79.第22回ゴールデン・ラズベリー賞に6部門ノミネートの話題作?(笑)これを見た米退役軍人に、「攻撃はあんなもんじゃなかった」とか「あんなに浮ついた気持で恋愛なんか出来る状態ではない」とか散々扱き下ろされていた。アメリカ公開版と日本公開版では違いがあるらしい。日本公開版は日本人がに見られたらヤバい所をカットしてあるらしい。そのヤバい所を見てみたい気がする。(笑) 【H.MATSU】さん 2点(2002-02-23 22:33:36) |
78.アメリカの奴らはいつもいつも正義面しやがって。このまえのアフガンだってそうじゃないか。東京大空襲もヒロシマもナガサキもとてつもなくたくさんの女子供が死んだんだ。もう一度歴史を勉強しなおせ・・って、そういうページじゃあないよね。まあ映画としては並以下だね。 【ジャンジャン】さん 3点(2002-02-19 11:28:36) |
77. 最初の三十分で見続けることを断念した。話が分からない。入隊検査のシーンから前後のつながりが分からなくなった。ビデオを巻き戻して見直したがやっぱり分からない。分かるように作っていないのだ。これは駄作じゃないか? それでここへ来たら、10点がない。やっぱりか。レンタル代損したよ。 |
【おうち】さん 1点(2002-01-29 19:51:10) |
75.べんあふれっくじゃないほうの男優の顔が好きじゃないの。個人的に。なんかめめしいかおしてるやん? |
74.評判があまり良くなかった分、気楽に見れました。ご多分に漏れずCG多用の真珠湾攻撃はすごかった。人間ドラマがたいしたことなかったので分けて見た感じでした。男同士の友情に絞ってあんなに引っ張らなくても良かったのでは。ちょっと「タイタニック」。欲しいよアカデミー!だったのでしょうか。マイケルベイ監督大好きですので頑張れ~!娯楽大作はこれからもあなたのものだ~! 【チューン】さん 6点(2002-01-15 17:42:12) |
73.事実がどうとか、日本人がどうとかではなく、ひとつの物語として見た場合に、そこそこの恋愛、戦争映画ではないでしょうか。特に空爆のシーンなどはさすがの迫力で、お金かかってる~って感じです。確かに無意味に時間が長い割りに、盛り上がりも感動も今ひとつで、物足りなさが残った映画でした。タイタニックを意識しすぎだね。 【しんえもん】さん 6点(2002-01-14 00:06:47) |
72.期待してたけど、面白くなかった。戦闘シーンや無駄なシーン多すぎ。もう少し編集上手くすれば良いのにと言った感じ。人物描写も良く描かれてないため、感情移入が出来ないままだった。 【tetet】さん 4点(2002-01-08 04:52:04) |
71.ラブストリーの部分は有り勝ちな印象を受けましたが、戦闘シーンは手に汗握るものがあり、そういうのが好きな方がにはおすすめ出来ると思います。私は日本という国に対する愛国心というものがほとんど無いのでずっとアメリカ軍の応援ばかりしていました(笑)。歴史的史実と相違があると言っても日本が汚いマネをしたというのは間違い無いんだし、私はそこら辺は大した問題ではないと思います。それに余り日本軍を悪者にして無かったように見えましたし。少なくとも映画館で見た価値はあったと思います。 【あっちゃん】さん 7点(2002-01-08 01:06:28) |
70.酷評を受けていたので映画館へ観にいくのを止めた映画でしたが、実際はかなり良かったです。歴史的事実がどうとか、脚本家や監督がこの映画で言いたかったのはそんなことではないはずです。あのような状況下で生きた3人の人間の話、として純粋に観れば傑作とまではいかなくとも、秀作(もしくは良作)と言えるよさは十分にある映画です。CGなどビジュアル面は可も不可もなく(戦争映画としては)、ストーリーは先が読める展開なので「すごく面白い」ということはありませんが、無難に恋愛、友情、上司と部下の師弟愛(ちょっと違う…?)とバランス良く織り交ぜられているので、「タイタニック」のような間延びがなく、時間は長かったけれど一つ一つが丁寧に作られている映画だと思います。悪く言えば「ここ!これを訴えたい!」というところがないように感じられるかもしれませんが、実際そのシーンごとに少しずつですが感動させられました。私は主役は3人ともあまり好きではなかったのですが、それでも、3人の複雑な心境をうまく描いた映画だと思いました。 【えっくす】さん 8点(2002-01-01 21:10:00) |
|
69.時代考証とかはどうしようもないけど、戦闘シーンの迫力は『プライベート・ライアン』を遥かに超えていた。恋愛等のドラマ部分は『タイタニック』と似たようなレベルだけど、エンターテイメント作として割り切って観れば楽しめる。フェイス・ヒルの『THERE YOU’LL BE』に+1。 【T・O】さん 8点(2001-12-28 10:18:40) |
68.メインの真珠湾攻撃の映像は素晴らしい。しかし、ただそれだけのような印象を受けてしまった。STORYから感じたものはなし。 【andrzej】さん 5点(2001-12-27 18:38:35) |
67.アメリカ映画(テキサス空軍所属?)の零戦はT-6なので、尾輪が収納できない。いつも気になっていた。この映画の機体では収納されている。どうやって作ったの?CGだけじゃないよね。南方用のグリーンの塗装なのはいただけないが。尾輪に1点。 【ちょうじ】さん 1点(2001-12-25 15:42:19) |
66. 評価できるのは、本物の零戦を使ったという点だけ。 【絵塗師】さん 5点(2001-12-24 01:53:43) |
65.とにかく真珠湾攻撃のシーンがスゴすぎ。爆弾ドカドカ、人バタバタ(爆)迫力満点でコレを観るだけでも価値がありそう。だけど、それ以外も含めて3時間という長さや、後半がなんか取ってつけたような感じがしてダレ気味。肝心のラブロマンスも腑に落ちない。歴史的観点はアメリカ独自の観点なんで、あまり気にしてないけど。あとよかったのは、フェイス・ヒルの主題歌かな。 【びでおや】さん 6点(2001-12-24 00:54:33) |
64.みなさん、もう少し冷静にいきましょ?(^_^;)この映画に限らず、映画を批判する人達に多いと思うんですが、自分で作り上げた架空の視聴者を批判してません?「これを事実だって思ってる日本人が、いかにバカかよくわかる映画」とか、「こんな映画に高得点あげる日本人が無知だ」とか・・・確かに史実を知らなかった人には、ある意味危険な思想を含んでいます。でも、そういうのも知っていて、この映画がいいと思う人もいるんです。私の周りでも、非常に多い。その人達は史実にも詳しいんです。全く無知ではありません。むしろ、映画どころか、それを観ている映画ファンをも勝手な想像で批判する方達に、もう少し批評の仕方を知って欲しいと願います。あと、映画を作る側も馬鹿ではありません。批判するのは簡単ですよ。でも我々が同じ予算をもらったって、人を満足させられる映画は簡単に作れないはずですよ?話題になる映画は特に、様々な人達の苦心の結果生まれたものです。でも、熱く批判する方々はそれだけ映画が好きだということは非常に伝わってきますけどね。あ、映画の感想述べなかった・・(^_^;) 【デルトロ】さん 7点(2001-12-23 20:06:30) |
63.長すぎ。もっと短くできただろうに。イヴリンがハンパすぎ。だって最愛の彼が戦死したと聞かされて数ヶ月後に他の男と…。しかも帰ってきたら未練タラタラっぽいし、あれじゃレイフとダニーがかわいそうジャン!点数は全部ジョシュです(笑)ジョシュかわいいよ~!日本の描き方は別に…アメリカの視点で作るものだからしょーがないんじゃないの?ってカンジです。どーせ日本が作ったら、アメリカが悪として描かれるんだろうし。 【のの】さん 7点(2001-12-20 11:16:45) |
62.えらい酷評を受けてるけど実際悪くないよ。戦闘シーンも素晴らしいし、音楽もそれなりに。特に戦艦での物語は良かった。主役たち関係ないけど(笑)しかし、ベン・アフレックいい感じの役者になってきた。 【てぃむ】さん 8点(2001-12-18 12:35:09) |
61.レビューを観て観たくない映画でしたが、マイケルベイに期待し観たものの、映像以外は最悪でした。ストーリーも不満だらけだし、感動すらない駄作でした。なぜ、こんなにも話題になったのか・・・映画で観なくて良かったと思っています。やっぱり、戦争映画ってだめです。 【ばかうけ】さん 2点(2001-12-05 12:51:37) |
60.あまりにも歴史の歪曲が酷すぎる。こんなのに高得点あげちゃえる日本人って・・・・。無知ゆえの恐ろしさですね。ディズニーによる戦意高揚&他国へのプロパガンダ映画ですな。自分の中では恋愛物でも戦争物でもなく、ある意味「ホラー映画」でした。平気な顔してこんな無茶苦茶な映画を作れるアメリカの闇を見た気がして・・・。あー怖かったよー。 【PNツイン】さん 0点(2001-12-03 20:02:02) |