16.GODZILLAを含め、登場人物(役者)が決まっていて後からストーリーをつけたような気がする。それでうまくいく場合もあるが、本作は残念ながらうまく言ったとは言い難い。GODZILLAじゃなくても、マシュー・プロデリックじゃなくても、ましてやジャン・レノでなくても良かったんやない? |
【ブン】さん 4点(2003-10-22 18:50:34) (笑:3票) |
14.ゴジラの体格とかそういう問題ではなく、トカゲのでかいやつが猛スピードで街を走ってるだけなのにゴジラと名乗るなといいたい。映像だけは日本のゴジラに勝ってるかもしれないが、それほど面白くは感じなかった。途中寝た。 【じゃじゃまる】さん 4点(2003-10-13 15:02:44) |
【MORI】さん 4点(2003-08-07 09:56:43) |
12.日本のゴジラと関係ないと切り離して見てもおもしろみもあまり無く、まあ、普通の映画でした。それと同時に日本のゴジラってすごかったんだな、と改めて感じました。まあ、見て損するほどではないと思います。 【しゃぼんだま】さん 4点(2003-08-05 21:08:54) |
11.自然支配の宗教下では、こう言う風になるんだろうね。全てにおいて彼等の「考え方」が分かり易く滲んでいる。無理も無いが、感心もしない。そもそも「形態上の違い」以外の部分なんて、彼等には伝わっていないんだろう。見終わった後、日本のミニラって傑作的なキャラだなぁ、と初めて認識した。 【ぽろぽろ】さん 4点(2003-07-15 02:35:48) |
10.前レビューより-1点ですね。複数回見たいと思わない数少ない作品の一つ。最初は結構楽しめたんだけどなぁ・・・。 【浜乃神】さん 4点(2003-06-29 01:52:09) |
9.映画としてはまあ面白かった。だが、あのゴジラはねぇだろ!恐竜じゃん!ゴシラの持ち味を殺してるね。なので-1 |
|
8.ゴジラという概念を捨ててみるなら、まあジュラシック~よりはマシかなと思う。ゴジラという概念に縛られると、「松井秀喜をゴジラと呼ぶな」という人まで出てきそう・・・という冗談は抜きにして、もっと大人の冷静な目で見るべきかもね。ただ、乱発するいい加減なパニック映画ブームの便乗作品なのは事実。作品から、是が非でもという存在価値が感じられません。 【叫真】さん 4点(2003-05-04 20:08:11) |
7. 偉大なる円谷英二氏亡き後のゴジラ映画(特に平成ゴジラ)には何の愛着も無いので、比較して云々言う気は毛頭ありません。ただ、エメリッヒという監督のハッタリ臭い演出には些か閉口しました。原因の大半は脚本のマズさにありますが、単純に「面白くない!」の一語です。アチラには「怪獣」という概念が存在しないので、呆気なくミサイルで死ぬのは別に意外でも何でもありませんが、核実験についての姑息な責任転嫁には(殺意に近い)怒りを覚えましたね。コノ点はもっと、もっと世論に糾弾されてしかるべきかと思います。 【へちょちょ】さん 4点(2003-01-09 05:29:43) |
6.ジャン・レノの「クロワッサンはないのか?」と、「これがフレンチかーっ!!」と、「皆、アメリカ人のふりをしろ」と、部下にガムを配って、皆でくちゃくちゃ噛むシーンが好きでした。その他?....え~と、映画が終わった後、普段私の観る映画ではお目にかからない感じのいかにもマニアっぽい方たちが口々に、「ゴジラだったら弾よけんなよなーっ!!」と怒っていた事です。家に帰ったら、特撮マニアの兄貴もまったく同じ台詞ホザいてまして、笑えましたね。 【ラッシー】さん 4点(2002-11-12 23:40:31) |
5.日本版ゴジラはしらないから比べられないけどおもしろくはなかったと思います。 【バカ王子】さん 4点(2002-10-14 01:02:22) |
4.これはゴジラじゃなくてGODZILLAなのだと自分に言い聞かせながら観た。ジュラシック・パーク・シリーズだと。それにしたって映画のレベルが低い。アクションモノとして観た場合、これより面白い物はいくらでもある。 【C-14219】さん 4点(2002-08-11 19:52:43) |
3.映像レベルの違いは分かるけど、このゴジラ悪役顔すぎて魅力が感じられない。内容も今ひとつで余韻が残らない。 【Meg】さん 4点(2002-05-03 22:12:35) |
2.仏人エージェントのコーヒーへのリアクションに笑。ラスト前の逃走は、冗長に思えました。 【バーティゴ】さん 4点(2002-02-24 21:43:58) |
1.ゴジラをアメリカで作ってくれるってのは正直かなり嬉しかった。キャスティングもかなり豪華で嬉しかった。あのスタイルもクールでした。その上監督はローランド・エメリッヒでした。超豪華娯楽大作になるわけだった。・・・もう多くを語るまい・・。 【あまぬま】さん 4点(2000-09-21 21:42:45) |