79.ディカプリオが好きじゃないので、だめだった。長いだけだった。 【ばっじお】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-01-11 17:37:29) |
78.《ネタバレ》 最初はすっごい感動したんですけど今見るとそうでもないかな?(笑)←典型的。 もうジャック(だっけ?)が沈んでくとことか号泣ですよ。 あんなにさわやかツルツル肌の美青年が騒ぎにあって落ちぶれるなんて誰も思わなかったでしょうね~すっかりおじさんくさくなっちゃって。まぁ映画と関係ないんで戻って評価してみると、とにかくひたすら全てのシーンが迫力ありジェームズキャメロン色あふれる映画でした。こういうスケール大の見所満載シーンを作るのがあの監督ですよね!とにかく後半は派手でした!これだけ頑張って映像に力を入れたのですがやっぱり考えるとストーリーが稚拙。矛盾も多いし、そこがこの映画を冷静に見てしまう決定的要因だった気がします。なにも考えないで見るにはいいかな・・・でもちょっと長いか 【ハリ。】さん [映画館(吹替)] 6点(2005-12-26 16:46:22) |
77.特殊効果映画としては高い価値をもちアクション映画としても優れているが、ことドラマとなると紙のように薄い様相を呈する「タイタニック」。大味な台詞は若き演技派のディカプリオとウィンスレットが気の毒に思えるほどで、キャメロンの手になる脚本だけはノミネートされなかったのは納得。最後の階段のシーンは大勢の人間に賞賛されることを好むアメリカらしさふんぷんで鼻白む。高い技術点だけでは総合評価は上がらないのはフィギュアスケートも映画も変わらず、傑作群像劇との「タイタンとポセイドンの戦い」となればまったく分が悪い。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-14 19:09:20) |
76.ジェームズ・キャメロン監督の、病的なまでの映像へのこだわりが最大の魅力。悪く言えばそれしか取り柄がないような?気もします。前にテレビの特番でこの映画の制作裏話が放送されていたんですが、そこでこの映画のCG担当者が「あの監督は偏執狂だ!サディストだ!」みたいなことを言っていたのを思い出しました。なんでも、タイタニック号の遠景シーンで、甲板にいる数多くの乗客のうちの、手すり付近にいる人物の立ち位置が気に入らないからやり直しを命じられたんだとか・・・。確かにそのシーンは時間にしてほんの数秒、よほどマニアックな、それこそ「偏執狂」と言われるような人でもないかぎり全く気がつかないようなシーンで、しかも「これが何でNGなの?」と思うような本当に些細な場面でした。多少、誇張して言ったのかもしれませんが、どうやら凡人には理解不能な領域のようです。ただ、そういう常軌を逸したというか、訳わからん程の情熱がこの映画の総合的な質を底上げしているような気はします。ストーリーについては敢えて触れません。 【長毛】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-23 01:25:47) (良:1票) |
75.映像のインパクトはたしかになかなかのものだけど、お話自体が非常にスカスカ。いくら恋愛ドラマとはいえ、史上最悪の船舶事故の悲惨さが全然伝わってこない。あと余談ですが、沈没寸前の船内を逃げ回るシーンの照明が恐ろしく手抜きだったのには思わず失笑。 【とかげ12号】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-19 21:43:15) |
74.ばあちゃんが出てきた時点でヒロインのストーリーが読めちゃうとこが難。 こんなラブストーリーなんかいらないじゃん。 映像は凄いんだから、ポセイドンアドベンチャー的な割り切りで見せてくれた方が素直に楽しめた気が。。。。 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-01 02:55:27) |
73.デカプリオって映画の時だけ何故か格好良く見える。 【ひで太郎】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-10-30 02:09:40) |
72.《ネタバレ》 前回見たときは沈没シーンがすごくてほとんどそこばかりが印象にあったのだが、今回久しぶりに(15、6年ぶり)見てみると、ジャックとローズのラブストーリーにほとんど魅力を感じなかったせいか、とくにタイタニックが沈みはじめるまでを描いている前半がけっこう退屈に感じた。以前見た時も前半はあまり記憶に残らなかったのだが、今回見てそれがなぜかよくわかった気がした。舞台が豪華客船という不特定多数の人物が登場する映画なのだから、グランドホテル形式の群像劇にしてしまったほうが絶対に良かったと思う。(ふたりのラブストーリーはこの中の一つでいい。)実際、主役ふたりのラブストーリーよりも、後半の沈み始めた船のなかでパニックを抑えるために最後まで演奏を続ける楽団や、沈みゆく船に残された端役の乗客のほうが印象に残ってしまい、彼らの背景のドラマが見たかったと思ってしまう。それだけにエピソードを主役ふたりに絞ってしまったのはもったいなかった。ラブストーリーをやりたいなら別に背景がタイタニックの沈没という「史実」でなくてもいいだろうに。しかしどうやらそうではなく、最後のビル・パクストンのセリフからもキャメロンはラブストーリーよりもタイタニックの沈没を映画にしたかったようで、確かにタイタニックが氷山にぶつかってから沈没していくまでの過程は今見てもかなりリアルに出来ている。だからそれだけに、それが出来れば背景のストーリーは客受けが良ければ何でもいいのかという感じ。でも、取り残されたジャックを助けにいくローズというのはやっぱり今見てもキャメロンらしさがいちばん感じられるシーンで、ここが主役ふたりのシーンでいちばん印象に残る。キャシー・ベイツが出ているが、画面に映るたびに「ミザリー」を思い出して怖かった。(2018年1月21日更新) 【イニシャルK】さん [CS・衛星(吹替)] 6点(2005-03-04 20:07:51) |
71.ま、そこそこ面白い。でもあんなにすごい興行成績を残すような作品には思えませんのですが・・・ 【ぱぴんぐ】さん 6点(2004-12-03 21:58:26) |
70.初めて豪華客船に乗り、初めて自分の絵を認められ、初めて(?)カーセック☆をし、そしてまるで身分の差をまざまざと見せ付けるような状態で愛した女性によって海に沈められていく…。かなり短く、太い人生で幕を終えたジャック。そして生きながらえた女性(名前忘れた)。きっと女性の方も事件後苦しんだに違いない(普通トラウマになる。)なんか観終わった後どっちも可哀想に思えた。と同時に強いな、とも思った。俺にはあんな真似はできん!レクター博士のように顔の皮をひっぺがしてでも変装してボートに乗る…と思う(苦)。映画的には普通だった。 【ジョージア】さん 6点(2004-10-26 01:08:56) |
|
69.SFアクション監督の本格ドラマ、ということで見るのは遠ざけていたのですが、やはり観てみると予想通りの出来でした。なにしろ、前半と後半で雰囲気がガラッと変わっています。後半のパニック演出はさすがに本領発揮だけあって素晴らしいできでしたが、前半の恋の描写が妙にだらだらしていましたし、かなりストレートな流れで疑問すら覚えました。大河ドラマ的な恋愛なのにどこかとぼけた感じで、後半になってやっと感情移入できる、といったふうでした。ジャックの友達やモリーなど妙に気になる人物たちのキャラの描き方も中途半端でした。4時間退屈はしませんでしたが、これだけシンプルなストーリーならもっと短くしてもいいはずだし、長い映画にするならもっと全体的に丁寧に作る事も可能だったんじゃないかと。内容が内容なだけに、もっと前半部もロマンチックに作って欲しかったです。後半部も映画のテーマから考えるとやっぱり長すぎかな。本格パニック映画として作ればもっと点があげられたんですが・・・ 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 6点(2004-10-22 22:08:56) |
68.前評判が良かった割には、私にはシックリこなかった・・。運命をこの船とともに・・という、室内楽の人たちは良かったけど。 【テンダータッチ】さん 6点(2004-09-17 22:07:57) |
67.見てみろ!!人がゴミのようだ!! (パニック時) 【キュウリと蜂蜜】さん 6点(2004-08-23 00:40:20) (笑:5票) |
66.そこそこ面白いけど、とにかく長いし、アカデミー賞で10冠獲得するほどの作品とは思えない。結局アカデミー賞を選ぶ「眼の肥えた」映画関係者も世間体とか周りの目とかを気にしてるんですかね。 【与太郎】さん 6点(2004-07-04 02:09:35) (良:1票) |
65.思ったほどつまらなくはなかったです。映画としてやるべきことは一通りやってある、みたいな。でもやっぱり「ディカプリオである必要」は感じないですけど。 【金子淳】さん 6点(2004-06-26 17:39:15) |
64.これはオスカーを獲るほどの作品なのか疑問かな。いい話だとは思うけど・・・。船が沈みそうになってもずっと演奏している方々に+1点 【LYLY】さん 6点(2004-06-25 17:36:43) |
63.《ネタバレ》 出航の時の音楽がいい。すごくいい。期待感がたかまります。沈没時のカルテットがいい。瞬間に生きるのはかっこいいことだけど難しい。それ以外はあまり覚えていません。でも、その2シーンのためにみてもいいかな。人に薦めるほどでもないからこの点で・・・ |
62.私が7歳くらいに観たときの印象は人形の首くらいしか覚えてませんでした、最近観ても首だけしか頭の中に浮かんで来ません!!(>▽<) 【愛しのエリザ】さん 6点(2004-06-13 21:56:12) |
61.試写会で観た。乗馬の写真で号泣。しかし、長ーい!2度は観れない。 【ナオちん】さん 6点(2004-06-13 02:56:12) |
60.“ポセイドン・アドベンチャー”観てるクチなんで、この映画には特に感動しなかったです 映像は確かに凄いっす♪ 【栗頭豆蔵】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-06-11 12:48:45) |