27.映画館で見終わった後にどっと疲れた。なんじゃこりゃ~?と思う以前に、長かったですわ。はい。最近、こういう「現代・近未来における精神世界と現実の葛藤と闇」系の映画がお気に入りのトム。挙句の果てに他国の武士道まで語りだすトム。ちょっと前までは、戦闘機とかクルマとかカクテルとかビリヤードとか、超マテリアル・ボーイだぜイェーイ!やっぱ人生アメリカン・ドリームだぜイェーイ!なノリで、必殺「白い歯キラリ」を炸裂させていたのにね。どこへ行った?あの頃の、かわいかった(変なマスクも着けていなかった)トム。 【中山家】さん 4点(2003-12-20 11:28:21) |
26.このストーリー、理解出来ました?僕は結局最後の最後まで何がどうなっているのか理解出来なかった。キャメロン・ディアズもキャスティング的にマッチしていない気がした。 |
25.退屈で途中寝てしまった。先に本作品を観たけれど『オープン・ユア・アイズ』にはかなわないのかな。キャストと演出がゴージャス過ぎて,ストーリーの面白さが霞んでしまったような印象。 【ロウル】さん 4点(2003-11-24 13:36:49) |
24.オチも含めて、作品としての完成度がイマイチ。伏線を張りまくってるのは良いけど、面白くない。キャメロン・ディアスはたしかに怖かったし、ペネロペも可愛かったし、ナルシストなトムもハマリすぎで、この三人の役者をそろえたことがすべてで、そうでないと単なる駄作だったんだろうな。どこまでが夢で、どこまでが現実か、というテーマが、そのまま、どこまで現実のトム・クルーズの自意識が出てきちゃってるのかなぁという視点でも、鑑賞できるような作品だ。 |
23.あらすじなどを全く知らずに観ました。CMからイメージする感じとは全然違った内容ですね。正直言って頭がこんがらがりそうでした。ぺネロペがすごくチャーミング。キャメロン・ディアスも下品な怖さがなかなかよかった。最後のビルの上での空の色がとても切ない。人はただ普通に生きられることが一番の幸せなのでは? 【きょうか】さん 4点(2003-11-15 15:12:27) |
22.話題になった割には何も新しくない様な。最後、トムが目覚めてどうなったのかに 全く興味ない自分に気づいて、この評価が適当かしらん。 【夢の中】さん 4点(2003-11-15 05:22:05) |
21.わかりにくいったらありゃしない。「オープン・ユア・アイズ」のほうが、なんぼか雰囲気がよかったし、顔の崩れ具合も納得もんでした。 【おばちゃん】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2003-09-25 19:44:12) |
20.まあ、好みの問題なんでしょうが、私はこの手の映画が本当に苦手なのです。途中まではオッと思いながら見ていたのですが、話が非現実的な方向へ行くともうダメです。もっと深刻なサイコサスペンスかと思っていたのですが。 【あやりん】さん 4点(2003-08-30 20:51:09) |
19.こう言ってもしょうがないけど、トム・クルーズは俳優としてはこの手の映画に合ってない気がしました。音楽、映像や共演者の俳優(特に2人の女優さん)はとても魅力的なのにトムの演技の抑揚はちょっといらいらさせられました。話は、見る前は期待してたんだけど夢々の連続となるとどうも見る気が失せてしまって。オリジナル見たらセリフもシーンもほとんど同じなのでリメイクというか真似っこというか。予告編はとても素敵でした。 |
18.音楽的センスは良い。しかし,映像的センスの面では,原作の方が好み。お話も原作より分かり易くなっている反面,ラストについては救護員の説明以外の解釈の余地を狭めており,やはり原作の方が良いように思う。それに何といっても,オリジナリティの点では減点せざるを得ない。もう少しヒネりようがあったのではないか。それには目をつぶるとしても,なぜペネロペ・クルスまで同じなのか。これ単体でみれば,そんなに悪い映画ではないけどね。 【山の木屑】さん 4点(2003-08-11 10:56:05) |
|
17.《ネタバレ》 私はてっきり、主人公が事故で脳に損傷を受けたせいで精神に錯乱をきたしたのかと思って見ていたら、あんなSF的なラストで興ざめしました。精神錯乱のほうがまだ納得できます。最初からSFってわかってたらそれなりに楽しめたのに、あれじゃあ中途半端です。見る前は、もし面白かったらオリジナルの「オープン・ユア・アイズ」も見ようと思っていましたが、もうたくさんです。出演俳優のファンの人以外は見ても疲れるだけだと思います。 【チョコレクター】さん 4点(2003-08-05 18:54:22) |
16.「オープン・ユア・アイズ」より先に見たけど、わかりやすさはこちらの方が上ですね。どうせなら「マルホランド・ドライブ」くらいの情念が欲しかったです。大島弓子のマンガを思い出してしまいました。 【omut】さん 4点(2003-07-28 01:03:25) |
15.疲れがどっと溜まった…話が難しすぎるのか、それとも俺の頭が悪すぎるのか?どっちでも良いけど(理解したところで決して面白くはなさげ…)。ペネロペの濡場に+1点。 |
14.う~ん・・・あんまりおもしろくない。意味わからなかった。トム・クルーズ出ていたからって見たけど・・・何か複雑・・。 【法子】さん 4点(2003-06-09 22:03:01) |
13.open yuor eyes って最初に言ってたので、そういえばそういう映画があったなあと思っていたらリメイクだったんですか。ただ、僕はオリジナルを見てないので比較はできませんが、今度観てみようかな。夢の中で現実を回想するという発想はおもしろいですね。けっこうホラーでしたが、夢オチというのはどうなんでしょうか?すごいいろいろ伏線を張っておいて、混乱させて、一体なぜ?ってなってるとこへ「悪夢でした」っておいおい。それでチャラかい。ただ、さっきの夢で始まり、現実を回想してっていう部分は嫌いじゃないです。が、いろいろあるところはやっぱり夢・・・。しーん。キャメロンディアスもホラーでしたが、夢オチのところが一番ホラーでした。ちょっと納得いきませんので4点 【幸楽】さん 4点(2003-06-01 22:50:23) |
12.難しい~!ってゆーか、ブツ切りの映像を適当につなぎ合わせて最後に強引にまとめちゃいました。てなモンでしょうか?男に媚びてるとしか思えないペネロペの演技も鼻につくし・・・。その分キャメロンディアスの格好良さが引き立ったけど。 【ぽんこ】さん 4点(2003-05-28 13:04:39) |
【ふー】さん 4点(2003-04-05 12:43:15) |
10.いろんな解釈があっていいのはわかるが、解釈する気はさらさらない。 【sultan】さん 4点(2003-01-21 20:46:48) |
【araran】さん 4点(2002-12-31 20:10:40) |
8.私にはよく理解できませんでした。。。キャメロンとペネロペのホクロぐらいです(笑)。 【turbo】さん 4点(2002-12-28 04:31:39) |