43.「感動を押し付けている」というような批評がちらほらと見受けられるが、そんなことは決してない。むしろ、この題材をここまで真摯に捉え、変にドキュメンタリーっぽくならず観客のための映画として昇華させていることが驚きである。今作はエンターテイメントではないが、娯楽映画を信念をもって作り続けてきたスピルバーグだからこそ生み出すことができた映画だと思う。いろいろな意味をもってこの映画は完璧であり偉大である。 【鉄腕麗人】さん [ビデオ(字幕)] 10点(2003-10-06 13:36:57) |
【美月】さん 10点(2003-10-02 15:36:02) |
41.はいり込んでみてしまった。戦争映画で一番いい。 【lindros】さん 10点(2003-09-23 21:47:15) |
40.「過去を思い起こすことが平和を作り出す」。ワイツゼッカー前独大統領の言葉です。戦後約60年経ち、戦争についての理解が薄まりつつある今日、史実を元にした映画の重要性を感じずには要られません。今後、語る人がいなくなった時、また繰り返されるのでは?、と考えてしまいます。語る人だけでなく、それを受け止められる次の世代がいなくてはなりません。自分は戦争を経験してはいませんが、悲劇を二度と繰り返されないない為に、与えられた知識を次の世代に繋いでいきたいと思います。 【sirou92】さん 10点(2003-07-30 23:50:36) |
39.なんておぞましい時代なんだろうと見ていて嫌になってきた。今でもなくならない戦争や人種差別が、こういう悲劇をまたおこしてしまうのではないかと背筋の凍りつく思いがした。平和の尊さを知る為にもこの映画は必見じゃないでしょうか。シンドラーの偉業に涙! 【たむさん】さん 10点(2003-07-22 12:49:34) |
38.《ネタバレ》 スピルバーグ映画の中でも最高の傑作だと思います。映画を見た後で原作本も買いました。道路清掃(強制労働)のシーンで体の不自由な老人が撃ち殺されるシーンがあるのですが見ていて涙が止まらなかったです。恥ずかしながら小学校~中学・高校までナチズム(というかその権力構造)に憧れを持っていたのですが自分の人生がこの映画を見て180度変わりました。映像の力はすごいものだと今でも思います。DVD早く出ませんかねぇ。 |
37.観ておこうかな から始まって、観ておいて良かったなと思わせてくれた映画でした。 【クラリス】さん 10点(2003-06-25 10:32:43) |
【シマ】さん 10点(2003-05-29 16:49:04) |
35.私的に最高の映画だと思います!本当に残酷で重かったけれど、あの頃のドイツ人でも悪い奴ばかりではない。素直にそう思った。シンドラーは本当に素晴らしい人だと思いました。とても感動しました。白黒の映像も良かったと思います。 【キャロット】さん 10点(2003-05-10 22:59:54) |
34.文句のつけようがありません。エピソードの一つ一つが胸にグッと迫ります。前半怒りの涙。後半感動の涙。上映してた時に一度観たきりですが、いまだに私の心は囚われています。観客に過たず伝えきる(一部偏狭なマニアを除いて)スピルバーグの手腕には、凄まじいものを感じます。ちなみに、あのキスシーンの美しさは世界一だと、今だに思っています。 |
|
33.なんだか賞狙いだとか白黒にすんなとか言う人も居るみたいですねー(嘲笑)でも僕的には最高の映画でした☆まず、白黒がいい。わからない人にはわからないだろーが、白黒の中に「色」を感じる事が出来る。いや、白黒だからだろう。そしてストーリー性。シンドラーという人に非常に魅力を感じた。ここ数年間でも類を見ないすばらしい作品であろう 【筒井涼】さん 10点(2003-04-30 00:25:10) |
32.ユダヤ人迫害をテーマにした映画の中では群を抜いたリアルさでその恐怖感がひしひしと伝わってきた。この映画を見た後では「マイ・リトル・ガーデン」が安っぽいものに思えてきた。オスカー・シンドラーのような生き方が私たちにはできるだろうかか?私は彼を尊敬します。そしてもう一人、この映画を作った巨匠、スティーブン・スピルバーグ氏を。 【斬 鉄剣】さん 10点(2003-03-19 20:08:43) |
31.一言、最高!!!この話が実話だということもありますが、ストーリーに納得させられます。リーアム・ニーソンの演技もすばらしい!!私の最も好きな映画の一つです。 【ヨシ】さん 10点(2003-02-07 16:20:12) |
30.見て良かったです。最初は重くてどうしようかと思いましたが、どんどん引き込まれていきました。荒々しく動き回る残虐さの中に人の不動の心を見た気がしました。またぜひ見たいです。 【ムーンデイジー】さん 10点(2003-01-24 02:49:41) |
29.偽善だという人もいますが、そんなことはないと思いますよ。これまでの映画と違うから偽善だというのなら、それは見ている側の一方的な押し付けでしょうね。それにしてもここには強いものはいないし、幸せなものもいないですね。それがすごく印象的です。ただの勧善懲悪ではないところに敬服しています。凄い映画だと思います。 【Titans】さん 10点(2003-01-18 06:09:05) |
28.そういう風につくってあるとわかっていても、涙してしまう。最後に泣き崩れるリーアム・ニーソンが印象的。関係ないけど、この映画でナチをやっているレイフ・ファインズが、「太陽の雫」で迫害されるユダヤ人を演じているってのも興味深い。 【かわせみ】さん 10点(2003-01-13 00:27:05) |
27.単なる反戦映画ではなく十分エンターテイメントととして見られた。ハラハラドキドキする作品。シナリオも申し分なし。白黒が逆に創造をかきたてる。ただ時代的にカラーで勝負して欲しかった。あのままだと耐えきれない感じはしますけど。さすがスピルバーグといえるのではないでしょうか。E.Tはいただけなかったですけど。1度は見る価値あり。 【joumonn】さん 10点(2003-01-05 00:21:08) |
26.ドキュメンタリーも一緒に見たが、私がシンドラーに共感したのはこの男は決して善意でユダヤ人を助けたのではないという事。彼はナチが嫌いだったのだそして工場労働者にするためとナチの民族浄化制作に反発する為にユダヤ人を助けた。戦後彼は言っている「私はただ人間として当然の事をしただけにすぎない」そう彼は憎しみの為にナチと戦った。結果資材を投げ打ってまで・・・それが多くの人を救う。お膳立ての正義や博愛のチャリティコンサートなど足元にも及ばない結果による救命行為。嫌いが故の闘争・・・。成る程、抗う事の大切さを学んだ一作。 【OAM】さん 10点(2002-12-12 00:15:51) (良:1票) |
25.観てからもう何年も経ってるのに、未だに様々なシーンが頭に鮮明に浮かんでくる作品です。 【ぷっきぃ】さん 10点(2002-10-14 22:57:34) |
24.どこが一番すばらしいかといわれれば、私はシンドラーが指輪を落とすシーン。絶対あれは演技じゃない。役に入りきっているシンドラーがそこにいる。スピルバーグは映画を演出するだけじゃなくて現場もたくみに演出している。私のベスト映画です。 【komo】さん 10点(2002-10-11 21:19:06) |