92.良く出来てるとは思うが、なんかパッとしない。心温まるファンタジーなんだろうけど、思い出すのは処刑シーンばかりなのが・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-21 22:46:01) |
91.《ネタバレ》 所長の奥さんのためにクビを覚悟であそこまでやったんだから、コーフィーのためにも命賭けろよ!ってつい思いたくなってしまいます。全体として特に致命的欠陥はないんだけど、例の死刑のシーンをはじめとして「こんなシーンなくてもいいのに」って思う場面が多いのがちょっと残念でした。こういうのをカットして2時間程度にした方がまとまりがあってよかったかも。 【とかげ12号】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-19 20:22:57) |
90.TV吹き替え観賞だからかも知れませんが、想像するにサイドストーリーをもっと濃密に描いて行かないと、本来の味(キング作品)が出てこないなんじゃないかと思います。ショーシャンクでも感じましたがちょっと綺麗すぎと思ってしまいます。しかし、両作品とも俳優陣の力があって良いですね。自分はひねているせいか、『あー、皆んな良い人達でよかったね』というのが物足りなく思ってしまいました。必ず嫌な奴がやっつけられてしまういじめられっ子原作者の報復精神は生かされている思った。(笑) 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-06-02 17:37:19) |
89.《ネタバレ》 今、テレビで放映してますね・・・スポンジ水無し電流焼け焦げシーン・・・思い出したくもないし一番嫌いなシーンです。映画館で見た当時、こんなに沢山の悔し涙を初めて流した映画だったと思います。この映画見て何も感じない人って逆に怖い気もしますが・・・いかがでしょうか? 【だんぼ32cm】さん [試写会(字幕)] 6点(2005-05-21 22:27:55) |
88.決して悪くはないが残酷シーンのリアルさは必要以上。ストーリイ的にあの処刑シーンのリアルさが必要だったとは思えない。ネズミを踏み潰すシーンも同じく。 こういった残酷シーンのおかげでストーリイの流れに乗りたいが乗りにくいといったジレンマがある。 |
87.これをはじめて観たときは、まだ映画を好きではなかったので、素直に感動していました。でもあとになって、自分が感動した映画とかに比べるとちょっと幼稚に思えてきました。DVDの特典で監督が「スピルバーグを4回泣かせた。」と言ってるんですけど、そこまでではないかもしれないです。デルのところとか所々感動するところは確かにあったと思います。 【Gene】さん 6点(2004-11-06 11:26:32) |
86.《ネタバレ》 神秘的な超能力は「は?」って感じだし、善キャラ悪キャラがはっきり分かれてるのが作り物っぽくて鼻についた。けど、リアルなところも多く、ネズミの国があると信じてた男に死刑の直前に「そんなのウソだ」って告げる残酷さは、私のサド性をピンポイントにつついてきた。言葉だけであんなに暴力性を感じるシーンもなかなかない。あと、主人公の人間くささが印象的。優しさと厳しさと柔軟さがバランスよいけど、ナイーブで死刑執行にいつまでも慣れきってしまわず、悩む。こうして主人公は、私の理想の男ナンバーワンの座を獲得したのです。 【●えすかるご●】さん 6点(2004-07-05 20:18:09) |
85.あまり期待したようなものではなかったかも。映像はとてもいいと思ったけれど。原作があまりよくなかったかな。 【トナカイ】さん 6点(2004-07-03 17:36:52) |
84.普通に良かったと思います ちょっとキモチ悪いシーンがありました 本当に精神がおかしくなった友人にちょっと同情します。。 でもスポンジに水を含まないだけであんなに変わるんだ… 【れみ】さん 6点(2004-07-03 07:54:40) |
83.絶対に「アルマゲドン」の直後に観てはいけません。ストーリーはいい意味で先の予想が出来るのですが、皆さん言ってる通りオチが弱いです。 【金子淳】さん 6点(2004-06-29 11:13:56) |
|
82.とても感動して泣いてしまった映画ではあったんですが、もう一度見たいと思えないほど救いを感じられない話でした。(そして長い。。)ジョンの最後は切なく、悲しく、看守にも腹が立ちっぱなしだったし、見ていて辛かったです。 【Cloe.】さん 6点(2004-06-23 00:56:44) |
81.淡々と長ったらしいので、途中から飽きてきてしまいました。それにしても看守は憎たらしい。無実の人間が罰を受け、悪人が罰を下すようなものだったのでちょっと腹も立った。トム・ハンクスのようにどうすることも出来ない立場ってのは酷です。 |
80.ジョン・コーフィーが言った言葉「俺はもうこれ以上生きていたくないんだ 分かってくれ」って感じの台詞のところが妙に頭に引っかかりました。 生きているだけで 頭の中にガラスの破片を突き立てられている感じ・・生きていれば生きているほど 世の中の人間のドス黒い嫌な部分を見聞きしなくてはならなくなる・・・ これは特別な能力を持っているコーフィーだけでなく 多かれ少なかれ 我々普通の人間にも共通していることだと思う。 俺も人間の嫌な部分を見るのは もう嫌だと何度思ったことだろう・・・・・ 生きている限りどうしようもないことなんだろうな^^; 俺のもう一つ印象に残ったシーンは コーフィーが奇跡を起こす時、 病んでる人の病の種(小さな虫の集団で表現)を口から吸い取るところですね。俺が精神的に悩んでいる時 コーフィーがいてくれたら 俺の口からは いったいどれほどタクサンの虫の集団があふれ出たことだろう^^; 人間の心の中って この世で最も不可解で未知の領域だと思った 【アキト】さん 6点(2004-06-09 21:02:23) |
79.ジェームズ・クロムウェルがいい人?役をやっているのは初めて観ました。でもやっぱデビット・モースはテリーマン似です。 【tetsu78】さん 6点(2004-06-07 02:43:16) |
78.同じ原作者&監督の「ショーシャンクの空に」に比べるとちょっとまとまりが弱いですかね。時間が長いので集中力も散漫になってしまったのかもしれません。ジョン・コーフィーが映画を観るシーンで泣けてしまいました。奇跡とは結構残酷なものなのだと思いました。 【ライヒマン】さん 6点(2004-06-06 22:05:10) |
77.テーマがぶれてしまった。宗教観によって見方が変わると思う。 【PAD】さん 6点(2004-06-02 15:56:35) |
76.3時間もの。確かに泣きどころはあったし、大作の香りもした。けど、やっぱり内容が深刻なものだっただけに観ていて辛かった。中でも電気椅子での死刑執行シーンはかなり衝撃的。あれは幼少期に観たらトラウマになるよ、絶対。 【Minato】さん 6点(2004-05-20 22:21:09) |
75.長かったな。何でハエをはいていたんだろうな?でも、鑑賞した当時はそこそこ感動した記憶がある。 【T橋.COM】さん 6点(2004-04-11 20:01:18) |
74.普通に見られたんですがイマイチ印象薄いですね。 【ゆきむら】さん 6点(2004-03-22 08:26:29) |
73.私はあんまり好きじゃなかった・・・。現実なのか、夢なのかよく分からない? |