86.あの映像は映画館で見たかった・・・ 見ていて切なくなったけど、感動もしました。ラッセル・クロウを始めてかっこいいと思った。(笑) 【パピコ】さん 9点(2001-12-04 12:22:33) |
【白うなぎ】さん 7点(2001-12-01 01:28:43) |
84.冒頭のド迫力な戦闘シーンだけで8点!!お金かけてるし、ストーリーも良く出来てるし、いかにもオスカー受賞作品って感じですね。・・しかしあの冒頭のシーン、環境保護団体は文句付けなかったのかしら?森を丸ごと焼き払ってたぞ(笑)。 【PNツイン】さん 8点(2001-11-29 20:52:05) |
|
82.死んだ妻子に対面するシーンのみ震えました。ラストはちょっと冗談でしょって感じでした。戦闘シーンはなるほど見応え充分でしたけど、他に観るべきところはあまりないのでは。 |
81.初めてR・クロウがかっこよく見えた。というか、芯がある役ですもんね、当たり前か。ストーリーがどうのというより、映画自体の規模に圧巻。莫大な制作費がかかってるでしょうね、すごい大掛かりな映像ばかりですから。。。ラストは間違いなく涙します! 【ポンコ】さん 8点(2001-11-11 21:04:36) |
80.戦車に切られて真っ二つとか、返り血がどっぱぁーとかは、少々目をふせたが、ストーリー・映像・音響ともにグッド ! ラッセル・クロウ、かっこよすぎるぞ ! 【fragile】さん [DVD(字幕)] 7点(2001-11-11 17:47:36) |
79.この映画はマキシマス将軍のかっこよさにしびれました。しびれてください。 【鉄コン筋クリ】さん 9点(2001-10-30 01:18:04) |
78.勢いがあって私は楽しめました。ラッセル・クロウの男の中の男!!という演技も凄かった!(少し惚れた)しかし悪役ホアキンも名演です!!見てる間中憎くて憎くてしょうがなかった(笑) 【もみじプリン】さん 9点(2001-10-27 16:45:34) |
77.ラッセルクロウが渋い。映画の世界と雰囲気は良いのだけど、脚本がどうも。大体あの親衛隊あそこで裏切るならはじめから裏切ればいいのに。コモドゥスという皇帝は本当に愚帝だったらしい。シスコンかどうかは知らないが。世界史に通じてないからどこからどこまでが史実なのかが気になった(見終わった後すぐにネットで調べました) 【えむおう】さん 7点(2001-10-19 02:22:10) |
|
76.奥さんと子供が殺されるシーンがつらかった。でも、この作品を観てラッセルに惚れない女性はいないでしょう。ラッセルラブ! 【okピーちゃん】さん 9点(2001-10-03 00:23:28) |
75.ブレイブハートと同じではないですか。単純過ぎ。つまらないというわけではないのですが。 【チャベス】さん 5点(2001-10-02 22:46:03) |
74.正義と純愛。それにヨーロッパ。ダイスキなテーマばかり。ラッセルクロウカッコよかった。 【mamik】さん 10点(2001-09-23 13:29:20) |
73.あのラッセルにゃあ、惚れちゃうよなぁ・・・。 【かめ】さん 9点(2001-09-18 22:45:30) |
72.かっこよかった ラッセルクロウ好きになった 名乗るとこなんかしびれました 最後は最後でありだと思う 自分が皇帝だったら毒殺しますが・・元老政治を嫌うがゆえに観客=ローマ市民が国家に影響力を持つようになり皇帝ですら人気取りに走ってしまう(小泉さんに似てる^^;) シスコンとしてはマキシマスに勝つことでしか姉をゲットできないと考えたのでは・・皇帝にしては軽薄な感も否めないがああせざるを得ない心理状態だったのでしょう マキシマスにキズを与えたのは致命傷に思えた チアノーゼのメイクしてたような・・奴隷時代からの戦友の黒人が良い味出してた スクリーンで見たかった 【蘭丸】さん 8点(2001-09-16 01:59:50) |
71.ストーリーはありきたりですが、迫力あります。それなりに楽しめました。ラッセル・クロウってこんなかっこよかったっけ? 【しんえもん】さん 8点(2001-09-16 00:26:02) |
70.ローマのことはあまりしらないけど、おもしろかった。ラッセル・クロウいい。男だよ。 【タコス】さん 7点(2001-09-11 20:04:56) |
69.とりあえず、ストーリーは気にしないことにして...戦闘シーンは迫力あった。実によい。いいけどついベンハーと比較してしまって..あれと比較しちゃいかんか? 【KS】さん 7点(2001-09-09 19:53:36) |
【MOVIER】さん 10点(2001-09-08 04:10:10) |
67.まあまあ面白かった,で終わりかな。「ローマ帝国の滅亡」「クォ・バディス」「スパルタクス」といった往年のハリウッド大作路線と比べてしまう私の了見が狭いのは重々承知だが,例えば「スパルタクス」のカーク・ダグラスのようなハチュメチャなパワーや圧倒的な存在感はラッセル・クロウには残念ながら求むることはできない。柄がでかい割りに印象に残らなかったのはそんなところに原因があるような気がする。 【koshi】さん 6点(2001-09-08 00:41:49) |