったら、ただの天才でそんなに有名になってなかったでしょうねー。 【gei】さん 8点(2003-12-04 17:45:15) |
165.面白かったよ。 しかし司法試験は2週間で受かるものなのか? 実話なんだよね。 【guijiu】さん 8点(2003-12-04 17:27:08) |
164.詐欺師とは頭の回転が速く、良くなければなれない。もっと他のことに頭を使えばいいのにと思ってしまう。実話に基づく話らしいが、こんな人が近くにいたら、だまされないように気をつけようと思う。 【スマイル】さん 7点(2003-12-04 13:08:40) |
163.テンポが良くて楽しい映画でした。レオナルドディカプリオはやはり良いです。話の流れが命のように感じました。もしも歯切れの悪いテンポだったら・・。最初観るのに抵抗があったのですが爽快感があって楽しかったです。 【涙練】さん 8点(2003-12-04 02:24:42) |
162.この話は、某番組で再現ドラマ化されてたので知ってました。 大体、話の筋を知っている僕でも普通に楽しめました。 批判すべき所もあんまり見当たらない気がする。 アクション物しか見ないような僕でも楽しめました。 【金髪の按摩】さん 9点(2003-12-01 17:44:55) |
161.映画の内容、演出は軽さを醸しだすが、けっして下品な軽さではなく、計算された上に作りだされた軽さが素敵です・・ 演出もシナリオも音楽もリズム感があり、秀作。 【青犬】さん 8点(2003-12-01 03:01:19) |
160.単純に、面白かったと思えました。 ディカプリオはやっぱうまいですね。実話だからすごい☆ 【ヒナ】さん 7点(2003-11-30 20:49:45) |
159.《ネタバレ》 テレビでやってた特集番組見て「これが実話なんてスゲー!こりゃ映画もオモロそうだ!!」という事で観てみたが何やらテレビの再現Vで十分な気もした。でもラストら辺のカールとフランクの微妙な(心理的も含む)関係が上手く描かれてる所は好き。得にインパクトある展開は無いものの、ラストまで安定したペースで観れる作品かと。 |
158.すごくおもしろかった。最後に実話だと知ってマジで!と驚きました。アイツは天才ですね。 【ピクシー】さん 8点(2003-11-29 23:44:32) |
157.《ネタバレ》 父親の経営破たんが原因で裕福に暮らしていた家庭が崩壊。それがきっかけで億万長者となりますが、華やかな生活とは裏腹にお金でしか繋がれない人間関係に虚しさを覚える青年が痛ましかったです。しかし、最後には人と信頼関係を築くことや社会に貢献することで心の平安を得るんですね~。軽いノリと軽快なテンポ、レトロでスタイリッシュな映像でただの娯楽映画に見えますが、よく見ると青年のナイーブな心の変遷を描いたヒューマンドラマです。 |
|
【STYX21】さん 4点(2003-11-24 21:09:54) |
155.《ネタバレ》 主人公を美化して描いているところが鼻につき、あまり好きにはなれない。T・ハンクス演じるFBI捜査官も今ひとつ影が薄い。しかし、それなりに飽きずに楽しめるのは確か。この映画での最大の発見はやはりディカプリオは只者ではなかったということ。出てきただけで年齢・心理状況を的確に伝える表情には舌を巻いた。ところで、この作品のポスターの写真は全くの別人だということに気づきましたか? 【恭人】さん 6点(2003-11-24 11:17:17) |
154.見てて気持ちのいい映画でした。実話に基づいてるというとこがまた面白い。 見た後も気持ちよかった。 【タガ】さん 9点(2003-11-21 00:29:28) |
153.話の展開が解っていただけに、残念。でも最近の映画の中では、良かった方では。 【ボバン】さん 6点(2003-11-21 00:06:51) |
152.面白かった。つかまりそうでつかまらない。よくあるパターンだけどはまりましたね。実話ってところがすごいな。つかまった後、ああいう人生が待っているなんてね。そこがよかったのかも。 【paruru】さん 9点(2003-11-19 14:16:01) |
151.終わった後に清々しい気分になれるってのは良いな。 【taron】さん 8点(2003-11-18 18:27:26) |
150.父親との関係は途中までよかったのにラストがちょっとね。どーもつまらなくはないんだけど。。。イマイチ乗り切れませんでした。1.女性が粗末に扱われていると感じた。2.こんな犯罪者が大金持ちになって普通(それ以上)の暮らしができてる。おいおい。これにはどうーーーーーーも納得がいきません。そういう自分が感じる常識がねぇ。そう思った方いませんか? 【たかちゃん】さん 5点(2003-11-16 23:28:58) |
149.クリストファー・ウォーケンが出ているとは知りませんでしたから、いきなり出てきてビックリでした。やっぱり好い味出してますね。ストーリーはそこそこ面白いと思いましたが、デカプリオが17歳というのも無理があるかも。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-16 00:36:14) |
148.スピルバーグにしては、案外演出もよかったし、そこそこ楽しんではいたんだけどなぁ。なんかのめり込めなかったよ。久々に何で乗り切れないのかよく分からん映画だった。 【C-14219】さん 7点(2003-11-15 19:13:39) |
147.「天才詐欺師を追い詰めるFBI捜査官。勝つのはどっち?」ってキャッチフレーズは、映画の冒頭で、現在の様子を見せられて一気に打ち砕かれました。それが悪いというのではないけれど、それに見合う中身はあまりなかったような・・。 サギの手口の見せ方がチャチくて、本当にこんな事があったの?と疑問。ラストも、特に爽快感も、充実感もなく、「はぁ、」って感じで終わってしまいました。 ディカプリオの父親役のクリストファー・ウォーケンがいい味を出していました。渋い! 【ムレネコ】さん 5点(2003-11-15 18:01:10) |