297.トム・ハンクスが名演技です。でもお話はまぁまぁ、実話にヒントらしいですが。 【movie海馬】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-12 22:20:07) |
【Memento】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-02 12:25:19) |
295.パリ空港の人々をすでに見てたから、二番煎じに感じてしまった。 |
294.普通にいい話だったなぁと思います。 ただ、この監督プラスこれほどの役者、そしてこれだけの舞台を整えて、この程度のいい話ではあまりにコストパフォーマンスが悪すぎるように思いました。 再三言われておりますが、あの恋愛パートは要らなかったように思います。 それよりは、困難な状況から周りが受け入れてくれるまでの展開をもっと丁寧に描いてほしかったです。 モデルとなった実話があるとはいえほぼフィクションのようですから、ラストについてももっと見せ方があったように思います。 トム・ハンクスには本当に期待してしまうので、個人的なハードルが高く設定されていた分、やや消化不良でした。 【午の若丸】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-08-14 00:02:23) |
293.《ネタバレ》 昔、『E.T.』って映画があって、これはエリオット君を中心に観るからこそ感動するんですけれども、間違ってE.T.氏の方を中心に観てしまうと、ああ何とマヌケな宇宙人もあったものよ、ってな事になっちゃう。そうは言っても、E.T.氏にだって、地球に来た目的もあれば夢もあり、故郷には親もいるだろうし、ひとり異国ならぬ異星に残された悲しみもあれば、エリオット君と出会いについての感慨もあるんでしょう。という訳でE.T.の方を中心に持ってきたような感じなのが、この作品。故国の動乱のため、空港に9か月も止まることになった男のオハナシ。最初は殆ど英語がわからず会話もままならない、「ええい、筆談すりゃいいやんか」と言いたくなるのはまあ私もヒアリング能力ゼロだからで、いやいやいや、筆談なんかでコミュニケーションできちゃったら、映画として面白くないですから、コレでいいんです。限られた舞台ですが周囲の登場人物たちのユニークさ、エピソードには事欠かず映画は快調に進みます。異邦人たる孤独な主人公、しかし映画が進むにつれ、みんなそれぞれ多かれ少なかれ、異邦人の要素を持って生きてるんだなあ、と。しかし、最後についに空港を後にする主人公、あまりにサバサバしていて、うーん9カ月も住んでたらもうちょっとこの「場所」に愛着が沸かないもんかな、とも思っちゃう。この辺り、映画の描き方自体がサバサバしているんです。人間関係を中心に描いているもんで、この映画の舞台である空港という「場所」への思い入れが、あまり見られない。私はどうも「場所」フェチなのかもしれず、ちょっと肩透かしな感じもしてしまう。しかし、この主人公は、私なんぞの軟弱者と違い、胸を張って決然と空港を後にする。それは父のため……そういや、『E.T.』のエリオット君には父親がいなかったっけ(いるんだけど不在)。エリオット君は一連の事件を通じて成長する、旅立ちの物語でもあったけど、本作の主人公は、父を愛し、故郷を愛し、祖国へと帰っていく。スピルバーグも(当然ですが)大人になっていくのです。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2013-10-05 17:49:11) (良:1票) |
292.悲運に見舞われた男の感動実話だと思い込んでいたのは前宣伝のせい。コメディだったのかよー。全般に流れるファンタジー感、のれればいいんでしょうがワタシにはちょっとクサすぎた。何が嫌って、ビクター演じるT・ハンクスがフォレスト・ガンプみたいだったこと。英語が苦手な旧共産圏の人ってだけで、大人の男なわけじゃないですか。なんであんな風に必要以上におどおどしたりちょこちょこ歩きしたりの演技なの。非英語圏の人にシツレイな感じだわあとずっと思いながら観てしまった。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-08-21 23:55:42) (良:1票) |
291.ラスト、警官がコートをかけて外に出す場面や従業員が見送るなど、ハリウッド映画全開という感じです。納得行かないのがスタンリー・トゥッチは法律にのっとった行動をとっただけで全く悪いことをしていないのに、なぜか悪人扱いされていたことかな 【カップリ】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-07-25 17:50:04) |
290.《ネタバレ》 そっかーやっぱり観た時にちゃんと控えとかないと、結構忘れてますね。 空港のターミナルで祖国のクーデター発生、入国も帰国も出来ずターミナルでの生活を余儀なくされた男をトム・ハンクスが好演! 空港での知恵を活かした生活術、空港を行き交う人とのコミュニケーション、なんとなく温かくて小気味よい物語だったなぁと思い出しつつも、『約束』ってなんだっけ? いろいろググって『あーそう言えばそんな話だったかも』と思いつつも、自分の記憶の弱さに落ち込みますね。 まぁそんなに大事な用ってほどではないにせよ、それならそれで印象に残ったでしょうに。。。 とは言え、爽やかな印象の映画で誰にでも勧められる作品だと思います。 【ろにまさ】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-06-08 01:12:13) |
289.こういうの凄く好きです。こういう役やらせたらトムハンクスの右に出るものはいませんね。ファンタジー色が若干強く登場人物はいい人ばかりです。荒んだ心が洗われる。単純にいい話みたい人にオススメ。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 9点(2012-10-03 13:40:15) (良:1票) |
288.《ネタバレ》 愛すべき個性的な空港の住人たち。空港内でのみ展開されるシチュエーション・ラブロマンスで設定がよくて感動名作のはずですがあまり心動かされませんでした。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-24 00:36:18) |
|
287.《ネタバレ》 納得いかない感じが残ってしまう映画。グプタの事も納得いかない。ターミナルで働く人々に御伽噺のように語るグプタ。コピーされた手のひらをいたるところに貼り主人公を迎える感じがどうもねえ。 【蝉丸】さん [DVD(字幕)] 3点(2012-07-07 20:29:05) |
286.空港から出るに出られなくなったというのは、「パリ空港の人々」の二番煎じでその分はマイナスだけど、そこを除くと悪くないと思う。むしろパリ空港の人々より明るく、ロマンスあり笑いありで良いと思うし、何より空港で生活するバイタリティーがある。 トム・ハンクスはやはりうまい。 【ESPERANZA】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-06-25 20:00:23) |
285.《ネタバレ》 ずっと観たかった映画です。 もっと現実的な問題をテーマにした社会的な映画だと思ったら意外とコメディーで楽しいです。 意外とハートウォーミングです。 ちょっとファンタジーです。 音楽も愉快です。 最初こそ孤独に突き落とされて辛いですが、もっと孤独な状況の映画だと思ってました。 美女との出会いまであります。 愉快な仲間も出来ます。 ハンバーガーは美味しそうです。僕も食いたいです。 インドのおっさんグプターはクセが強いけど良いキャラしてます。 最後の方でクサいけど爆発的な感動もあります。 噴水のモザイクアートが綺麗です。 壁を一人で塗ったり、モザイクアートを一人で完成させる仕事量を考えるとファンタジーです。 皆が注目して一人を盛り上げるのも嘘かもしれません。 ただ現実を抜きにして心が温まるのが魅力の映画です。 「レッドカーペットの会員ですか?」と追い返されるとき「そりゃ納得いかんのう」の空耳はしっかりと聞こえました。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-05-17 23:25:06) |
284.設定が中々変わっていて、面白いコメディー映画だなと思ったら、 中盤からヒューマンドラマ色が強くなり、それと同時に徐々に設定の粗が・・・。 トム・ハンクス主演の映画は結構鑑賞しているが、どうにも彼とは相性が悪いようで、 制作者側が彼の人柄の良さというイメージだけに頼り過ぎているのか、 どうしてもシナリオの甘さを感じてしまう。この作品も同じ。 ラストの主人公を引き立たせる、オーソドックスな定番演出はご勘弁。 スピルバーグって、こんなベタな演出をする人だったっけ? まあ笑えるシーンも用意されてるし、ほのぼの人情系が好きな人なら十分楽しめる作品だと思う。 【MAHITO】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-23 13:46:18) |
【HRM36】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-07-05 16:08:20) |
282.《ネタバレ》 昔から、なんでも自分で作っちゃえる男の人にぐっと来るので、まず、待合の椅子をベッドに改造するところでやられちゃいました。電気の配線関係もちゃちゃっと出来るし、壁塗りも上手だし、真面目で優しいし・・・ビクター素敵!! 【おおるいこるい】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-22 23:49:54) |
281.《ネタバレ》 面白い 以前から観たかったから観れて良かった 流石(さすが)スピルバーグ きっちり仕事をこなしてる(グッジョブd) トム・ハンクス 安定感ある演技がある意味貫禄 で、キャサリンものすごーくかわいぃ(スッチー超似合ってる)同じ人でも印象が全然違うね 観終わった後、巨大セットでの撮影と知りビックリ よくまぁこんなもの造ったねぇ(感心) 最後はちょっぴり弱いのが残念かな~ 思うに我々日本人にはイマイチ興味が薄いジャズ(ちょっとお歳のアメリカ人は好きそうだけど) というのが要因であるかな と思ってシマイマシタ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-03 09:09:09) |
280.《ネタバレ》 設定が面白く最初面白かったんだけど、その後の展開が無理やりすぎる。 日本の90年代トレンディドラマみたいな印象だった。 【のははすひ】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-05-04 23:39:49) |
279.《ネタバレ》 いまいちすっきりしない終わり方でした。前半は良かったのですが、物語を盛り上げる上で大切な後半部分がいまひとつでした。サインもらいに行くためにあんなに苦労したのかよって言うのが率直な感想です。 空港から出られないと言うアイデアまでは良かったですけど…それを上手く活かしきれなかったのは非常に残念です。 【やらかし】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-31 21:41:46) |
278.《ネタバレ》 勉強で見る暇なんて無いでしょうけど、受験生は見ない方がいいですね。やたら滑りますから。 それはともかく映画の感想としては、トム・ハンクスが一人でごちょごちょやってる時は面白くて、彼の周りに人が集まり出すとささいな演出が鼻につくようになり、最後ら辺は大げさ過ぎ。あ、ハンバーガーは凄く美味しそうに見えました。 マスコミがどこかから嗅ぎつけてビクターに取材でも来たりしていたら、また違った面白さが出ていたかも分かりません。 空港から出た後は、約束を普通に果たして終わりというのは平凡。空港で待たされている間に目的の人物が亡くなっていたとか希望です。残酷すぎ? 【ゴリラの住む丘】さん [DVD(吹替)] 5点(2011-01-28 20:57:59) |