491.小学生のときに初めて見て”面白い”と思い、年を重ね知識が増えるごとにさらに面白くなっていく、これほどまでによくできた映画にめぐり合えただけで幸せです。 この映画の製作に関わった全ての人へThank you! 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 11:16:36) |
490.映画の面白さがしこたま詰まった作品。 文句なし! 面白いっす! ただ。。。「To be continued」で終わるのが粋だったのに、ほんとに2を作っちゃダメ! どんなに人気があってもぐっと堪えて作らないで欲しかった。。。2も3も面白いことは面白いけど、1で完結してる方が絶対に作品として昇華されたと思う。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 11:15:58) |
489.SF映画の傑作であり80年代を代表する名作。何しろその脚本の素晴らしさが光る。ともすれば複雑で小難しいものになりがちなタイムトラベルといったテーマを可能な限りシンプルにし、軽快なテンポで物語が進んでいく。老若男女問わず万人から愛される映画の一つであると思う。 【CPA】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-10-27 08:27:16) |
488.公開当時高校生だった私は、日曜日の午後一人でこの映画を見ました。映画館で泣くほど笑ったのはこの映画が初めて!満席&立ち見の周りの人みんな泣きながら笑っていましたよ。あんな光景も今の映画館ではあまり見られませんね。今はシネコンでスクリーン数も多くなり、ぎゅうぎゅう詰めで立ち見で映画を見ることも本当に少なくなりました。大勢の知らない人たちと楽しい時間を共有出来た、リアルでこの映画を見られた事に今は感謝してます。 【なつもも】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-14 16:15:49) |
487.また観ちゃった。やっぱ三ツ矢さんの声が一番しっくりくるわ。 【カイル・枕クラン】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-25 02:33:01) |
486.20年経っても色褪せない娯楽大作としての完成度の高さはさすが!万人向けのエンターテイメントとして、映画で何ができるかという見本のような作品。見るたびに隅々まで小ネタの効いた脚本に感心させられます。個人的には、ドクの過剰な顔演技だけでご飯3杯はいけます。 【lady wolf】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-09-19 21:24:57) |
485.《ネタバレ》 自分の両親の高校時代にタイムスリップし、両親と同じ時間を共有する。実際にはありえないが誰もが興味を持つような話を見事に実現。現在と過去の街の対比、喫茶店での将来の市長とのやりとり、ドクの大統領に関する質問、まじめだったはずの母が実はぶっとんでいたりと観客の期待するような話を見事なまでにカバーしている。SF、ギャグ、ノスタルジー、ラブロマンス、全ての人間の想像力に喚起するこれぞ究極のエンターテイメント。マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイドの名コンビは言わずもがな、クリスピン・グローヴァーやリー・トンプソンなど脇を固める俳優の名演まで加わって、個人的には好きな映画NO.1である。何度見ても楽しめるどころか2度続けて見ても楽しめる名作の中の名作。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-07-31 18:42:20) |
484.「 時を越え 若き齢の 両親に 会って結びの 縁を取り持つ 」 詠み人 素来夢無人・朝 |
483.《ネタバレ》 冒険活劇としては最高ですね。笑いあり涙ありわくわくどきどきできます。カルバンのくだりは笑えるし、写真が消えていくくだりははらはらします。お母さんが若くて綺麗で積極的で怖いくらいです(笑)UFJでデロリアンに乗りましたけど楽しかったです。 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-07-04 12:18:00) |
482.《ネタバレ》 今さらコメントするまでもないメジャーな映画であるが敢えて2言3言・・・。 この映画の最大の焦点(笑点)は二つある。 ドク&マーティの掛け合い漫才と自分の両親の若かりし日々に出会えると言う事。 コメディの常套手段【繰り返しのギャグ】も然ることながら それが小気味良いテンポで違和感なく進んでいく。 ドクのオーバーアクションにマーティの快活ぶりには観ていて非常に気持ちいい。 そして誰もが一度は思い描く自分の両親の過去はなんだったのか? 「若い頃は少しワルだった。」とか「頭も良くモテた。」といった疑問は誰も確認する事が出来ない。 (自分と比較すれば有り得ない事なのだが・・・。) それがこの映画ではタイムスリップという手段で図らずも目撃する事になる。 しかもタイムパラドックスという上手いスパイスもつけてストーリーの重厚さを増している。 歴史的な要素も含んでいて(チャック・ベリーの作曲の逸話等)コアな楽しみ方にも十分耐えうる展開には脱帽。 何度観ても面白く・泣けて・笑えて・感動できて飽きがこない・・・こういう映画はほんの一握りの存在であることは間違いない。 映画ファンならば必見の映画であると確信する。 |
|
481.初めてこの映画を見たのは、10年くらい前だったかな? 当時の私は小学生で、ワクワクしながら食い入るように見ていたのを覚えている。 ドクの愉快で素晴らしい発明品の数々に心を打たれ、 幼い私は、自分が大人になった時にはこうした製品が出来ているに違いない!! と信じてやまなかった。 月日は流れ、未だタイムマシンも宙を浮くスケボーも市場には出回ってないが(もしかしたら、知らない所で誰かが発明してるかも?!)、 今現在でもこの映画を見ると夢や希望が持てる。 「きっと10年後・・・いや、私が生きてるうちには見てみたいなぁ☆」 もう子供という年齢ではないのにそんな風に思える映画、 これを最高のエンターテイメントと言うのでしょうね♪ 2,3も好きですが、やっぱり一番好きなのはこれです! マイケルJフォックスがパーキンソン病になったのは本当に残念でしたが、 あなたがスクリーンに出る回数が減っても、 この映画によってあなたの存在はこの先もずっとみんなの心に残ります。 素晴らしい映画を作った製作陣にも多大なる拍手!! |
480.こんなに夢があり、観る者を選ばず(老若男女問わず)楽しめる映画って他にあるでしょうか?ビデオを借りていた頃からDVDのセットを買うに至るまで、何度観たかわかりません。脚本がいいのは勿論でしょうが、マイケル・J・フォックスの功績は大きいですよね。他の出演者もなかなか魅力たっぷりですが(ドク・ビフ、父・ジョージなど)、やっぱり、マイケル・J・フォックスでしょう。 この映画と出会ってから20年。その間色々な映画を観ましたが、いまだにこの映画がベスト1です。夢有り、笑い有り、感動有り、ハラハラドキドキ有り、そして、私的にはほぼツッコミどころのない、辻褄の合わせ方がとても好きです。 【プリシラ3103号】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-20 02:04:28) |
479.話がすごくまとまっていてよかった。笑えるし、緊張感もあるし未来に空飛ぶスケボーでたら絶対乗ってみたいですね。 【まろ】さん [地上波(吹替)] 9点(2005-05-25 11:53:43) |
478.話のからくりがうまくできてる。現代の事柄が過去といろんな形で繋がってておもしろい。お笑いの天丼の技法みたい(謎。ツッコミどころはあるにせよコメディだからご愛嬌。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-05-21 18:26:16) |
477.家族で楽しめる映画の代表作って感じで、すごく面白い。1はビデオ(今はDVDもありますけど)ではじめて観ました。何度観ても飽きないです。 【チャコ】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-26 16:25:13) |
476.再放送で何度も観すぎて台詞から行動から全て目に焼きついてしまっているのに、テレビで再放送やると必ず最後まで観てしまう。そしてまたハラハラしてしまう。オチはわかってるのに。 【snow】さん 8点(2005-03-28 22:40:33) |
475.よくありそうなストーリーだけど、作品の完成度と最後の緊張感はなかなか他では味わえないと思いました。今作ったらもっとすごいCG使うんだろうけどこのくらいのほうが逆にリアルなのかもしれない。フォックスかっこいい!! 【ノス】さん 9点(2005-03-16 23:33:52) |
474.なにも言うことないでしょー!よくこんなアイデアを思いつくなあと。。。傑作! 【目白沈寝】さん [映画館(字幕)] 10点(2005-02-07 03:08:19) |
473.《ネタバレ》 完璧すぎてケチのつけようがありません。すべての伏線、セリフ・・・むだがなにひとつない!!!! マーティもかっこいいのに変な動きだし、救命胴衣っていわれても一切否定しないし(笑)ウィルソン市長、時計台のかみなり、、とにかくもう面白すぎる映画です。世界遺産ってかんじです。テーマソングのヒューイルイスのパワーオブラブも最高★これ以上の映画にであうことはもうないんじゃないかと、まだ17歳なのにおもってしまっています。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-02-03 16:32:38) |
472.私の中のナンバー1脚本賞です。小学校時代にこれを見たから映画好きになったと言っても過言ではありません。 【5454】さん 9点(2004-11-30 15:24:05) |