48.セットも俳優もテーマもゴージャスなのに、泥棒の作業自体が地味なのが教訓的に感じた。 【アイランド・ジョー】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-07-24 09:12:09) |
47.オードリーのようなお姫様顔だと、やっぱりこういう軽いタッチの作品には合わないんじゃないかな・・・。多少はアホさ(広い意味で)を感じさせるくらいでないと、この種の主役には違和感があります。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-05-24 02:33:05) |
46.泥棒をする動機が一捻りあって面白いし、泥棒のところも出来すぎ感はあるが巧くやっていてドキドキ感もあって良い。特に鍵開けのシーンが好きです。オードリーも親父も目がデカいね。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-22 00:41:47) |
45.《ネタバレ》 ヘプバーンとピーター・オートゥール豪華共演。2人が互いに芽生え始めた恋の息吹を感じながら犯行を企てる後半部はスリリングで引き込まれました。ピーターが内側から物置の扉を開ける一連の動作はまるで神業です。あとこの作品はヘプバーンの衣装に注目、特に目を覆うフードを装ったコスチューム。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-28 00:44:19) |
【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-03-05 20:36:02) |
43.「おしゃれ泥棒」の邦題が秀逸。本当に洒脱で品が良くて楽しい映画でした。ヒロイン着せ替え映画としては、映画の中でしか見られないファッションを楽しめるので、SATCよりこっちの方が自分にとっては貴重。ストーリー展開のテンポも良くて退屈しません。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-22 09:13:42) |
42.なんと、気の利いた、粋な、楽しい作品か。 ビール瓶の展示に気が付く場面は秀逸・お腹を抱え、笑いで涙が出た。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-05-11 22:27:07) |
41.おしゃれ泥棒って邦題は邦題史?に残るベストネーミングだと思います。おしゃれ泥棒って響きだけで、完全ノックアウトです。もちろんオードリーは最高にキュートだし(この場合コケテッィッシュと言うべきか?)永遠のおしゃれの代表です。 【にう】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-23 03:43:35) |
40.おもしろいですね。もちろんオードリー・ヘップバーンが主役だけど、ストーリー自体も良く出来ている。ローマの休日と比べるのは難しいけど、オードリーの魅力は健在。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-03 19:40:13) |
39.初見は小学生、初めてオードリーの映画を民放の深夜放送でビデオ録画した時でした。当時はデジタルリマスターなんて一般的でなく、かなり粗い映像で、予想外のオードリーのきつい60'Sメイクが子供心にちょっとコワかったです。確かにあの目の周囲縁取りアイラインは同時三十路半ばで、いつにも増してヤセ気味の彼女にはやや過剰な気がします…。でも、吹替えのキャストが実に芸達者で、当時子供だった私にもとてもわかり易かったんです。で、最近DVDがあるとのことで再見したところ、当然画面がクリアできれいな上、なんと当時TVで観たの同じ吹替えが! 嬉しくなってしまいました。当時とは違う視点で楽しませて頂きました。まずファッション。大人になってから観るとあの上品なジバンシイの服のよさがわかります。オードリーの素晴らしい着こなしといったら! 次に、パリの風景。小学生当時はノートルダム寺院とか知らないから写ってもどうも思わなかったし(笑)。そしてピーター・オトゥールの巧さ。しぐさとか目線とかセリフの間とか細かい所がホント巧い。胡散臭いのに憎めないあの飄々としたコミカルさ。シリアスな大作でも巧いのにこういうラブコメもハマッています。まさに名優、オスカー無冠の彼に今年こそは獲ってほしいものです。脚本も凝ってて面白いです。まあ、オードリー映画ですから、理屈とかリアリティーを求めることはナシってことで。ひたすら楽しい映画です。 【ミカエル】さん [DVD(吹替)] 8点(2007-01-26 13:42:53) |
|
38. 単純明快素敵なラブサスペンスロマンス。 オードリーに興味なかったが 次も見てみようかなと思った。しかしながらあんなに簡単に人を好きになるものか? ちょっとそのへんが違和感。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-14 08:44:36) |
37.オードリー・ヘプバーンの魅力でもってる感じはするけど、小細工も結構楽しいし、作りは軽快。ラブコメとしては十分楽しめます。 【MARK25】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-10-21 20:21:53) |
36.ラブコメの部分はこれでもかってくらいの予定調和で、オードリーの恋心と行動が見ていてばかばかしくなるくらい横道にそれない。そこに泥棒シーンのかわいいスリルが加わることで全体のバランスがとれていてなんとか見られるモノに。さらにオードリーのファッションショーさながらのよりどりみどりの着せ替えによって、映画とともにオードリーを見て楽しむという娯楽が加わったなかなかの娯楽作に仕上がっている。奇抜としか言いようのない衣装でもさらりと着こなしてしまうオードリーと、その奇抜さをこれまたさらりと溶け込ませてしまう景観づくりが絶妙といったところでしょうか。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-09-12 12:56:41) |
35.《ネタバレ》 「おしゃれ大好きオードリーが、次から次へと素敵な衣装に身を包んでいくファッションモデルのお話」で、“泥棒”は数多くの衣装を着ることの比喩表現なんだと長いこと思い込んでいました(笑)。でもリアルに泥棒の話だったんですね。ストーリー自体はラブコメ調のたわいのないものですが、なかなか面白く観られました。最終的に誰も損していない(美術館関係者にとってはシャレになっていませんが、それはまあ置いといて)ので、後味は悪くありません。ただ、オチまで甘々なので、ちょっとはお仕置き要素があっても良かったかなと思いました(おやじさん全然反省してないし)。相変わらず美しいオードリーとその華麗なファッションは一見の価値ありです。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-18 18:05:29) |
34.ストーリーは、まあ、あれですが…、オードリーの細身に似合う上品で素敵なファッションが楽しめました。相手方は、瞳が綺麗過ぎるし渋さがなくて格好良くないなぁなんて思っていたんですが、オードリーとの洒落た会話の交わし方を見ているうちに魅力的に見えてくるから不思議。それにしても寝巻きに長靴でも魅力的なのはすごいなぁ 【サイレン】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-06-14 00:38:59) |
33.期待したぐらいのひねりはありましたので、そこそこ満足です。個人的にはデルモットが最後まであまり好きになれないまま終わってしまったのですがね。 【K】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-24 00:51:35) |
32.泥棒+ラブコメといった感じですかね、まずまずの出来かな。オードリーに泣き寝入りが印象的でした。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-12 12:13:00) |
31.《ネタバレ》 まず「おしゃれ泥棒」という邦題からして洒落ているのですが、中身もとてもお洒落で楽しい映画です。 オードリーとピーター・オトゥールは本当に息もピッタリで、この2人のやりとりだけでも面白いです。 巨匠ウィリアム・ワイラーの作品にしては非常に軽いというか、何も考えずに見れるような映画ですが、それもまた良いです。 オードリーはまるで着せ替え人形のように次々と衣装チェンジをしていますが、それもファンサービスの一環なんでしょうか。 とにかくハマる人はとことんハマってしまう映画かもしれません。 中毒性の有る映画です(私もハマりました)。 |
30.《ネタバレ》 こういう軽いノリのコメディ映画が好み+オードリーで評価は高めです。また見たくなってきた…。 【湘爆特攻隊長】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-26 22:58:35) |
29.ウイリアム・ワイラー監督としてはまあ普通の出来といった感じの作品だけど、オードリー・ヘップバーンは可愛いし、それなりに楽しめました。 【青観】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-17 22:57:54) |