|
38.重要なシーンがほとんど予告編で使われていて、なんだかもったいなかった。「それは助からんやろ」というシーンも多かった気がします。 【ムレネコ】さん 6点(2003-12-06 11:08:32) |
|
36.バーティカル・リミットってのは高度限界点って意味だと字幕で知った時はすごいすっきりした。こう喉につかえてた物が取れた感じ。それにしてもこの映画は死にすぎだな。3人が遭難して、6人が救助に向かって、合わせた9人中6人が死んじゃう。まあ、こういうのは単純な足し算で考えちゃいけないのかなあ。ただ、映像はすごかった。迫力もあったからこれはこれでいいのかな。 【ブン】さん 6点(2003-12-01 19:33:48) |
35.「1シーン・1ハラハラ」の展開は飽きがこないでいいんじゃないでしょうか。話の筋と別ですが、「パキスタン軍はあんなにニトロの扱いがずさんなのか」という点がとても印象に残っております。5点でいいんですが、迫力の点で明らかにビデオより劇場向きなので6点にします。 【まつもとしんや】さん 6点(2003-11-17 18:40:42) |
34.妹を救うために払った犠牲の大きさを感じさせない爽やかエンディングに疑問だが、手に汗握ってしまった。特に冒頭。 まぁ、胸のすく一作ではある。 【nazu】さん 6点(2003-11-15 18:34:15) |
33.話はごく単純でいろいろ文句のつけどころの多い映画だけど、スリルって点では楽しめました。映画館で見たからかな。テレビだとどうなんだろうなー迫力なさそう。 【あよず】さん 6点(2003-10-26 22:00:00) |
32.次々と災難が襲ってくるので、スリル満載でした! 【アキラ】さん 6点(2003-10-20 02:09:58) |
31.映画館で見といてよかった。こないだテレビで見たらいまいちだったもん。雪山の恐怖はよく分かったけど、ニトロの扱いとかもうちょっと細心の注意を払えよ!自爆行為だろうとか突っ込んでしまった。妹は助けられても結局兄を許したのだろうか、など終わったあと残尿感(恥)を覚えました。 |
30.冒頭のシーンがいつまでも心に残る。もし自分の大切な人が下だったら、私はザイルを切れるだろうか。もしも私が下だったら・・・。 【ガーデンノーム】さん 6点(2003-10-14 23:59:08) |
|
29.《ネタバレ》 人の命の重さは、何で決まるのか?。救出される人数より、多くの死者をだしてでも助ける行動は正解なのか?。主人公が、父親を助けられなかったトラウマにより、妹を助けるべく、必死に頑張る姿は感動的だが、妹の命は、5人の命に値するのだろうか?。比べる事自体が間違っている事は百も承知ですが、そこまで描かなければならない作品のはず・・・。手に汗をかくほど緊張はしましたが・・・。 【sirou92】さん 6点(2003-10-07 02:15:50) |
28.そんなうまいこと行くかぁ、その状況でなんで助かるのっていう場面が多すぎて映画に入って行けませんでした。何でもっと広い場所にヘリを着けないいんだとか、救出場所で使うにしてはニトロの爆発が大きすぎるんじゃなあいとか疑問は多いが、でも最後は納得できる終わり方でよかったと思います。撮影は大変だったろうなと感心しますし、映像もとても綺麗ですのでハラハラドキドキを楽しみたい方にはお勧めできます。 【WEB職人】さん 6点(2003-10-05 22:42:00) |
27.スコット・グレンが渋かったね。しかし、あんな快適なクレバスじゃ死ねないだろう。 【phantom】さん 6点(2003-07-02 16:54:57) |
26.クリフハンガーもどきですか。映画として、そんなに濃いストーリーでもなく、K2を舞台にしたからって山のことを知らない人が見たら、K2の恐ろしさや主人公がどんなに無謀なことに挑戦しようとしているかという圧倒感が半減するのではないか?実際俺もそうだったし。しかし映像技術はさすが。高い所から落ちるシーン、断崖絶壁を登るシーン、ヘリから飛び降りるシーンなどは迫力があった。特に、60メートルを超える谷間を飛び移るシーンは、高い所から飛んでみたいという願望(自殺願望ではない)を疑似体験させてくれた。 |
25.劇場の大スクリーンで見たときは素晴らしい雪の山岳風景が見られたし、スリルもあって結構おもしろかった。クリス・オドネルも好きだし・・でもまぁ皆さん言ってますけど、話の展開とかつっこみたくなる甘さはあるかもしれない。 【キリコ】さん 6点(2003-05-20 20:50:57) |
24.たまたまこの映画を見る前に、シェルパについての本を読んで、K2の恐怖に恐れおののいていたので楽しめましたが、そうじゃなかったら途中で寝ていたかも。二流の映画ですね~ 映像は確かにすごいけど、それならドキュメンタリーにすればよいわけで、「映画」としては駄作かな。 【ともとも】さん 6点(2003-05-09 20:50:26) |
23.細かな点に目をつぶれば典型的な対自然ものだったと思う。この映画を見てあるはずないのに「ぜっっったいにいくら金を積まれて頼まれてもK2には登らねぇ!!!」と心に誓った・・・・・・。 【よっふぃ~】さん 6点(2003-04-15 13:06:02) |
22.自分の大切な人の遺体を捜し続ける男。。涙出そうになりました。 【たーしゃ】さん 6点(2003-04-14 18:56:04) |
21.ハラハラドキドキの連続でハッキリ言って疲れました。もう少し息抜きできる場面が欲しい。内容的に無理なんでしょうが。話も結構強引ですね。それにしても死んでいった人たちが報われないなあ。最後に死んだ人たちの写真がちょっとでるだけってのがかえって失笑を買うような。まあ、劇場でかなり迫力があったのでそれなりに満足。ビデオだったらどうかな・・・ 【ディエゴ】さん 6点(2003-02-27 17:11:30) |
20.突っ込みだしたらきりがないんですけどね。幸いなことに大画面と大音響で見られたし、見てる間は単純に興奮していたので、私にとっての印象はそんなに悪くないです。妹をもっと魅力ある役柄にしていたら、もう少し評判は良かったのでは?珍しく悪役になってもやっぱりヘタレで小人物なビル・パクストン(←ほめ言葉)も微笑ましい。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 6点(2003-01-24 21:44:52) |