12.《ネタバレ》 “男版「ブリジット・ジョーンズの日記」”というのはちょっと違うような気がした。発表会でヒュー・グラントと男の子が、(男の子の)母親の為に歌うシーンが好き。バッドリー・ドローン・ボーイの曲は良かった。 【ドルフィン】さん 6点(2003-11-11 00:01:27) |
11.「孤島も海の下では繋がっている」っていうのが良かったです。マーカスとマーカスの彼女(なのか?)のギャップがちょっと可笑しかった(笑)。 【ゆうろう】さん 6点(2003-09-23 18:54:55) |
10.人に薦めるとなるとちょっと迷いますが、私個人的にヒュー・グラントのダメ男役が好きなので、それだけでOKです。映画内のヒューのファッションが素敵でした。 【ゆり】さん 6点(2003-09-15 23:26:45) |
9.ちょこちょこ笑わせてもらいました。(*^_^*)ファッション・小物がかわいかったですね。もうちょっと感動(?)するかと思ってたんですけど・・・。あの歌で某インスタントコーヒーを思い出し、途中作ってきて飲みながら見てました。 【momo】さん 6点(2003-08-18 23:57:57) |
8.マーカスの気の抜けた雰囲気が見ていてかなりおもしろかった。家庭環境がたいへんでも、湿っぽい画にならずに、ほのぼのとした映画で良かったです。 【axion】さん 6点(2003-07-10 13:59:06) |
7.ブリジットジョーンズの日記男性版って期待してましたが、なんか違う感じ。子役の子がなじめないなー。感情移入しにくい作品でした。ストーリーはぼちぼちなんですがね。 【たけのすけ】さん 6点(2003-05-26 01:51:00) |
|
6.ヒューのためにあるような役で上手くて面白かったです。自分としては、いきなり妹から無責任と断罪されグサグサっときたり。ラストと、シングルマザーの集会に子持ちと嘘ついて女を漁りにいくって設定はちょっと・・・ |
5.ヒュー・グラントの前半のダメ男ぶりには笑わせてもらえたが、全体としてはブリジット・ジョーンズの日記の男性版というにはほど遠い感じ、単純で楽に見れるのはいいところでしょう。 【との】さん 6点(2003-03-08 22:58:05) |
【どーもちゃん】さん 6点(2003-02-27 00:37:07) |
3.まあそれなりには楽しめたけど、子役の顔(あるいは髪型)はちょっと気に入らなかったです。ブリジットジョーンズの日記の方が個人的にはすきですね。 【トミー・リー】さん 6点(2003-02-19 22:57:56) |
2.主人公のあんな生き方 憧れるけど どうだろ?24時間フルに自由に使えて、お金にも困ってない。でもまったくストレスも感じないのも問題ありかな。かえって寂しさが増大しそう。世間から離脱して何のために生きているのかわかんないような気がする。うーん映画なんだけど、この作品に関しては現実として見てしまった。でも一ヶ月でもええから、のんびりしたい。とりあえず海外旅行。 【四次元大介】さん 6点(2002-10-24 09:59:31) |
1.ヒューグラントはイギリス人だし、舞台もどうやらイギリス。描き方もすごくイギリス映画的ユーモアに富んでいるのに、なぜかアメリカ映画なのが不思議なこの作品。すごく良かったのだが期待したほど弾け切れず、しかも感動度合いも微妙なライン。ユーモアも笑っていいのか微妙なところがあって、見ている側をどこへ連れて行きたいのか分からないような印象が、消化不良を起こしてしまった原因かもしれない。ただ役者陣が素晴らしかったおかげで、ドラマとして成立した映画だ。辛口のようだが満足はしているので、一応この点数。 |