65.昔見た時には、スリリングでものすごく新しい映画に感じたが、ちょっと長くて、退屈さを感じた。時代にエキスが吸い取られるタイプの映画なんだろうか。 【みんな嫌い】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-01 17:20:51) |
64.タランティーノの映画を観る=タランティーノのお遊びにつきあう ・・・あんまりつきあいたくない方だが、これは脚本が相当いいのだろうか、たまたまやっていたりするとついつい観てしまう。初めて観たころはコミック的で斬新だとは思ったけど、アメリカってそうとう病んでるのね、と思ったのも事実。タイトルが良い。 【ETNA】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-17 16:31:00) |
63.《ネタバレ》 2回目鑑賞。めまぐるしい展開と汚い言葉とバイオレンスシーンのてんこ盛り。やっと2回目でかなり理解。 おおまかなストーリーとしては大きく時制を交錯させて複数のエピソードを繋いだ異色のバイオレンス・アクション。スピード感溢れる暴力描写と、与太話で構成されるセリフの数々は充分に面白いとあったがその通り。劇中でのfuckの使用回数は265回であるとのこと。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-05 14:36:57) |
62.タイトル通りくだらなく内容がない、いくつかの話がそれぞれが時間をずらしてつながっている。何年か経つと内容をわすれてしまってアレ?どんなんだったけ?確か面白かったのだけは覚えてる。そんな映画。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-16 23:14:37) |
61.長さを感じさせない良質のエンターテイメントでした。それぞれの人物に個性があり、魅力的です。四つのストーリーを時間軸をずらしながらつなげていく構成は面白かったです。不思議な魅力。ユマ・サーマンが妖しいです。 【Balrog】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-17 00:30:25) |
60.これは『理解する』というより『感じる』映画でしょうね。感じられなかった人には何が面白いんだか、さっぱり解らん、なんだろうと思います。ご賛同頂けるかどうか分かりませんが、私はこの映画は敢えて『コメディ』に分類したいです。笑いのツボは人それぞれ違うと思いますけど、私は全編、「爆笑」というより「くっくっく...」という感じに笑いながら観ました。登場人物は生き死にに直面しながら血みどろでてんやわんやしているのに、どこか調子っぱずれで、でも本人達は大真面目で...みたいな。ただ、英語が分かる人じゃないと面白みが伝わらないユーモアが盛り沢山なので...日本ではちょっと分が悪いですね。 【OKKO】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-10-17 22:17:17) |
59.タラの才能を知った作品。 時間軸をずらした有名な手法も見事。 【にじばぶ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-10-11 08:44:15) |
58.《ネタバレ》 4つのショートストーリーがバラバラに展開しながら、最後につながるといった感じで、タイムラグがある分、少し変な感じがするが面白い手法だと思った。 【nishiken】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-03 06:02:08) |
57.物語の構成としては斬新で面白味があるんだけど、ストーリーとストーリーが絡み合うような巧さがあれば尚良かったかも知れない。 これを見てから、運命じゃない人を見ると如何によく出来たシナリオだったかよくわかる。 まあ、それでも、最初にこれを思い付いたオリジナリティは素晴らしい。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-02-16 06:29:21) |
56.《ネタバレ》 なんとなくハチャメチャな映画を想像していたけど、意外と面白かったです(*^_^*)場面が前後するとわかりにくいものが多い中で、この映画はそれが効果的にでてる気がしました!!音楽とか格好よかった♪脇のシーンですが、ブルース・ウィリスが頭の弱い彼女に気遣って一人車で悪口叫んでるところが、結構好きです♪ 【うさぎ大福】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-30 22:31:39) |
|
【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-04 15:40:12) |
54.タランティーノの才能を感じさせる作品である。時間軸をずらすだけでこんなに面白いとは。無駄な会話が面白い。トラボルタとユマ・サーマンのダンスシーンがとても素敵。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-23 21:25:39) |
53.面白い。つまらない話が面白い。オープニングは10点。でも長くてだれる。 ケチャップ! 【名無しD】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-12-21 21:42:14) |
52.《ネタバレ》 スラングが分からないとこの映画のおもしろさは分からないだろう。ちゃんとスクリーンプレイが出版されているのがうれしい。ストーリーはあってないようなもの。タイトルの「パルプフィクション」ってのもそういうことだしね。 【θ】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-19 10:11:54) |
51.《ネタバレ》 2分で終わる会話を7分続けてそれを延々と積み重ねて適当に前後させただけという、非常に安易な作品なのだが、ダラダラしたところがかえって妙に印象に残ってしまうという困った作品。ただし、そんなジャンクフードみたいな作品の隅々まで演出を行き渡らせる制作者の執念みたいなものは溢れており、その辺のアンバランスさが面白い。●この作品は、時系列操作の代名詞みたいに言われる事もありますが、考えてみると、大きな操作は2つしかありません(ミスター・ウルフの清掃パートを前半から最後に持っていって、その中からパンプキンとハニー・バニーの強盗パートを最初に持っていっただけ)。しかし、それだけでも魔術のように全体を彩ることができる、ということを示した点には、大きな意義があります(その中で、ヴィンセントのあっけない最期というスパイスも強烈に効いています)。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 7点(2006-09-07 03:11:18) |
50.無駄なセリフがとにかく多い、多いだけどこれは内容がしっかりしていたと思います。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-08 14:13:10) |
49.この映画だめな人にはだめなんでしょうね。セリフは長いし、画面を無駄に広く使っているし、感情移入していたトラボルタがあっさり死ぬし、、、。欠点を上げたらきりがない。しかしこの映画、僕は非常に面白く見させてもらいました。意外に複雑なことを、実にうまくやっているし、個々のストーリーにクセがあり、多少過剰すぎる会話のやり取りも嫌いじゃないです。さすがタランティーノ! 【ジャザガダ~ン】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-04 00:23:32) |
48.いろいろな話がうまく一つにまとまって行くところが良かった。 |
47.もともとこの手の映画はあまり好きじゃない。いわゆるハードボイルド系?とでもいうのだろうか●ストーリー的にも結局?な部分が多く、かといって特に盛り上がりもない●しかし、何故か1度ならず2度3度見てしまうんだな、これが。なんなんだろう、この感覚。いまだわからない・・・のでとりあえず7点 |
46.このスレをざっと読んで、ちょっと覚悟して観たのですが、思ったよりフツーでした。娯楽映画としてはけっこういいんじゃないでしょうか。冒頭でS・ジャクソンとJ・トラボルタの服装が急に黒服からTシャツに変わったとき、さして気にも留めなかったのですが、実はここに“壮大”なストーリーがあったんですね。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-21 04:30:25) |