17.黒澤明の代表作ですね。夏の暑っ苦しい地獄の描写もさながらストーリー展開の緊迫感は一流です。トリックと言うか展開の面白さは想像以上で白黒の古臭さを全く感じさせません。それに加え白黒に一点ピンクを使ってくるあたりギュッと映画がしまりました。一見の価値あり!勢いのある映画ですよ。 【たにっち】さん [DVD(字幕)] 9点(2003-11-29 04:48:27) |
16.全編を通じて、映画史に残る程の緊張感に満ちています。特に前半、三船が葛藤するシーンは、凄まじいです。よく何か食べながら映画を見る人がいますが、この映画では、それは不可能です。呼吸さえできない場合があるので、窒息しないように注意して下さい。 【STYX21】さん 9点(2003-11-13 22:12:28) |
15.これは面白かったなぁ。前半は現金受け渡しでドキドキし、後半は犯人探しでまたドキドキ。ついでに主人公まで三船から仲代に移ってしまうのだが、それもまたよし。 【のほほん息子】さん 9点(2003-10-31 04:18:02) |
14.冒頭の重役同士の重苦しい会話シーンから、余韻が数日間頭に響き渡ること必至の衝撃のラストシーンまで、まさに息も付けないほどの凄まじい緊張感が全編を貫いており、ただただ圧倒されます。ホッと息が付けるのは犯人に誘拐された子が無事戻ってくるシーンの数秒だけです。本ッ当に凄い。 【仔豚】さん 9点(2003-10-26 16:08:02) |
13.非常に完成度が高いです。今観てもその緊張感ある世界にグイグイ引き込まれてしまい、お腹いっぱいになっしまいます。山崎努の演技も新鮮でいいっす。 【たましろ】さん 9点(2003-09-29 22:24:46) |
12.すばらしいアイディアです。黒沢さん尊敬します。まぎれもなく世界の黒沢です。なかなかここまで質の高い作品は作れないでしょう。私的には後半少し退屈だったんですが、(好みの問題です)それにしても、素晴らしい!!! 【もちもちば】さん 9点(2003-08-01 19:40:01) |
11.これ以外に無いと思えるようなロケーションといい、カメラアングルといい、映像に織り込まれた絶妙の間といい、これを計算して形にできるのは、やっぱり天賦の才能なのだろう。ずっと心に残る「味」のある映画。 【うこっけい】さん 9点(2003-07-26 21:35:27) |
10.なぜこんなに濃い叙事的な映像を作れるのか。全篇搾って搾りきったアイデア。強さと優しさのある三船の眼、荒みつつも鋭い山崎の眼、犯人逮捕へ冷徹とも言える執念の仲代の眼、麻薬中毒者の生気を失った気味悪い眼など人間の中の獣を感じさせる描写は素晴らしい。 【チューン】さん 9点(2003-07-24 01:45:53) |
|
9.皆さんの言われる通り必見、マストな映画です。警察が捜査している時の雰囲気は「12人の怒れる男」のようなじっとり感がありました。DVDをもっと安く提供してくれたら買うのにな。6000円を安いとみるか、高いとみるか… 【axion】さん 9点(2003-07-15 13:56:26) |
8.今更説明不要!(↓)皆さん、高得点ですね。この感動を共感できて感激です。 【イマジン】さん 9点(2003-06-16 12:39:12) |
7.70年代に黒澤作品のリバイバルがあった時朝から晩まで見まくった。それで主に洋画専門だったのが邦画の素晴らしさににびっくり目覚めるきっかけになった。これもストーリー運びの緊張感に引き込まれ、犯人や主人公などの人間性も描かれて強く印象に残る作品だった。最近見たら後半の犯人を泳がせるというあたりの展開が少々だれる気がしてマイナス1点。 【キリコ】さん 9点(2003-05-10 22:56:22) |
6.えっ?三船さんが靴屋さん?とかいう印象で見始めたのですが、これがぐいぐい引っ張られますね。部屋のシーンも会話だけどものすごい緊張感をかもし出してます。推理物としてのストーリーも一級品です。 |
5.<ネタバレあり>三船敏郎扮する金持ちの子供が誘拐されたと思いきや、雇っている運転手のせがれを間違って誘拐される。だけども犯人はそのせがれに対して身代金を要求する。本来なら見捨てる人もいるかもしれないけど、三船敏郎ふんする金持ちは払わなきゃいけない状況に追い込まれるところがすごい。誘拐モノ映画は駆け引きがいっぱいでてくるけど、この映画はかなりスリリングです。かなりオススメ。 【四次元大介】さん 9点(2001-10-06 14:56:38) |
4.若かりし頃の山崎努のかっこよさにシビレました・・・。身代金の引渡しシーンの描き方が簡潔でありながらドキドキ感もちゃんとある。現代の映画だったら音楽や細かいシーンのつなぎなんかで細工するところだろうから、そのまっとうさに感激しました。やっぱりすごい監督だ。 【こふみ】さん 9点(2001-09-15 20:39:36) |
3.骨太で、ストーリー的にも映像的にも見ごたえのあるサスペンス。ただ、冒頭の重役との駆け引きはゲバゲバで引くものを感じた; もっとウィットを利かせて欲しかったなぁ~。 【おぎ】さん 9点(2001-08-19 03:48:55) |
2.堤防の上、列車から犯人?が一瞬見えそうになる...このシーンにすごくドキドキした。 【ヒロポン】さん 9点(2001-07-04 22:54:26) |
1.むかし(~70年代)の黒沢映画はとても面白かったです。これも傑作のうちの一つ。後半がくどいのが難。しかし、「シンドラーのリスト」などに影響を与えたパートカラーの使い方は圧巻(注、踊る大捜査線はそのままパクった)。 【コロンビア】さん 9点(2000-12-30 09:20:30) |