メジャーリーグのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > メジャーリーグの口コミ・評価
 > メジャーリーグの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

メジャーリーグ

[メジャーリーグ]
Major League
1989年上映時間:107分
平均点:6.84 / 10(Review 160人) (点数分布表示)
公開開始日(1989-06-24)
コメディシリーズものスポーツものスポコンもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-04-26)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・S・ウォード
助監督アービー・スミス(第二班監督)
キャストトム・ベレンジャー(男優)ジェイク・テイラー
チャーリー・シーン(男優)リック・ボーン
コービン・バーンセン(男優)ロジャー・ドーン
マーガレット・ホイットン(女優)レイチェル・ヘルプス
ジェームス・ギャモン(男優)ルー・ブラウン
レネ・ルッソ(女優)リン・ウェルズ
ウェズリー・スナイプス(男優)ウィリー・メイズ・ヘイズ
デニス・ヘイスバート(男優)ペドロ・セラーノ
チェルシー・ロス(男優)エディー・ハリス
F・ゲイリー・グレイ(男優)(ノンクレジット)
テッド・ホワイト[スタント](男優)
津嘉山正種ジェイク・テイラー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
池田秀一リック・ボーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
沢田敏子レイチェル・ヘルプス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
高島雅羅リン・ウェルズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
富山敬ウィリー・メイズ・ヘイズ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
納谷六朗ロジャー・ドーン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
大宮悌二ルー・ブラウン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
水鳥鉄夫チャーリー・ドノヴァン(日本語吹き替え版【VHS/DVD/日本テレビ】)
大友龍三郎ペドロ・セラーノ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
嶋俊介エディー・ハリス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
福田信昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江夏豊(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
浦野光(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
小川真司〔声優・男優〕ジェイク・テイラー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
矢尾一樹リック・ボーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小山茉美レイチェル・ヘルプス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
弥永和子リン・ウェルズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山寺宏一ウィリー・メイズ・ヘイズ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
羽佐間道夫ロジャー・ドーン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
菅生隆之ペドロ・セラーノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
仁内建之(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田中正彦(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
脚本デヴィッド・S・ウォード
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
作詞アラン・バーグマン'Most of All You'
マリリン・バーグマン'Most of All You'
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトセレナード第13番ト長調「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
ジェームズ・ニュートン・ハワード'Most of All You'
挿入曲ライル・ラヴェット'Cryin' Shame'
撮影レイナルド・ヴィラロボス
製作ジョー・ロス(共同製作)
アービー・スミス
プロデューサー奥田誠治(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
配給日本ヘラルド
衣装エリカ・エデル・フィリップス
編集デニス・M・ヒル
字幕翻訳戸田奈津子
スタントテッド・ホワイト[スタント]
その他アービー・スミス(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
万年Bクラスの弱小球団クリーブランド・インディアンス。マイアミ移転を望む新オーナーは、年間入場者数を大幅に下げようと画策する。結果集められた個性的な面々。俊足だけが売りのヘイズ(ウェズリー・スナイプス)、ノーコン豪腕のリッキー(チャーリー・シーン)、パワーはあるが変化球に弱いセラノ(デニス・ヘイスバート)等。主将のジェイク(トム・ベレンジャー)は彼らをまとめ、逆に快進撃を続ける。遂にチームはヤンキースとの頂上決戦を迎えるが……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
140.《ネタバレ》 「弱小チームがどうして強くなったの?」「コメディだから」で万事解決できるような映画。外野スタンドを指さしてからのバントにびっくり、2塁から3塁回ってホームにスライディングにまたまたびっくり。コメディだ、映画だとわかっていても熱くなる、米国映画らしい映画だ。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2013-09-28 21:07:17)
139.昔テレビでよく放映されていたが、少し見るとついつい最後まで見てしまう。落ち込んだ時用にこの映画のDVDを買ってある。見るとすごく癒される。そして癒されるどころか、後半には鳥肌立ちまくっている。そして、しばらくこの映画のことを忘れているのだが、またふと見たくなる。
わんたんさん [DVD(字幕)] 9点(2013-09-27 00:52:23)
138.《ネタバレ》 本格野球コメディシリーズ第1弾。大リーグの弱小球団インディアンスがクセのある雑草集団を作り上げ彼らがそれぞれ個性的な持ち味を発揮し優勝してしまい主将が元恋人とのヨリまでも戻しハッピーエンド、スポコンの王道のような筋書きですがヤンキースとの優勝決定戦は盛り上がりました。「すぽると」で取り上げられている挿入曲。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-28 22:52:17)
《改行表示》
137.《ネタバレ》 ちょっと待て。いくら選手が成長するといっても、開幕前のあの体たらくで優勝できるほどメジャーリーグは甘くはないぞ!とは思うものの笑って許せる。やっぱりよく出来たコメディだと思うし、軽さの中にメジャーのキャンプの招待選手がふるいにかけられていくシビアな一面なんかも巧く見せています。  今やスポーツニュースのメジャーリーグコーナーなんかでも定番となった“wild thing!”の使い方も絶妙。雑草集団インディアンズがエリート集団ヤンキースを打ち負かす。スポーツものとしての醍醐味や爽快感もしっかり味わえる素晴らしき予定調和。  トム・べレンジャーのいぶし銀のいい味も、ウェズリー・スナイプスの軽さも良かったし、監督の前職がタイヤ屋ってのがまたいい。雑草集団の多彩な顔触れも楽しかったです。
とらやさん [DVD(吹替)] 7点(2013-01-29 22:13:45)
《改行表示》
136.登場選手たちのキャラが多彩で面白い、ストーリーコメディー。 野球を題材にした作品はスピード感や迫力を出すのが難しいのか、 コケるパターンが多いのだが、こちらの作品は比較的がんばったなぁという印象。 シナリオはもちろん穴だらけなんだけど、コメディーパートのほうにやや重心を置いているので、 十分許容範囲のはず。何も考えずに楽しめるコメディーとしてはお薦め。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-08 11:12:25)
135.《ネタバレ》 なんだこりゃー(泣)スタンドを指差してからのあの展開。べレンジャーのあの顔見たら泣くしかないでしょ。文句無し満点!!!
HIRABAYASHIさん [地上波(吹替)] 10点(2010-04-11 16:52:26)
《改行表示》
134.《ネタバレ》 久しぶりに観ました。 何度も観ていますが、やはり面白いですね~。 バラバラの弱小チームが徐々に団結して勝っていく…ありきたりなストーリーですが、最後まで楽しめます。 「ワイルド・シング」の曲がかかると、熱くなるんですよね。 最後は、毎回のことですが興奮しました。 
かずまるさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-13 11:04:23)
《改行表示》
133.《ネタバレ》 小学生の頃、メッチャ好きでビデオで録画したのを何度も見ました。 登場人物も個性豊かで、わかりやすかろうが最後まで楽しめる映画でしたね。 最後の試合でのチャーリー・シーンの登場時のワイルドシングのテーマから、三振を奪う所までは盛り上がりすぎて鳥肌モノです。 2は、まだ許せる範囲だったけど、3は観てないんですよね・・・。なんか好きだったものが壊されるような気がして・・・。案の定、みなさんの評価はよろしくないようですし・・・。
バニーボーイさん [ビデオ(吹替)] 10点(2009-03-08 22:11:50)
132.《ネタバレ》 単純・大味大いに結構。雑魚集めて優勝なんてこれ以上すっきりする事はない。スポーツから何故感情論はなくならないか。これがあるからですよ。最高の感動ドラマ。文句なし10点。
オニール大佐さん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-11-22 21:49:57)
131.弱小チームが優勝するというよくある話なんだけど、出てくる選手が個性的でとても面白い。最後のヤンキース戦、Wild Thingがかかりチャーリー・シーンが登場するシーンは興奮します。
茶畑さん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-26 22:58:54)
130.ワイルシングの曲に乗ってチャーリーシーンが登場するシーンは、しびれますね。
Yoshiさん [地上波(吹替)] 6点(2008-03-24 23:25:32)
129.アメリカらしい映画。
ジダンさん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-26 21:05:29)
128.馬鹿らしいが、キャストが活き活きしていて安心して観ていられる。個人的には、練習で、打ち上げたら腕立て20回と言われていたウェズリー・スナイプスが練習試合でも腕立てしていたシーンが一番面白かった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-01 14:48:56)
《改行表示》
127.《ネタバレ》 野球部分(選手の動きとか)は違和感を感じる部分がちらほらと・・・。ただ、そんなことは気せず見られるノリの映画。 最後のサヨナラの場面を、何度も「ファミスタ」で再現しようとしたけど、うまくいかなかった(笑)。
右投右打さん [地上波(吹替)] 7点(2007-05-20 18:21:43)
126.《ネタバレ》 ワイルドシンクの登場シーンのテーマはかっこよすぎた。それにしても悪役の新オーナーは頭悪すぎw優勝決定戦で負けても人気が落ちる上にどうせ移転できないのにプンプンな表情して。なんであんなにしつこく負けるのを好むのかな?
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-02 22:59:26)
《改行表示》
125.スタートの曲、映像良し。シリアスなと思ったが・・中途半端な出来。 
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-11-26 16:33:18)
124.《ネタバレ》 わかりやすくて面白いです、チャーリーが若々しいね
ないとれいんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-10 11:14:01)
123.スポ根コメディとしてはかなり良質な部類ですね。今見ると、ウィズリー・スナイプスが出てたことにちょっと驚く。
MARK25さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-25 18:57:01)
122.《ネタバレ》 野球映画の中でも一番好きな作品。駄目な奴等がだんだん成長していくよくあるサクセスストーリーだが面白くて後味も良く好感を持てる作品だ。トム・べレンジャーがベテランキャッチャー役を渋く好演している。その他脇役たちも、チャーリー・シーンを筆頭に個性あふれる魅力的な役を演じていていい感じだ。ワイルドシングが流れ、同時にリックが登場し豪速球でバッターを抑える終盤は興奮ものだ。また、インディアンスの実況をしていたおっさんもけっこう良かったと思う。日本ではこういう映画は作れないだろうと思う。アメリカの野球映画を見ているとベースボールとしての楽しさやアメリカ人の野球への思い入れの強さを感じさせる。
スワローマンさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-20 23:04:54)
121.ラストは興奮しました。おもしろかったです。ワイルドシングが最高!曲も良かった。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-02-27 23:34:07)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.84点
010.62%
100.00%
210.62%
353.12%
463.75%
52314.38%
62918.12%
73622.50%
83320.62%
9116.88%
10159.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.00点 Review6人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review7人
4 音楽評価 7.88点 Review9人
5 感泣評価 5.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS