106.実話であり,主人公も存命のためか,それとも監督がスピルバーグであるためか,主人公が「愛に飢えている・本当はいい人」みたいに描かれすぎているような所が気になった。他の人が監督だったら全然違う内容になったんじゃないかな?より面白くなるかは別だけど。 【北狐】さん 7点(2003-09-22 16:12:39) |
【ぷっきぃ】さん 8点(2003-09-22 04:02:36) |
104. 娯楽映画の王道だわ、と思いました.ディカプリオは何故か突っ込まれやすい人ですが、単なる美形(?)役者じゃないから、よけいそうなっちゃうんでしょうね。この映画でも並々ならぬプロ根性を観させてもらいました.この作品では彼に華のある役作りをするのが当然で、T. ハンクスは巧い具合にちょっと自分を霞ませた、というところでしょうか.長丁場なのに飽きさせず、スピルバーグの映画職人的な面がよく出ていたと思います. 【シャリファ】さん 7点(2003-09-21 14:24:10) |
103.軽快でいてしかもホロッとしてしまうシーンもあって、文句なしに楽しめました。60年代のファッションとか雰囲気も作品にぴったりでした。この作品の中の切ないシーンでのディカプリオの表情や演技は、「ギルバート・グレイプ」で彼が見せた天才的な演技力を彷彿させます。 【KARIN】さん 9点(2003-09-20 20:16:32) |
102.《ネタバレ》 タイトルが“出来るもんなら捕まえてみやがれ!!”という時点ですでにイカしてます。この作品も、“逃亡者”と同じく実在したフランク・アバグネイルJrという詐欺師のお話。どうせ映画だから・・・なんて思ってたらびっくり!これがなんと全部実話というからすごいですよ。一時は世界を股にかけた詐欺師が、あれやこれやでFBIの特殊捜査官になっちゃうんだから、まさに事実は小説より奇なり。しかし、ここまで彼が成功(ある意味で)したのも、もって生まれたその才能のなせる技(2ヶ月じっくり勉強しただけで司法試験に受かっちゃうんだからこれまた驚き!)作品としては少々長めな方だけど、その中にも、主人公と敵役の刑事とのやり取りや攻防戦などがぎっしり詰まってるんで見ごたえは十分だと思います。 |
101.DVDを返さなくてはならない関係で朝方の眠い目をこすりながら見たのがいけなかったんですねー。バカなことをしてしまいました。映画というのは落ち着いて集中して見るのと、そうでないのとでは全然感じ方が違うのに・・・もしこんな時間に見てなかったらもっとおもしろさを感じれたと思います。好きなトム・ハンクスが出ている&スピルバーグ監督ということで期待して見ました。うん、なかなかおもしろかったですよ。これが実話だっていうんだから驚きです。特典映像では主人公のモデルとなった方がインタビューで出演してました。女優軍は知っている人が1人もいませんでした。ディカプリオのファンという訳ではありませんが、彼はやっぱり演技のセンスがいいなと思いました。 【未歩】さん 7点(2003-09-19 00:43:12) |
100.実話ていうのがすごい!もっとすごいと思ったのが司法試験を2週間の勉強で合格!?天才すぎるじゃん・・・普通ありえないな~ 【ピース】さん 7点(2003-09-17 01:11:28) |
99.《ネタバレ》 あと20分縮めてくれれば・・・という、スピルバーグには珍しい中だるみ映画。でも内容は普通に面白い。キャストもさすが! なんだかんだ言って、ディカプリオは演技派ですね。トム・ハンクスとウォーケンは勿論上手いし。しかし、こういう男をFBIで雇ってしまうというアメリカの精神に驚きました。良く言えば柔軟。でも、重大犯罪者をともすればヒーローにまつりあげてしまう事に恐怖も感じます。 【ともとも】さん 7点(2003-09-16 06:57:23) |
98.フランクは賢いというか運がいいというか…。FBIなんて誰でも入れるものでもないし。ただの追っかけ娯楽映画でコミカルなのかなと思ってたけど全然違っててそれもよかった。でもちょっと時間が長かったかな。 【ぷりん】さん 7点(2003-09-15 19:40:00) |
97.期待しないで見たのでそこそこ楽しめました。実話と考えるとすごい人ですね+1点。 【winger】さん 7点(2003-09-14 19:00:37) |
|
96.楽しめました。オープニングのアニメーションは構想はよくわかりますが、監督のセンスのなさに-1点。本編の良さに+1点してます。 【ビックルT】さん 6点(2003-09-02 00:40:39) |
95.たしかにオープニングアニメがオシャレで引き込まれていきます。映像もキレイでファッションもよく、変に凝った映像処理したものよりよほどいいです。少々人間ドラマ的な部分があるがぎりぎりOKでした。 【亜流派 十五郎】さん 8点(2003-09-01 23:42:58) |
94.最近はパイロットやCAの制服が流出する事はほとんどないそうだけど(テロ防止のため)、当時は簡単に買えたんですね…。欲しくは無いですけど。家族愛から詐欺?でも犯罪でしょう?チャップリンの映画をもじって言えば「100万盗んだら泥棒で、5億盗んだら英雄?」その点がどうにもこうにも許せないのかな?でも、面白いとは思います。 【クルイベル】さん 5点(2003-09-01 13:55:31) |
93.マジでこんな話ってあるのぉ?凄い国だねぇ、アメリカって。オープニングのアニメーションがすごくおしゃれでかっこよくて、引き込まれました。が、ちょっとこの内容にしては長くないですかね。特に最後20分位。えええい、まだ終わらんのか、と思いながら見てましたね。でもあの詐欺師の寂しさとか、家族への愛情とかが良く表れていて、まあなかなか。 【あやりん】さん 7点(2003-08-30 20:45:50) |
92.見る前は、ホントにまったく期待してなかったけど、いや面白かったよ。てか、実話が基だから面白い。誇張はしてるんだろうケド、まったくの作り話じゃない分、見てて、え~っ!?マジ?とか思いまくりました。面白いです。 【ネフェルタリ】さん 7点(2003-08-30 01:14:08) |
91.なかなか楽しい作品。ギャング・オブ・ニューヨークといった重いものより軽く楽しい映画の方がディカプリオには合ってる。マイケル・J・フォックスとイメージがかぶるなあ。 【もらい泣き】さん 6点(2003-08-26 17:14:05) |
90.トム・ハンクスにフランクを演って欲しかった~(歳は無視して)。だってなんだかこれじゃトムが・・・×××じゃん!それにスピルバーグはもうSFやファンタスティックな作品だけにこだわった方がいいんでないかい?! 【桃子】さん 6点(2003-08-26 15:28:02) |
89.皆さんおっしゃってますが実話と思うと面白い。(でも実話ベースじゃなく完全なフィクションだったら、興ざめしてしまうかも。)面白かったんですが、途中中だるみしてしまって残念。司法試験をパスした理由には恐れ入りました(^^;凄い人だ。 |
88.ホンとに実話なのかぁ~ありえない!と思いつつもなんか引き寄せられました。導入部分のアニメーション、おしゃれでしたねぇ。見せ場があって間延びしてなければもう少し点数あげてるんですけどねぇ~ |
87.かなりに痛快な話なのに、親子の絆みたいなウェットな部分に比重がかかり過ぎて、はじけてないんだよなぁ、全然。但しソール・バスみたいな凝ったタイトルデザインは素晴らしかったので点数は若干甘めに。 【じゅんのすけ】さん 7点(2003-08-24 12:18:08) |