23.ジュリア・ニクソンが現地の人に見えないけれど美人だからまあ良いか。それにしてもランボー強過ぎ。弓矢は最強の武器??? 【クロ】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-12-04 18:52:40) |
22.今度ランボー4が上映されるそうですね。ランボーももう60歳くらいでしょ?。まぁ元気で結構なことですけど、この先、彼が認知障害にでもなって暴れだしたら一体誰が押さえ込むと言うんでしょうか?。大きな戦争があると国家レベルで兵器の研究がなされる為、科学技術の発展がすさまじいらしいのですが、そろそろボケたランボーを押さえ込むための新兵器開発が開始されはじめて、科学技術が飛躍的に発展する予感♪。ラッキーアイテムは赤い鉢巻。 【膝小僧】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-12-01 22:38:21) (笑:1票) |
【ケンジ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-10-04 22:00:45) |
20.話も面白くて嫌いではないんですが、ランボーが無敵すぎてちょっと緊張感にかけてしまっているのが残念…。妙に戦場に似合わないヒロインが出てきますが、扱いがあっさりし過ぎ。ツッコミどころは多いですが、アクションは爽快だからもう一度観てもいいかなという気にはなります。 【kinou】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-15 16:17:30) |
19.前作に比べてアクションはパワーアップしてますが、面白さはパワーダウンしてますね。 【doctor T】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2007-01-13 20:31:22) |
18.当時はシュワちゃんのコマンドーと戦わせたいと思ってみたもんです。 【pokobun】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-01-08 16:35:05) |
17.メッセージ性の点で言うと前作には劣るが、そこそこの良作。あえて作風を娯楽アクションに変える必要はなかったと思うが、まあまあの出来。 【TOSHI】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-13 23:44:48) |
16.《ネタバレ》 1作目同様、シンプルなストーリーだがテンポダウンしている感はどうしても否めない。スティーブン・バーコフ(ベーコフ?)は、80年代後半映画の中では名悪役なのでいい具合にハマっているし、トラウトマン大佐やマードック捕虜兵などがランボーのヒーロー性を高めている。周りの脇役がもし違う俳優になっていたとしたら全然色の違う作品となっていたと思うし、点数は更にダウンしていると思う。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-12-11 19:25:33) |
15.第一作目から一転(アクションだけは健在)のアクションヒーロー映画。でもこれも怒るランボーがなにげに素敵だったりする(笑)あと、ベトナムの捕虜(いわば、ランボーの戦友)救出の話なので、かろうじてランボー色が残っている。 |
14.アクション映画の王道中の王道というか、主人公が撃つ弾は全部当たるのに敵が撃つ弾は全部すり抜けるというか、世界の平和なんて知ったこっちゃねーよ!という潔さが心地良い。筋肉増強剤の副作用がまだ出ていないスタローンの体が、もうピチピチのテカテカ 【永遠】さん 6点(2004-10-28 22:49:09) |
|
13.1作目の名前と、スタローンの人気に頼って創った映画。でもアクション映画として合格点。 【マックロウ】さん 6点(2004-07-23 14:57:47) |
12.ランボーが豚の糞尿したたる肥溜めのなかに入れられているシーンは凄まじさを感じた。あの拷問はかなり記憶に残る名シーンだ。それにベトナムのヒルはあんなにでけえのかよと寒気がしました。もちろんあのヒルは作りもんだとすぐに分かりますが世界にはあれぐらいのクラスのヒルは存在するらしい(それも吸血)。そうかと思えば医療用ヒルも存在するという始末。ヒルとは不思議でよく分からん存在だ。でもやっぱり気持ち悪いものは気持ち悪いのでそれは仕方ない。 【tetsu78】さん 6点(2004-06-08 23:24:47) (笑:1票) |
【ボバン】さん 6点(2004-04-28 00:46:01) |
【リーム555】さん 6点(2004-03-14 16:48:55) |
9.《ネタバレ》 アクションシーンは圧巻。ヘリでの爆撃シーンのあの本物の爆発は、最近のCG爆発とは雲泥の差。 途中、集落に逃げ込みその集落を焼き払い、住民の住む所を無くしてしまうランボー(住民何人か死んでないか?)。そして現地の女性情報員が殺される時、なぜか忘れものをしてしまうランボー。 ストーリーはさておき、ランボーの怒りのアクションを楽しみましょう。 【長尾 景虎】さん 6点(2004-02-25 12:06:43) |
8.まっ、仕方ないです~ アメリカ商業主義に染まってしまった..っていうか.. 前作のリアルで渋~い作風から一転..安っぽいドラマと派手さだけが目立つ作品..残念... 【コナンが一番】さん [映画館(字幕)] 6点(2004-02-21 13:10:32) |
|
6.前作のような“帰還兵の苦しみ”というのは減ったと思います。アクション自体は前作を上回ってますが、個人的には1作目のほうが好きです。 |
【guijiu】さん 6点(2003-12-07 18:12:11) |
4.アメリカ人はベトコンによっぽど恨みがあるんでしょうね(苦笑)。そうじゃなきゃ、こんな映画はできない。でも、ついついスタローンに感情移入して観てしまう自分がいたりして・・・。 【オオカミ】さん 6点(2003-11-19 05:17:28) |