32.悪評高い作品ですが、言われているほど悪くはありません..本来のゴジラと似ても似つかないところが..なのでしょうけど.. ゴジラという名前を外してやれば、普通に楽しめると思います..ただ、ジュラシック・パークで恐竜ものに慣れている人には、新鮮さは感じないでしょう... 【コナンが一番】さん 5点(2004-06-29 12:26:38) |
31.世界最強ぽいぞ!おフランス人部隊。アレを見ても絶対日本人は「ゴジラ・・・・」てつぶやかないぞ!分かった!あの火で催眠脅迫(ってなに?)されてたんですわ、そうですわ。最初から最後までとにかくエメリッヒ印の、ガッジーラ~。何故か彼に金とOKサインを出す人がいる限り、これからもとことん笑かして欲しい。点数は5点でも、何と思われよーとも、この際とことんやってもらいましょー!「続編激しくきぼーん!!」 |
【ムート】さん 5点(2004-06-19 21:31:11) |
29.普通の怪獣映画。ゴジラでも何でもない。あっさりとした映画です。気を持たせるマスコミの宣伝の仕方、露出の方法に問題あり。ゴジラにこだわる必要性など皆無の内容なのに。エメリッヒ監督は別にゴジラが好きな訳でもないんじゃないかな。街を闊歩する怪獣の姿は大画面の効果もあり見応えあります。でもそれだけ。本当に普通の怪獣映画になっています。期待せずに観たらそこそこ楽しめるのでは。 【映画小僧】さん 5点(2004-03-25 12:16:46) |
【ムレネコ】さん 5点(2004-01-09 23:23:21) |
27.《ネタバレ》 日本の「ゴジラ」シリーズに対して特に思い入れはないので、それらのコアなファンの方々程には腹は立たなかったと思う。もともと特に期待はせずに観に行ったので、期待を裏切られたとも別に思わない。何と言うか最後の方、大きな網に引っかかったイグアナみたいだった。この作品、何が腹が立ったかって、画面が暗過ぎて何も見えなかったことですよ!もっとはっきり見せろよ!とおいらはご立腹ちゃんでした。 【ひのと】さん 5点(2003-12-28 20:44:33) |
26.あら意外と平均点低いのね。単純な私は普通に楽しめたけど。日本のゴジラと思うからいけないのよ。ってだいたい日本のゴジラのほうが明らかに安っぽいじゃん。 【ぷりとさね】さん 5点(2003-12-12 23:37:10) (良:1票) |
25.ジュラシックパークと思えば、CGなどに観るべきモノはある。しかぁーし! てめえ、なめんじゃねーぞ! 「ゴジラ」を名乗るなんざあ、100万年早いっつーんだ! 人間の思い上がった考えで支配できない、自然の脅威というのが、ゴジラの本質ではないか! それを、なんでも力尽くで解決できると思い上がるのもいい加減にして欲しいモンだ!(怒) 【オオカミ】さん 5点(2003-12-07 18:03:28) |
24.《ネタバレ》 日本のゴジラにさほど思い入れが無いので楽しめた。 ミニゴジラ(わんさかいる)か~わいい~。って当時の自分は思い、ドームに入れたまま焼肉にした人間達にちょっとした怒りを感じ、最後にミニゴジラが一匹復活したのに続編の匂いを感じ、やった!って思ったまま、今に至る。 |
23.普通に楽しめた。ジュラシックパークとかエイリアンとかぶったけど。ミニゴジラ達は間抜けだなと思った 【ピニョン】さん 5点(2003-11-20 02:37:48) |
|
22.そこそこのテレビとそこそこのスピーカーで見たので迫力はあった。ただ、もっと暴れてほしかった。 【豆乳星人】さん 5点(2003-11-09 05:35:50) |
21.日本のゴジラにさほど思い入れが有るわけではないので,「これはこれで良いんじゃない?」って感じでした.「犬の鳴き声」に対するお国柄が有るように,ゴジラの造形が色々有るのもよろしいのではないかと.まあ,人間ドラマの部分が陳腐という点だけは,日米共通ですがね. |
20.ゴジラじゃなくて肉食獣でした。(日本版ゴジラの映画を見たことがない私ですらそう感じたのですから、さぞかしゴジラファンの方には納得がいかなかったでしょうね(汗))逆にあまりゴジラを知らなかったせいか普通に楽しめました。ジャン・レノがひとりでいい味を出していた作品のような気がします。(周りの出演者がいまいちだったから引き立ってただけかな?) |
19.「GODZILLA」というタイトルに不満がある。アメリカ版「ゴジラ」というタイトルでも付ければ、日本でも話題を呼び、客がどっと入って来るぐらいに思っているのだろう。安くはない入場料を支払って、観客のがっかりした様子を思い浮かべてほしい。ただ「ゴジラ」とは何の関係もなく、タイトルを「イグアノドン現わる」とか「トカゲザウルスの襲来」とするならば、なかなか迫力のある映画だった。とくにニューヨークのビル街を疾走するシーンなんか。 【光りやまねこ】さん 5点(2003-08-23 23:36:17) |
18.ただの恐竜だった・・。としか言いようがない。 【kyo】さん 5点(2003-02-03 18:18:58) |
17.ゴジラと名乗ったのが失敗の元ではないかい?巨大トカゲモノと思えば見れなくはない。ただしラストの子ゴジラはいただけない。 【エミール】さん 5点(2003-01-15 19:12:00) |
16.さすが無敵アメリカ軍。ゴジラだってへっちゃらさーっト。だったら政治的配慮なんかすんなといいたいっす。 【dame】さん 5点(2003-01-03 01:16:07) |
15. これは映画館で見たけどあちゃーってなってしまいました。もう恐竜に成り下がってしまったのね。 【相対性理論2】さん 5点(2002-11-13 17:35:11) |
14.子供の時見たからなあ・・。今見たらもっと点数低かった。 【武しゃん】さん 5点(2002-10-15 23:03:37) |
13.パニック映画としては合格点。かなり生物的な描写が多くて存在感がリアル。本編は、あくまで娯楽として楽しむための内容になっている。少しジュラシックパーク的な部分もあったが、楽しむために見る価値はある。それにしても、やはりハリウッドの映画は見せ方が上手い!この映画にも邦画が見習うべき点は多い…が!ゴジラ映画としては不合格。別にゴジラでなくても良い。ゴジラ誕生の原因をフランスの核実験としている点も、いけ好かない。いくらビジュアル的に技術があっても、ゴジラというテーマを扱うには内容がチープだ。もっとも、唯一の被爆国である日本以外が主張できるものでもない。わかってねぇー、わかってねぇーよ! 【リョム】さん 5点(2002-06-23 06:24:20) |