32.昔は誰が製作、監督してるかなんてほとんど気にせず見てたので、今回レビューを書こうとして、スピルバーグ製作、監督がジョー・ダンテだったと知り、ビックリ。 まあどうりで「濃いお味」だったわけだわねー。 こわいけどかわいい、でつい見たくなっちゃう映画でした。 ところで、この映画にはもう1つの思い出が・・。息子が小学生の頃、せがまれてギズモのキーホルダーを買ってやったら、あまりにすぐになくしてくれたので、「最後に見たのどこ!?」とどやして(そう安くなかったんだよー!)、ベソをかいている息子と一緒に夕暮れの公園に探しに行った思い出があります。 結局見つからなかったんだけどね・・。 (あ、いわでもがなですが、息子がほしがったのは、一緒に映画を観たあとっすよ!) 【おばちゃん】さん 7点(2004-05-31 00:20:35) |
31.《ネタバレ》 これまた38年ぶりの鑑賞。『E.T.』を38年ぶりに観たときほどの落胆はありませんが、やっぱり今観なおすと特撮技術がショボすぎるし、物語もだいぶくだらない。というか、かなりのカットで特撮を誤魔化してるのがミエミエ(笑)。コリー・フェルドマンの役どころが中途半端なだけでなく、序盤で登場した人物たちがまるごと放置されたまま物語が終わるのもどうかと思います。 まあ、特撮のショボさを補って余りあるほど、ワンちゃんの演技は奇跡的に素晴らしかったし、フィービーケイツも可愛かったです。クリスマスのチャイナタウンでグレムリンを買ってくるというコンセプトは悪くないと思うので、現代の技術でリメイクすれば、もうちょっとマシな映画になるかもしれません。 なお、ウィキペディアで調べてみたら、もともとグレムリンというのは英国の伝説上の妖精なのですね。今回、そのことを初めて知りました。 【以下は18年前に書いたレビュー】 可愛い!好き!わたしもクリスマスのチャイナタウンでグレムリンが欲しい。でもって、それがバケてほしい!! 【まいか】さん [地上波(字幕)] 7点(2004-03-20 18:31:29) |
30.生まれて始めて映画館で見た洋画。だから刷り込み受けたって訳じゃないでしょうけど、私の映画の好みの原点のような作品です。大人になってから見直しましたが思い出の値段差し引いてもこれくらいの点数は付けられます。ギズモグッズ探しまくったなあ。当時は最近出てるようなかわいいのが全然無かったんですよ。「2」にはなぜか食指が動かず今に至るまで見ていません。 【しぎこ】さん 7点(2004-01-08 19:59:52) |
29.観た後にギズモグッズ集めまくりました。 あのちょっと顔がグロいとこが可愛いと思います。 弟は隣でミキサーやらレンジやらでグチャグチャになる のに引いてました。 映画としてはシンプルだけどファービーはギズモをモデルに したんだろうなーとか思いました。 【ばく】さん 7点(2004-01-05 00:28:43) |
28.時期的に「グレムリンvsゴーストバスターズ」って一騎打ちでしたよね!懐かしい思い出です。グレムリンだって好きでした。。 【3737】さん 7点(2003-12-23 23:56:15) |
27.ギズモが変身したときはびっくりしたなあ。こいつら悪っ!!て。あきらかにヌイグルミなんだけど、悪そうにいろんなもの食い散らかしたりしてるのがおかしかった。 【カズレー】さん 7点(2003-12-08 02:43:51) |
26.《ネタバレ》 小学生の頃、テレビ放映があった。翌日、「なあ、お前ちゃんとベッドの下調べたか?」って友達に言われた。友達がかわいい奴だなあと思った。そういう思い出を+して。ギズモ好きだし。 【コダマ】さん 7点(2003-12-04 23:33:24) |
25.なにかおかしなことがあったら暗いところを調べてみよう。もしかしたらグレムリンがいるかも…という感じでラストにメッセージが(うろ覚え)。今なら、そんなヘタな心霊特集番組みたいなこと言うんじゃないよ、と思うところですが、見た当時は真っ先にコタツの中を調べたんですよ。 【ゆうろう】さん 7点(2003-12-03 17:46:12) |
24.今なら絶対評価しないが子供の頃観たこの作品は面白かった。 【guijiu】さん 7点(2003-12-03 17:24:18) |
23.かわいいし、怖いしで小さい頃に見た時はかなりパニくった。 |
|
22.とにかくギズモが可愛いんですよね。やってはいけないことをやってしまうというのはこの手の映画の鉄則で(笑)、その王道を進んだ結果パニックが起こるわけですが、その過程を楽しむ映画でしょうね。映画館で大騒ぎするシーンは、伝統的にアメリカ映画に描かれる場面で、それをあの連中がやっているのが楽しいですね。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-17 22:58:50) |
21.いまだに姉と「ビィリィ,ウォーター!!!」と言っては爆笑している>^_^< あの勝ち誇ったような,陶酔状態のグレムリンが滑稽でしょうがない。デスクの上のギズモのぬいぐるみは気だるそうな眼差しで,いつも私を見守ってくれている(双子の兄役をさせている。片耳ピアスがお気に入り?妹はもう少しおでこが広くてオシャレさん)。 【ロウル】さん 7点(2003-11-14 21:41:35) |
20.面白かったし、ギズモは、かわいかった。フィービー・ケーツはあの髪型あまり似合ってないと思ってた。 【fujico】さん 7点(2003-11-02 18:37:32) |
19.「レンジでチン」。実際にシャンプーした猫を、レンジでチンしてしまう国なだけになんともいえませんね。 【ロカホリ】さん 7点(2003-11-01 19:24:14) |
18.ファンタジーとホラー、この二つをうまく表現している。でもこれは今、映画を思い出してのコメント。子供の時は「豹変」という感覚をはじめて知った怖い映画でした。 【tomomi】さん 7点(2003-10-30 00:22:30) |
17.小学生の頃に初めて観て、すごく新鮮に感じた。何と言ってもギズモがかわいい!グレムリンも怖くなかったしイイ味出してると思います。 【きすけ】さん 7点(2003-10-23 00:52:45) |
16.フィービーケイツとギズモの2大アイドル競演、家にギズモのぬいぐるみがありました。テーマソングも大好きでした。 【亜流派 十五郎】さん 7点(2003-09-25 13:10:36) |
15.初めて見た当時は,増殖・変身のアイデアが斬新で面白い映画だと思った。 【北狐】さん 7点(2003-08-21 14:27:07) |
【sirou92】さん 7点(2003-07-24 21:29:59) |
|