71.笑えて、泣ける、とてもいい映画でした。内容も濃いし、何回も観たくなり、心に残る映画でした。 観て後悔はしない映画です。 あれ?この映画のことを思い出していると目から汗が・・・ 【eureka】さん [地上波(吹替)] 9点(2008-01-15 21:14:59) |
70.もう何回見たか分からないくらい大好きな作品。 これを見ると前向きな気持ちをもつことは素晴らしいと思ってしまう。 上手くいきすぎで嫌う人もいると思うけど、 最初からそういう映画だと肩の力を抜いて楽しんでほしいです。 |
69.観るたびに好きになってきました。ノスタルジックな感じがいいです。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-27 16:39:23) |
68.人生いろいろありますね。ぐいぐいとフォレストの人生に引きずり込まれていきました。場面、場面がすごく綺麗です。 【べいんびーる】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-12 13:10:22) |
67.《ネタバレ》 一見全てがうまくいっているようにも見えますが、一般の人々の人生もうまくいったことばかりを繋ぎ合わせていけば(さすがにこの映画ほどではないかもしれませんが)、意外とそこまで作りすぎたストーリーではないような気もします。この時代にしてはなかなか上手にこなしたCGもよかったですし、全体を通して安心して見ていられる作りも個人的には好きです。終盤以外はフォレストが自分の人生を語るような構成になっていますが、そのお話が嫌味に聞こえないのもフォレストが知的障害を抱えた人であるという設定に妙があると思いました。同時にその人物設定により、幸せになるためには学歴も財産も、健常者かどうかってことも全く関係ないってことを伝えようとした作り手の手腕に敬意を表したいと思います。 【Thankyou】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2007-01-08 18:35:40) |
66.笑いあり涙ありの良い映画ですね。ヒロインは嫌いですが。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 9点(2007-01-07 19:19:57) |
65.《ネタバレ》 ○アメリカの歴史のハイライトの中に生きるフォレスト・ガンプ。見せ方がなかなか斬新で面白かった。フォレストとジェニーの対比も印象的だった。それぞれのエピソードが極端に目立つことなく淡々と描かれているのが良い。○当時の楽曲を交えながらも、アラン・シルベストリのスコアは存在感を示した。○泣くこともないが、じわじわ感動を与えてくれる作品。何年かに1度は観たいと思う作品。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-08-29 21:57:41) |
64.飾らない人間の、純粋な心がとてもまぶしい。 なにもかもが上手く行き過ぎなところが、やや気にはなるけど。 【愛野弾丸】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-05-04 19:20:19) |
63.《ネタバレ》 アメリカの戦後史をフォレスト・ガンプの人生を通じて描いていて、非常に興味深かったです。(だから、アメリカの戦後史の知識が無いと、多分面白さがあまりわからないと思います。) フォレスト・ガンプと幼馴染のジェニーの人生がアメリカの明と暗の歴史を対称的に表していて、その2つの人生が時折交差していくストーリーが非常に切ないです。おそらく、フォレスト・ガンプとはアメリカの理想を人間化したものなんだと思いました。そして、ジェニーこそが実際のアメリカの姿であって、フォレストに対し尊敬はするものの、ついていけず反発し、そして堕ちていく様は現在のアメリカに通じているような気がします。(まあ、そこまでアメリカの事を知ってはいないのですが。) 【TM】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-24 20:16:24) (良:2票) |
62.全てが偶然と軌跡の連続でリアリティーの欠片もないけど、素直に感動してしまいます。 起こったこと全てが僕の記憶に残っています。 いい映画ですね~~。 トム・ハンクスの映画で一番好きです。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 09:11:47) |
|
61.《ネタバレ》 それまで自分に障害がある事をそれ程気にしているそぶりも無かったガンプが、自分に子供ができた事を知って子供のことを心配するシーンで泣いてしまうんです。 【mason】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-01 00:17:36) |
60.そろそろこういう映画の良さもわかるかな?と思って見ました。素直によかったと思いました。色々考えさせられるところもあったし。でもこれってメインはラブストーリーではないのかい?そんな印象を受けた。最後にひとつ。げげ、ゲイリーが悪役じゃない…! 【かりぶ】さん 9点(2005-02-22 14:57:53) |
59. この物語は現代のおとぎ話だと、誰かが言っていました。確かにこの物語はできすぎています。ありえね~。うそ~の連続でした。 しかし・・・。見ているうち彼の生き方がとてもうらやましく思えてくるのです。 純粋で、人を憎まず、一人の女性を愛し、友を愛する。こんな美しい人間になりたいと思いませんか? そして、フォレスト=アメリカの歴史これを頭に入れれば面白いです 【マック】さん 9点(2005-02-15 19:21:29) |
58.《ネタバレ》 正に娯楽映画の頂点で、所謂ハリウッドが毛嫌いする「臭さ」は全く感じない。俺の感性からすれば歴代の超VIPとの絡みやジェニーの自己中ぶりはマイナスなのだが、ダン中尉の「バカと言うな!」「ダン中尉は口にはしなかったが神様と仲直りしたようだ」などのエピソードは大好きだ、アメフトのタッチダウン後も走り続けてぶっとばしたのもかなりウケた。本作を知能指数の低い人間を馬鹿にしていて嫌いだと言っている人がいるのも わからないではないが、むしろ彼の純心を素直に愛せない人間がそう感じているのではないのかと思う。 【ジャイロボーラー】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-02-07 10:16:12) (良:2票) |
57.トムハンクス演技がよかった。温かみのある感動的な話。こんなハッピーな映画もいいっすね。 【ばかぽん】さん 9点(2004-11-28 20:05:07) |
56.観客に語りかける演技にハマってこの世界に引き込まれてしまいました。感動有り、お笑い有りのエピソードは皆楽しめます。観ただけで心が温かくなります。 【tantan】さん 9点(2004-11-04 23:51:18) |
55.「僕は利口じゃないけど、愛が何かは知ってるよ」。 【永遠】さん 9点(2004-07-08 08:44:12) |
54.《ネタバレ》 「君もずっと一緒にいたよ」ジェニーは確かにひどい人生を送ったと思うけど、ガンプのこの一言で、彼女がものすごく羨ましく思えた。ここまで愛されるなんて、女冥利に尽きる。 【ナオちん】さん 9点(2004-06-11 20:35:47) |
53.ガンプのエピソードがアメリカの歴史にうまく絡んでいる辺りが面白いです。純粋なガンプのキャラクターもイヤミがなく、脇役のダン中尉やババ等も個性的で、最初から最後まで物語に引き込まれました。まさに名作ですね。 【カロ】さん [地上波(吹替)] 9点(2004-06-05 12:39:38) |
52.ほのぼのした映画だけど、その中には 色々な悲劇が描かれたり、幸せがあったりもする。 っていうか、フォレストが運よすぎ。 【幕ノ内】さん 9点(2004-03-30 21:40:08) |