24.勧善懲悪の痛快娯楽映画といったところでしょうか。ストーリーや主人公はともかく、映像の雰囲気や美しさが見事。12世紀の英国という、私にとってまったく未知の世界へ、何の違和感もなく誘ってくれました。それに戦闘シーンも迫力満点。大河ドラマの“関が原の合戦シーン”とはスケールが違いますね。これだけでも見る価値はあります。 【眉山】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 09:36:13) |
23.僕は最後の「フリーダーム!」を「フリーザー!」と言ってもらうよりも、「マンダーム!」と言ってもらうほうが嬉しい。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-10-31 19:47:15) (笑:1票) |
22.《ネタバレ》 絶対こいつ死なねーなと思ってたけど死んじゃった。 【ジャイロボーラー】さん 7点(2004-11-04 15:27:00) (笑:1票) |
21.《ネタバレ》 「ラスト サムライ」を見て以来、俺は”何かを守るため、手に入れるために死をも恐れず戦う過酷かつ壮絶な運命を背負った男たち”の映画が好きではないのかと思いこの「ブレイブハート」を鑑賞しました。確かにとても素晴らしい映画でしたし、ラストには俺も感動の嵐でした。しかし、果たしてレビューで高得点を付けられるか?と聞かれれば、個人的には少し微妙な心境です。というのも、本作にはどうも、無駄なシーンが多いように感じます。ラスト近く、あの姫がウィリアムの子供を妊娠しました、って告白するシーンなんかは、果たして後のシナリオにどう影響していたのだろうか。ウィリアム本人に告白するのならまだしも、あの死にかけのエドワード1世(ですよね?)に告白するのなんて、まるで意味がないでしょう。その他にも、王と息子の言い合いのシーン、村でのパレードのシーンも、あそこまで長くなくてもシナリオ的に問題は無いと思う。あと「ドッグヴィル」でも思ったけど2時間58分という長すぎる上映時間、DVDでの聞き取りにくいセリフなども減点の対象。ただ上でも書いたとおり、ラストの処刑台での「Freedom!!」というセリフだけはどうしても評価しておかなければいけないと思う。なので7点献上しておきたいと思います。 |
【かじちゃんパパ】さん 7点(2004-10-14 18:14:37) |
【ゲソ】さん 7点(2004-06-10 03:53:50) |
18.長さを気にせず見られる作品です。映像も迫力あるし脚本も光っていました。メル・ギブソンの演技も最高でした。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-16 23:48:48) |
17.何はともあれ壮大なスケールに圧倒された。存分に見応えはあったし、心に響くものもあった。が、ラストでも涙には至らず。チョット残念。メル・ギブソンが製作・監督・主演とこなしただけあって、この映画に込めた熱い思いをビンビン感じることができる。戦いのシーンでは何千人を前に演説するウォレスだが、後ろの兵士まで声は届かねェだろ!とツッコミを入れてしまった。 【やすたろ】さん 7点(2004-02-24 22:53:13) |
16.おもしろかったです。個人的には「パトリオット」の方が好き。 【ギニュー】さん 7点(2004-01-29 14:44:51) |
15.《ネタバレ》 良い映画だよね。でも10点多すぎない?アカデミーもないだろう。戦闘シーンはとってもいいね。剣で人を斬る、刺すというのは本当はこんなに惨くて残虐なものなんだって改めて納得した。日本の戦国時代の合戦も本当はこのような血なまぐさいもんだったんだろう。でも妻と子供には見ない方が良いと言ってしまった。あと、ソフィーマルソーがウォレスの子供を宿したり、後のスコットランド王のどっちつかずの態度など、見ていてなんだかなあって・・でもメルギブソンはよくやったと思うけどね。 【Tak】さん 7点(2003-12-12 04:43:20) |
|
14.人に薦められるという点ではいいのだがグラデュエーターと比較すると一途さに欠けるしストーリー的にも中途半端で終わった感もある。 【おさむ】さん 7点(2003-11-24 18:04:12) |
13.なかなか面白い作品。 他人に薦められなくもない。まさに7点 【ノマド】さん 7点(2003-11-06 03:11:13) |
12.恋人を殺された恨みから立ち上がり,最後まで恋人への思いを胸に秘めていたのに,途中での王妃とのラブ・シーンがなんか不自然な感じを受けた。全体的なストーリー・映像が壮大で長さを感じさせないくらいの作品ではあった。見終わった後この作品がイギリスで,どのくらい受け入れられたのか気になってしまった。 【北狐】さん 7点(2003-10-17 11:28:34) |
11.ウォレスは、「祖国のため」というよりも、「自分の愛する人々の為」に戦ったのでしょう。おそらくは、人を闘いに駆り立てるものは、大義などではなく、アドレナリンゲージが振り切れんばかりの純粋な怒りだからです。ただ王妃とのラブシーンは蛇足でした。 【くるみぱぱ】さん 7点(2003-08-23 00:43:50) |
10.大河ドラマを二時間強でやろうとすると、省略せざるを得ない場面や心理描写がでてくるのは仕方ないこと。仕方はないけど、やっぱりなぁ、、ウォレスがただの殺人者になってるような気が。。それにしても、この頃のマコーマックは可愛かったな(笑) 【Nervous】さん 7点(2003-08-18 05:37:45) |
9.壮大なスケールですね。男の人が好きそうな映画でした。メル・ギブソンかっこよすぎじゃないですか?一人で背負って、最後は一人で……。なんか自己満?って思いました。そういう自分が結局好きなんでしょ?(笑)女の扱いがひどいです。 【もちもちば】さん 7点(2003-08-04 00:21:31) |
8.なんか微妙な感じ。スケールとかすごいんだけどなんか難しいな。でもいい映画でした。 【バカ王子】さん 7点(2003-06-07 05:56:52) |
7.良い作品だ。ただし個人的見解として、(特にヒーローモノは)監督と主演の兼任は避けて欲しい。どんなに良い映画でも自己陶酔にしか見えなくなってくるのだ。メル・ギブソンが監督をして、主演が他の俳優だったなら満点あげてもよかった。 【ヌリ】さん 7点(2003-03-16 17:00:39) |
6.中世スコットランドの英雄ウィリアム・ウォレスの物語衣装、建物、風景、何百年も前の時代がよみがえりこういう歴史物は楽しいです。 【野ばら】さん 7点(2002-09-26 17:09:31) |
5.しっかりとした映画です。映画の形としてはすばらしいものだと思います。ただ、平和と自由が当然のようになってしまっている現代人にはなんか、得るものが少ないというか、奥深さが無かったように思う。 【AC】さん 7点(2002-07-26 01:06:56) |