76.人生をなぞっていく映画は僕は好きじゃない。ひとつひとつの内容が薄くなりがちだから。この映画もそうだと思う。よかったのは風景だけ。その風景でさえも、後半は疲れてきた。出演者の演技は悪くないのに…。もったいない映画だと思う 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2007-12-08 18:20:07) |
75.かなり前に観た記憶が・・・ 結構面白かったと記憶している。 当時はブラピが誰だか知らなかった。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-10-12 00:32:56) |
74.《ネタバレ》 途中のストーリーは、安っぽい感じがしたのですが、最後のシーンは何度見ても好きです。最後はやっぱり親子・兄弟だな、という感じが。音楽・映像も良かったです。 【コスッタルイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-04 16:25:15) |
73.《ネタバレ》 親子愛、兄弟愛の部分については感動した。色々あるのだろうけど去ってしまう母ちゃんや、兄弟を渡り歩いてしまった嫁はちょっと解せない。人が死にまくるのは観ていてつらい物がありますね。 【ないとれいん】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-19 10:04:54) |
72.《ネタバレ》 兄弟三人を渡り歩く尻軽ヒロインに辟易します。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 2点(2006-06-14 20:06:19) |
71.リバー・ランズ・スルー・イットに似たものがあるように感じたが、こちらも良かった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-17 21:11:17) |
70.まずまずでしたね。 時代背景や流れは嫌いじゃないですがね。 【坊主13】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-22 07:28:47) |
69.ブラピ目当てで見たら、かなりコケました。なんだろう・・・長い!!ヒロインも魅力的じゃないし。人が死にすぎ。 【エディ】さん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-18 13:53:07) |
68.「リバー・ランズ・スルー・イット」にちょっと似てますね~ “恋愛”と“戦争”を付け足した感じ..出来としては可もなく不可もなく... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-22 12:15:53) |
67.時代と愛情に翻弄される家族の物語なんだけど、人物や出来事の描写が表面的で身勝手で魅力にも欠け、それを綺麗な景色と不慮の死、そして死んだから悲しい悔しいというごく当たり前なことを交互にインサートしながら並列につなげただけの、これといってドラマ的面白さの見つけられない退屈な映画。「レジェンド物に当たりなし。」というのが自分の中で定説になりそうです。三男役の役者どっかで見たことあるけど誰だっけとずっと気になってたけど、そっか「E.T.」の男の子か、全然気が付かなかった。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-05-21 14:02:41) |
|
66.もしこれにブラピがでてなかったら3点くらいかな。 【ギニュー隊長★】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-23 12:24:12) |
65.ブラピだけで見たのですが、長かったなぁと感じさせるのは、 大河ドラマ系の作りだからでしょうか・・ 俳優陣は豪華でした。映像もきれいだった。 でもあんまり印象がないのです。 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-04-03 02:15:42) |
64.長かったのと、最後に長男が幸せになれなかったのが中学生の時の私にとっては辛かった。不器用で自分の気持ちが周りにうまく伝わらず、本当に愛する人も自分の元を去ってしまう。人は必ずしも、一生懸命に生きたから幸せになれるんじゃないということを、この映画を通して初めて知った時だった。 【トナカイ】さん 7点(2005-02-21 23:41:36) |
63.この愛が大自然の中で無ければ、この時代で無ければ、だだの昼ドラといったところか。ただ彼等は時代に翻弄されず、自らの意志で選択し、行動し、生きてそして、死んでいった。その辺は「ラストサムライ」にも通じるものがある。 【wish】さん 7点(2004-11-07 17:25:10) |
62.結構良かったと思う。だけど人が死にすぎて観ていてつらかった。ブラピは相変わらずカッコ良かった。 【ゆきむら】さん 7点(2004-09-06 10:54:16) |
61.まさにこの役のブラピを見ていると、セックスシンボルじゃなく俺を一役者として評価しろという思いがあったかのように感じます。確かに素晴らしい演技です。この物語の軸は兄弟、親との愛情。なかなか深い作品でした。 |
60.どうもブラピはカッコ良いイメージが世間では定着しているようだが俺が今まで見てきたブラピ映画から察するとブラピは「汚い」と言うイメージが非常に強い。汚いと言うのは別にブラピがカッコ悪いと言うわけでは無く、むしろカッコ良いと思うが、それ以上に汚いイメージが強い。泥にまみれていたり、汗だくだったり、ヒゲぼーぼーだったり・・・とにかく野生だ。ま、それはさて置き、この映画も汚いブラピ満載であり、泣ける映画なのでブラピファンでもそうで無くても楽しめると思います。 【taron】さん 8点(2004-07-15 21:32:48) |
59.古き良き時代のアメリカの片田舎の家族を壮大な自然をバックにゆっくりと流れる時間軸で描いた映画、はっきり言ってあんまり好きじゃありません。でも、冒頭に出てきたリバー・フェニックス!もう泣けて泣けて仕方がありませんでした。彼がいたらブラピもレオも今ほどスターになれたかなあ?彼ら二人の出演作の半分以上はフェニックスの映画になっていたんじゃあないのかな?なんて思いました。映画とは全然関係ないところで涙が止まらなかったです。 【るる】さん 10点(2004-06-25 21:20:42) |
58.あぁ、、、時代の流れだよね。そもそもサミュエルが理不尽な戦争に行って無駄に死ななきゃよかったんだ、、、、同じ兄弟だと言うのに、ずいぶんと違うよね。一方は野生児で、もう一方はエリートに、、、みんな立場も考え方も性格も違って、それなのに愛する女は一緒になっちゃって、、、そりゃ葛藤するよね。葛藤は矛盾からくるもんね。ドラマだもんね。胸のすくようなモンタナの大自然と美しい音楽が印象的でした。 【あろえりーな】さん 6点(2004-05-19 00:24:19) |
57.《ネタバレ》 壮大な話なのだが、何か陳腐。そんな悲劇を連発されるとね。そんなアホなとなってしまう。 【ボバン】さん 4点(2004-05-13 00:15:26) |