32.僕が見てきたものが悪かったせいかディズニーをおもしろいと思ったことがなかったしディズニーのすごさも全く分からなかった。ところが、ダンボはまず作り手の才能の高さに驚かせられた。キャラクターの動きや夢のイメージのなどは並の人では作れないと感じた。話の方は単純なストーリではあるが、見終わった後「ダンボよかったねー」と素直に思えて気分がよかった。欲を言えば人気者になったあとのダンボの活躍を見てみたかった。 【思込百遍】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-10-12 20:41:14) (良:1票) |
31.《ネタバレ》 幼稚園児ぐらいの時に良く見た作品です。当時は、ダンボ達がお酒を飲んじゃった後の夢のシーンのピンクの象にかなり怖がっていた思い出があります。現在、何十年ぶりに鑑賞しても、最後のシーンには感動し、またダンボの可愛さにほのぼのしてしまいました。良い作品です。 【はりねずみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-12 21:04:34) |
30.ダンボかわいすぎでしょ!ちいさいころからディズニーはよくみてたけど、コウノトリであかちゃんがはこばれてくるなんてすごくすてき。しかも絵が最高にかわゆい。ほんと夢をあたえてくれる映画は、やっぱディズニーだなっておもった。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-02-15 20:23:37) |
29.コンプレックスを最大の特徴に!なかなかいい話です。 【maemae】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-02-13 14:02:36) |
28.《ネタバレ》 ダンボの巨体を持ち上げるのにあれだけの耳のでかさで果たしてOkなのだろうか?なんて理屈をこんな愛くるしいダンボに言っちゃいけませんよね(ひねくれ者)くしゃみした瞬間に耳がバッ「えぇ~!?うっそーまじ!??」な展開ですよね。なんでそもそも耳・・・鼻のほうが特徴的なのに・・・まぁそんなことはいいんですけど結構耳がでっかいっていうのがわかったときからシビアな人生を歩むダンボ。私はなぜかダンボがピノキオとシンクロしました。最後これで幸せにならなかったら多分この映画嫌いになってた 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-01-01 17:36:28) |
27.ダンボというキャラクターは好きだし、ジャンボママも鼠もいい味出してるし、子供向けとしてこのテーマもいいんですけどね~。 幼稚園児の娘と鑑賞して、お互い全く同じだったのが、「ピンクの象」の場面が怖すぎ!!てとこ。 なんか終わらない悪夢みたいで、しつこすぎていや。それ以上に何かが凄くいや。 娘はトラウマでこのビデオに近寄れないくらいになりました。 ウオルトさんて、あるいはこのスタッフの方々って、薬やってませんでした~~? 何かそれ系の経験が下敷きになってる気がしてしょうがない! 怖怖怖~~~~。 【あにさきすR】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-08-23 10:34:18) |
26.《ネタバレ》 子守唄が切なかったのが記憶に残っています。暗いストーリーながらも最後はハッピーエンドで空を飛んでいくシーンは良かった。 【マーク・ハント】さん [ビデオ(吹替)] 4点(2005-08-12 15:50:17) |
25.ダンボ可愛いですぅ。もうめちゃくちゃ可愛いです。お母さんと引き離されちゃうシーンでは涙出そうでしたけど。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-06 10:18:49) |
24.何故か家にビデオがあったため、子供の頃何度となく観た。なぜかディズニーで1番観ている作品。だが、いじめられーの話は嫌いです。まあ、ダンボは頑張ったけどさ、世の中みんな頑張ってるんだってば。子供ができたら、また一緒に観ます。 【えいざっく】さん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-21 06:25:30) |
【LYLY】さん 3点(2004-06-25 18:26:11) |
|
22.古さを感じさせない作品ナンバー1かもしれない。 大人こそ、一生のうちに1度は見ておいた方がいいかも。悔いが残らないと思います。 そもそもさ、ゾウを見ていてふつうこんなストーリー考えつく? あんなサイケな映像をイマジネーションできる? あなどっちゃいけないゾウ! 【おばちゃん】さん 9点(2004-06-02 23:37:50) (笑:1票) |
21.ダンボの母ちゃんたちがサーカスの練習するシーンで、あまりのお尻のでかさに怯えました。鼻ゆりかごのシーンはやっぱり泣けてしまいます。ダンボかわいい! 【山本りんだ】さん 10点(2004-02-24 02:36:15) |
【k】さん 8点(2004-02-10 14:03:16) |
19.結構暗い雰囲気なのが好きかな。『ピンクのっぞっうが 出たぞでたぞ こわいっ こわいっ♪』ってシーンやばい超恐いです。 だけどそれ以上にアニメーション芸術としてすごい。初期ディズニーに乾杯! |
18.辛いシーンが多くて子供の頃は見れなかった覚えがあります。 【あしたかこ】さん 7点(2003-12-19 12:57:23) |
17.像の親子の間の愛を描いたディズニーアニメ。子供のころこの作品のあまりの悲しさに涙した覚えがある。これをみてほんとに像が飛べると一時期思っていた。親子間だけでなく他者との間の絆、愛みたいなものも描かれていてほんとにいい作品だと思う。 【暇人】さん 5点(2003-12-15 17:35:52) |
16.「泣~かないでね~♪可愛い~坊や~♪」このダンボのお母さんの歌う子守唄、娘にせがまれて何度歌ったことでしょう。親子のきめ細やかな情愛とダンボの健気さには泣かされます。 【poppo】さん 8点(2003-11-19 18:02:40) |
15.愛くるしい動物達の描写は、ディズニーの十八番と分かっていても、ダンボの可愛いらしさに、つい微笑んでしまう。「大きな耳」によってイジメられるダンボが、「大きな耳」によって人気物になるという、「他の人とは違う部分を活かす事」といった優しいメッセージが込められている内容も○。 【sirou92】さん 7点(2003-10-13 19:51:38) |
14.仲間はずれのダンボ。サーカスで白塗りされるダンボ。ピンクの象の夢を見るダンボ。そして空を飛ぶダンボ。ダンボ~!(ベイブのレビューと同じになってしまった)。この手の映画は大好きです。もう一度見てみたいです。 【omut】さん 8点(2003-09-22 10:14:12) |
13.子供の頃は辛いシーンが多いことや恐いシーン(ピンクの象)がイヤで嫌いな作品でした。でも少し成長して見れば始~中盤からの悲しい感じと、ラストの明るさがとても鮮やかで感動しました。音楽もとても良いです。カラス達の歌がオシャレ! 【ここなっつ】さん 9点(2003-09-19 23:53:55) |