146.かなり面白かった!あんなに犯罪を犯したのに捕まった時未成年だったなんて・・・相当の老け顔だったに違いない(>▽<)彼の人生って波乱万丈ではちゃめちゃだけど相当楽しそうだよな~。あんなに頭いいのなら普通に弁護士とかパイロットになっていくらでも金儲けできただろうに。でも、飛行機の○イ○から脱出したシーンは本当なのかな?最初は「すごい!!」と思ったけど普通に考えて「体入らねーだろ?」とツッコミ入れたくなっちゃったんですけど。 【およこ】さん 9点(2003-11-14 19:26:24) |
145.素直に面白かったです。詐欺の巧みさや追いつ追われつの駆け引きに感心。主人公頭良すぎ。いくら今ほどセキュリティが万全じゃなくても、あれで銀行員を騙すなんて、相当やり口が巧くなければ出来ないでしょう。話のテンポも良く、コメディらしく笑えるところもある。映像的に隙もない。いや~いかにもスピルバーグらしい一作。ただディカプリオが主演だから出過ぎないようにしたのかもしれないけど、トム・ハンクスの存在感がもうちょっと・・・意外にも脇役に徹したって感じ。 【智】さん 9点(2003-11-13 17:34:42) |
144.《ネタバレ》 皆さんも言ってますが、タイトルバックが凝っていて良かった!ので+1点。逃げるもの追うものをテーマにしている点や、見ていて飽きないバリエーションの豊富さはさすがプロ、一つ一つがお洒落で特にドアのアニメの場面はやられた!ってぐらいカッコ良かった!!(タイトルバックが良い映画ってランキングも見てみたい)で、肝心の映画は追う者追われる者の、騙し合いが見れるかと思っていたが、詐欺師の方に焦点を合わせたもので残念。でも、転校初日で先生のフリするシーンや、初めに捕まりそうになった時の言葉巧みに逃げるシーン、僕が見たかった詐欺師で痛快!映画的には最後もっと盛りあがる所が欲しかった、以外とすんなり終わってく感じ。 【六爺】さん 7点(2003-11-12 08:44:54) |
143.期待し過ぎたせいか、おもしろかったのは確かなんだけど今ひとつ観終わった後の満足感がありませんでした。フランクが両親のことにずっとこだわる理由もよく読み取れなかった。でも、やっぱりディカプリオって素直にいいと思います。お父さん役の人は「ニック・オブ・タイム」の印象がすごく強くて、最後までその役がちらついてしまいました。タイトルバックはすごいですねぇ~!感心しました。 【きょうか】さん 6点(2003-11-11 17:31:42) |
142.スピルバーグらしく楽しめる作品でした。あんまりよろしくない父親と母親としてどうかと思う母親が印象的でした。よく考えられたストーリーだと思います。ディカプリオって映画次第だなってよく思います。 |
141.OPテロップが秀逸。ちょいと主人公のあくが弱いので物足りなさを感じますが、素直に楽しめるとこがスピルバーグ作品の良いところだと思います。予備知識無しで見たため、EDに実話だと知ったときは驚きました。天才って本当にいるんですね。 【流月】さん 9点(2003-11-10 17:27:14) |
140.キラキラ輝くディカプリオを観たのは久しぶり。それだけで嬉しい一作。タイトルバックがオシャレで大好き! 【mimi】さん 7点(2003-11-08 23:35:05) |
139.最後まで引っ張った謎はなんとなくわかってしまったので結局それだけ?とは思ったものの、すごいね。この人。 【jami】さん 7点(2003-11-08 22:34:27) |
138.《ネタバレ》 それほど期待せずに見たせいか、素直に面白かったと言える映画でした。さすがスピルバーグ監督ですね。逃げるディカプリオ、追うトム・ハンクスという設定だけならスリリングなサスペンス映画ですが、本作は紛れも無いコメディ映画です。とにかく”逃げるディカプリオ”がパイロット、医者、弁護士・・。と次々に職を変えて逃亡する姿は爽快ですし、『プリティ・リーグ』以来のマヌケなトム・ハンクスが良かったです。ストーリーも気軽に楽しめますし、ちょっと007が出ているのが嬉しかった。ただコメディ映画なのに何故かズーンとした雰囲気で(効果音がないシーンが目立つせいか?)笑いながら見にくい感じなのでは?あと6年前⇔現在の交差が激しすぎです。点数は、まさに”気軽に楽しく見れて、見た後は気持ちが明るくなる映画”だから8点です。 |
137.なかなか洒落た"いかにもスピルバーグな"コメディーに仕上がっています。"いかにもスピルバーグな"というのは、原作ではアバグネイルが自分の鮮やかな詐欺テクとラッキーボーイぶりをこれでもかと披露する「どうだオレってかっこいいだろう的自伝(だから結末では捕まらない)」だったのに対し、映画は家庭崩壊(これは監督の実体験ですね)と父親との絆(過去には「インディ3」にもありましたね。ちなみに原作ではフランクは父親が気のいいのをいいことに金を騙し取っており、離婚の話には2・3行しか触れておりません。)を中心にすえているからです。 ストーリーもかなりいじっており、とくに追っ手(T・ハンクス)にも過去のエピソードが追加されている(原作にはほとんどない)のは"いかにもスピルバーグ"です。 要するに原作では"天才詐欺師フランク"、映画では"悩める青年フランク"が描かれているというわけなのです。どちらにしても最高に面白い(特に映画版の「ジェームズボンド」のシーン)のでぜひ両方を比べてみる事をおすすめします。 【Jimmy.B】さん 7点(2003-11-08 19:33:34) |
|
136.小気味良くて楽しい映画でした。主人公は悪事を働いてるわけですが、クソ度胸があるなーって思わず感心してしまいました。プラモデル好きなら思わずニヤリとする詐欺の手口も出てきます。オープニングもオシャレで好きです。父親役のクリストファーウォーケンがマウス・ハントに出てきた害虫駆除業者と同じ人だと知ってちょっと笑ってしまいました(^^)。 【ゆうろう】さん 8点(2003-11-08 19:03:25) |
135.詐欺師のお手並みがすごいことに加え、人物描写がしっかりしていて、虚飾まみれの生活の淋しさがよく表現されており、味わい深い作品に仕上がっていました。自己愛とカネが全ての母親、許せんなあ。テンポも音楽もファッションもロゴも映像もオシャレでかっこいい映画で、さすがスピルバーグ作品、と感心しました。しかし、巨額の富を騙し取って多くの人を不幸にしたのだから、それ相応の罰を受けるべきでは?あのエンディングでは、だまされた者が報われないと思います。実話なので、アメリカ社会への批判になってしまいますが。 【凛々】さん 9点(2003-11-07 00:11:07) |
134.ディカプリオが爽やかなのと、トム・ハンクスがうさんくさいのがなんともバランス良かった。冒頭のアニメみたいのがかなりお洒落で好き。全体的な出来は見事でした。 【いざ、ベガス】さん 8点(2003-11-03 23:00:41) |
133.熟年俳優陣のプレッシャーにも負けず劣らず、ディカプリオ光っているね。青年の抱えた寂しさを見事に演じている。「バック・トウ・ザ・フューチャー」とも少しダブルが、古き良き60年代のアメリカに違和感なくタイムスリップさせてくれた演出も秀逸。母親の家の窓際でのナット・キング・コールのクリスマスソングは本当に美しすぎて…実話が題材だが、こんなにも映画らしい映画に出会うとうれしいね! 【つむじ風】さん 8点(2003-11-03 21:46:14) |
132.なんかやる気ないっていうか。スピルバーグ?って感じ。 【ガーデンノーム】さん 5点(2003-10-30 18:26:01) |
131.最近のスピルバーグから失われていた映画作りのうまさが久々に見られてうれしかった。ライティングや、構図など本当はうまい監督なのだ。しかしピンクパンサーなど往年のクライムコメディを思わせるオープニングに反して、話の暗いことといったら。ほんとは根暗なんだよね。 【GO】さん 8点(2003-10-26 22:21:07) |
130.力を抜いて楽しめました。最後のエピソードとその後の余韻も良いです。これ見てディカプリオ見直した。「キャッチミー」が主人公の本心だったのかな? 【犬】さん 8点(2003-10-26 02:39:33) |
129.演出力という点だけでみれば、「E.T」でも「シンドラーのリスト」でもなく、本作こそがスティーブン・スピルバーグの最高傑作だと思う。彼の持つあらゆる技術とセンスが惜しげも無く、且つサラリと使われてる。何気ない様に見えるシーンでも、役者とカメラの位置や動かし方から小物の配置に至るまで、もの凄く緻密に計算されてる(と同時に、もの凄く贅沢に作ってる様にも感じました)。とにかく全編、惚れ惚れとさせられました。こんなに映画らしい映画を観たのは本当に久しぶりです。また、もっと内容を重くも軽くも、そして時間的に長くも短くもできる題材だと思いましたが、ここしかないという絶妙の一点で仕上げてもいる。腐っても鯛、やっぱり御大スピルバーグは、紛れも無く世界最高の映画監督の一人でした、8点献上。 【sayzin】さん 8点(2003-10-25 15:42:29) (良:2票) |
128.《ネタバレ》 60年代という時代と実話というのがいいです。フランクは航空会社などをターゲットにして、個人からは金をとろうとはしなかった。フランクの人柄がでてます。飛行機のトイレからの脱出が特に驚いた。配役も良かったと思う。面白かったです。 【ダージン】さん 7点(2003-10-24 01:08:47) |
127.どんな人にもウケルであろう、本当に欠点の無い見事な映画だと思います。唯一、DVDを買ってもう一度みたいと思えないぐらいわかりやすいストーリーだったのが満点を個人的につけたくない理由でしょうか・・・。 【SN】さん 9点(2003-10-22 19:34:23) |