19.内容的に理解不能でした。何が言いたいのか分かんないです。ラストはあれでいいいの?アンドリューのが分かりやすかった。 【西川家】さん 1点(2003-09-01 20:19:31) |
18.なんで見に行ったのか、不思議です。ハーレイを見るとき、いつも悲しい顔をしている気がする。演技パターン化してるし。まぁ、もう二回目は見たくない映画です。 【さく】さん 1点(2003-07-21 00:43:07) (良:1票) |
17.なんで最近のSF映画ってベタなフルCGエイリアンが堂々と出てくるかなぁ~。想像力のかけらもない! 【李将龍】さん 1点(2003-06-22 21:26:07) (良:1票) |
16.最後のシーンは余計。全体的にエンターテイメント作品化している。スピルバーグがやるとどうしてこう… 【じゃず】さん 1点(2003-04-28 23:33:35) (笑:1票) |
15.名前が売れていたくせに、面白くなかった。「なんじゃこりゃ。」の前に「なんだそれ。」って感じ。無意味に長い。途中で切って良かったんじゃないかな。設定的には好き。興味はあったが、オチがこれじゃぁねぇ・・・オスメントくんに1点。 【土屋】さん 1点(2003-04-25 14:56:13) |
14.期待はずれの代名詞的映画になってしまいましたね。 【中野】さん 1点(2003-03-30 14:27:28) (良:1票) |
13.本当に面白くなかった。もともと期待もしてなかったけど、ここまでひどいとは思わなかった。キューブリックがつくっても同じものになった?そうは思えません。手塚治の『メトロポリス』のほうがずっとずっとおもしろい。スピルバーグに完全に見切りをつけた作品でした。 【ラァーク】さん 1点(2003-02-03 11:23:16) (良:1票) |
12.キューブリックが作ればよかったのに…。スピルバーグが作るからこういうことになる…。 【As】さん 1点(2003-01-29 13:17:12) |
11.ビッグタイトルだからとりあえずに観にいったけどツマンナイの一言だなー 重い内容なのか現実離れしすぎなのか 後者だろ 低設定 【2cv】さん 1点(2002-12-31 03:48:48) |
|
10.母が物凄く期待していたので映画を二人で観に行った。しかし上映中、隣から“イビキ”が聞こえてきた。その時、この映画のつまらなさと、母が無呼吸症候群である事を悟った。 【ボビー】さん 1点(2002-12-08 01:55:51) (笑:6票) |
9.ジュード・ロウの演技に1点。それ以外まったく見所なし。せっかくCGに金使って良い映像にはなっているのに、あまりにも脚本が酷い。おまけにスピルバーグはやらないだろうと安心してたしょぼい宇宙人まで登場するし。途中までは「そろそろ盛り上がってくるだろ」と期待してみてましたが、そのまましょぼい宇宙人が出てきた時には怒りで笑ってしまいました。 【恥部@研】さん 1点(2002-12-06 16:34:10) |
8. あまりのつまらなさに愕然とした。夏休み最後の日に無理やり仕上げた宿題のような映画だった。 【one】さん 1点(2002-11-18 00:59:38) |
7.駄目駄目。主役のためだけの映画っていう感じ。周りの人間はどうでもいいんかい、みたいな。無駄に長いし。矛盾点も山ほどあるし。まぁ、テディ・ベアの渋い声に1点献上。 【大槻】さん 1点(2002-11-04 00:50:48) |
6.公開前のCMがすっごい面白そうだったのに、なにコレ!?って感じでした。後半熟睡しちゃったけど最初と最後30分見ればOKな映画でした 【プル】さん 1点(2002-07-25 10:50:33) |
5. だめです.とても相容れない部分が多過ぎる.オスメント君の演技は、この作品では逆効果に働いてしまった.何も引っ掛からない上滑りの、何が原因かを確かめるために、もう一度観ればいいのだが、その気力がないです. 【シャリファ】さん 1点(2002-07-14 23:28:38) |
4.なにこれ?って感じですね。母親とハーレイ君の愛情が全く感じない。劇場予告でそそられましたが、蓋を開ければなんとやら。ハーレイ君の演技に1点 【にしお】さん 1点(2002-06-16 00:56:40) |
3.前半は結構期待できたんだけど、ハーレイ君とジュード・ローの競演あたりから怪しくなり始めて、無駄にCG技術を見せつけた冒険アドベンチャーになってすっかり気持ちが切れてしまった。この映画面白いと思う人って大人の絵本<326とか>で感動できる人か、絵本をやけに哲学的にとらえたりする人かもしれませんね。ちなみに僕は違うんで低評価です。 【キヌク】さん 1点(2001-10-02 02:42:09) |
2.本来、愛する心をインプットされていないはずのロボットが「I am.」(僕は生きた!)と叫んだ。その言葉にだけ感動できた。ただそれだけの映画だった・・・ 【わおん】さん 1点(2001-09-13 20:44:36) |
1.彼女と前売り券まで買って見に行った結果、後半は寝てしまった・・・・ スピルバーグの作品の中で、最悪だと思った。 【やすひろ】さん 1点(2001-08-04 14:04:07) (良:1票) |