60.筋書きはわかってるんでラストまでどうやってもっていくのかなと思って見てた。けっこううまくラストまでいったんで文句無いです。 【ゆきむら】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-10 15:53:04) |
59.会社の後輩(女の子)が「これ見てはまっちゃったんですよ~」って薦めてくれたので見てみた。土曜日の昼下がりに見るにはちょうどいい軽さで、いつもどおりやりすぎなドリュー・バリモアの演技を素直に楽しめたが、シンデレラストーリーに感動できたかというと??という感じだった。むしろ、俺にはどちらかというと現実的で打算的なあの後輩が、これに感動しちゃってたことが驚きだった・・・。 【ぽん太】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-25 19:48:01) |
58.シンデレラ強ッ!王子の情けない感じも予想外でいい。退屈はしなかったけど、惹き込まれるほどではなかったかな。 【チャコ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-03 19:12:40) |
57.基本はシンデレラだけれど、かぼちゃの馬車とかの魔法は出てこなくて、ガラスの靴もうまい具合に使われていた。ただ所詮は子供向けのお話で、悪い人は心の底から悪い人というところがどうも受け入れがたい。 【HK】さん 6点(2004-10-15 20:50:38) |
56.シンデレラ役の女優が可愛い。 勧善懲悪もので眠らずに楽しめた。 【ご自由さん】さん 6点(2004-06-27 21:17:11) |
55.主人公がピンチを全部自分ひとりで切り抜けていて、王子様が何も活躍してない(笑)でも、元の「シンデレラ」だって王子様は何もしてないよな…。ダニエルが、つらい境遇にじっと耐えるだけじゃなくて、わりと自分の不満や意見を継母たちにぶつけていたのがよかった!意地悪姉にパンチをお見舞いするところは笑えたというか感心してしまったし、他にも崖を登ったり、王子様を担いで歩くところなんか、とてもたくましくて男らしいヒロインだと思った。だから、彼女が皇太子妃になってお城に入ってしまうのはもったいない…とも思った(笑)あと、風景も綺麗でした。あれはどこの城なんだろう? |
54.誰もが知っている「シンデレラ」というストーリーを最後まで飽きさせることなくしっかりと見せてくれた。義妹の一人が多少好意的であったのも救われたし,暗くジメッとした感じがないので後味もいい感じ。 【北狐】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-05-19 10:00:59) |
53.普通のシンデレラよりこっちの方が好きですね、彼女がすごく行動的で頭の回転も速そうで。だから、ドリュー・バリモアはミスキャストな感じがしました。アンジェリカ・ヒューストンははまり役でしたね、見てて怖かったです。あと、一見ミスマッチなテクノ音楽よかったです☆ |
52.結局のところシンデレラだし、かわいくないし。王子様もかっこ良くない。 【まいどん】さん 4点(2004-03-24 02:52:35) |
51.シンデレラストーリーはいいですねー。先が分かってるから安心して見られる。でも配役は・・・もっちゃりした妹役とバリモアはちょっと似合ってないかも。 【モチキチ】さん 6点(2004-03-15 22:47:02) |
|
50.どう贔屓目に見てもドリュー・バリモアのお姫様は不似合い。元ネタがシンデレラのため(あ、逆か。シンデレラの元ネタだ)、予定どおりの結末に向かっていくしかないので若干面白味に欠けた。継母役のアンジェリカ・ヒューストンはハマリ役!タイトルの意味がラストで腑に落ちるのが良かった。 【やすたろ】さん 5点(2004-03-15 22:17:48) |
49.イイ作品でした。力強く生きていくダニエルが素晴らしかった。アンジェリカ・ヒューストンはイジワルな役がハマるなぁ。 【ギニュー】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-03-02 18:45:26) |
【仮面の男】さん 7点(2004-02-28 15:43:50) |
47.以前「トレビアンの泉(仮名)」で、「シンデレラは人を殺したことがある」というネタに笑ってしまった。そうか、殺してたのか…(笑)。それはさて置き、ドリュー演じる、知性と謙虚さとアグレッシブさが混在する現代感覚的シンデレラは新鮮。テクノ音楽とシンデレラストーリーという、本来なら対極なもの同士がしっくり来ているというのも面白い。 【ひのと】さん 6点(2004-02-26 19:55:44) |
46.よく出来ているし、ドリュー・バリモアも可愛いし(復帰できてよかったね、とも思ったし)ミスマッチが楽しい反面、シンデレラじゃないなぁ…と。お姫様って感じじゃないからかなぁ。薄幸の美少女が…と言うシンデレラストーリー(まさに)が自分の中のシンデレラなので。違うお話ならもうちょっといい点数にしたと思いますが。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-19 23:44:11) |
45.童話のシンデレラよりこっちのほうが好き。ただ耐えるだけじゃなく、自分の意思も行動力もあり、頭も良い。べっぴんなだけの女より、ドリューみたいな愛嬌のあるかわいらしさのほうがこの役はあってると思いました。王子がいささか老けてたけど、彼もまた王子ぶらない(?)とこが良かったです。脇役もみんな光ってて、ほんとに楽しい映画だなって思いました。義母の「靴に入った小石をどう愛すと言うの?」という セリフはあんまりですね~。城から逃げ帰っていくとこや、最後のほうは結構泣けました。 【カズレー】さん 8点(2004-01-19 01:37:09) |
44.《ネタバレ》 主人公にきちんと「意志」があって、それを自分で解決しようとしているのが良い(王子様が囚われのヒロインを助けに行ったら、自分で敵をやっつけて出てきてくるなんて・・・!)。その中でも、舞踏会がクライマックスかと思いきや、その後で本当のラスボス母との対決があるなど、脚本にも練った跡が見られます(あの裏庭のシーンがなければ、ラストのシンデレラによる処分にも説得力が半減していたでしょう)。周辺登場人物もいろいろ工夫されていて、単なる童話ではない話の奥行きを与えています。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2004-01-08 03:31:31) |
43.《ネタバレ》 まさにシンデレラ・ストーリー。最後立場が逆転した時のあの見下した顔!!ラストが決まっている上で、どんな過程でもっていくかなと思ってたけど、途中から明らかにダニエルの味方がどんどん増えていくようで、頼もしく思えた。いつまでも弱いものの味方だよーん(謎)。鬼才ダ・ヴィンチグッジョブ!ジプシーもいいやつばかりだ。しかし全般的に体張ってたね。馬上のシーンとかスタントなしの部分がほとんどだろうし、ダニエルも草原を走ったり、たまに王子を担ぎ上げてみたり…少々しまったドリュー・バリモアが見られます。 |
42.ドリューの魅力が伝わってきました!!可愛かった~♪とっても微笑ましいです(^o^) 【諸葛桂】さん 7点(2004-01-04 16:06:59) |
【あしたかこ】さん 5点(2004-01-02 06:28:24) |