11.無駄に長い! ロボットがきもい!(生理的にうけつけません) ペット問題を映画にした未来版って感じです ただテディの見た目と声のギャップに2点献上します! 【とまそうく】さん 2点(2002-10-15 16:54:49) |
10.何が何でも泣かせようという製作者の強引さが感じるんだよね、この映画。それにしても水中に沈んでも壊れないロボットが、食べ物を口に入れただけで壊れるのかなあ?? |
9.情けないほど、ストーリーがしょぼい。キューブリックが、まずできないであろう失敗をすべてやり尽くした作品。映画の各所に、キューブリックがちりばめたであろうテーマがあるが、ことごとく中途半端な感動物語にされて終わり。「太陽の帝国」以来こりない大作好きの監督に乾杯…。 【つぃとろね】さん 2点(2002-07-28 07:14:13) (笑:1票) |
8.長い。この一言に尽きます。テーマと言うか、エピソードを盛り込みすぎ。いくつかに分割して、その一つ一つを作りこんだらもっとイイ映画になったかも。 【かちょりき】さん 2点(2002-06-12 00:41:42) |
7.言いたい事は分かるような気がするけれど、なんか精神的に救われないストーリーだなぁ、、、。もう一度観たいとも思わない。父親は最初っから全くデイヴィッドに思い入れは無いし、母親も結局は森に捨ててしまって後で後悔の念も表現されてない。僕だってもう使えないMac(パソコン)に思い入れがあり、簡単に捨てられずに困っているのに、、、。アンドロイド狩りをされて、破壊を見せ物にする、そんな現場にディレクター(?)は自分の子供を平気で連れてきているし、、、。それにあんまりハッピーエンドって感じもしなかったし。皆さんは評価は高いけれど、後年きっとスピルバーグのベスト10には入ってないと思う。ハーレイ君の演技はいいけれど、逆にそれが全くアンドロイドを感じさせないかな。もうちょっとアンドロイドっぽくってもいいかもしれない。 ●かなり前に書いた【ぶり】さんへ。テディにはポケットはありませんよ。髪の毛をポケットに入れたのじゃなくて、もともと脚の付け根の所がほつれていたのですよ。そこに髪の毛を入れて置いたのです。デイヴィッドが母親の髪の毛を切りに行く前に糸で自分の脚を裁縫している途中だったでしょ、2000年後の世界でも髪の毛を出し終えた後に縫っていたしね。2000年かかってやっと縫えたのですよ。 【kazoo】さん 2点(2002-06-11 10:38:59) |
|
6.正直、自分の考えていた映画とかなり違っててがっかりした。AIがあまりに発展しすぎて、愛情まで持つに至り、人間とロボットとの区別ができなくなった。そこで、ロボットのデイビットが、どうして自分は人間になれないのか?と疑問をもち、そこから物語が始まるのかなあと勝手に思っていたのです。見た人に聞くと、最後がちんぷんかんぷんだったと皆が言っていたので、きっと哲学的な映画なのだろうと。まあ、そんな事を言っても何も始まらないのですが。デイビットを見てても、明らかにロボットだから、あまり愛情は感じないのです。見てて気持ちが悪い。見た目は人間そのものだけど、やっぱりロボットだよねえ~、てところが各所にあった。それでは、愛情を感じられませんよ。だから、そんなロボットに愛情を感じている母親が、今度は気持ちが悪い。飯も食えないし、何より頭が悪すぎる。だから、僕にとってこの映画はただのロボットの映画でしたので、最後でどうなろうと全く興味がわかなかったのですな。でも、そういう全体から目をはずしてみてみると、悪くない部分も結構あって、例えば水没したニューヨークとか、くまちゃんとか。くまちゃんが最後に髪の毛を出すのはよかったね。おお、こいつそんなことしてたのかって感じで。あの旧型のスーパートイズが、この映画の中で一番のキーパーソンというか、ストーリーテラーなのが面白い。あの、頭のよさはとても旧型には思えないが^^それくらいですかね。 【えむおう】さん 2点(2002-03-28 14:18:15) |
5.スピルバーグらしい荒削りな映画だと思いました。 【みき】さん 2点(2002-03-13 14:11:45) (良:1票) |
4.ひどい、なんてこった。宇宙人がでてきてしまったときにはもうどうしようかと思った。素直にハーレイ君が水に飛び込んで自殺(?)を図ったところで終わりにしたほうがまだよかった気が。長い、無駄に長すぎる。苦痛でした。 【白菜】さん 2点(2001-12-25 11:17:03) (笑:1票) |
3.途中からストーリーが破綻している。スピルバーグの暴走を誰も止められなかったのではないでしょうか。ロストワールドしかり、このひとはいつもやり過ぎて台無しにしてしまっている。 【でらでら】さん 2点(2001-08-14 01:04:04) (笑:1票) |
2.この掲示板をよんでからみにいったので、かなり期待していました。テディには愛が一番あるとか、いままでで一番のけっさくとか。いやきょうみにいきましたがどこからそんな感情が生まれえるのでしょうっていうかんじでした。。。。ひとそれぞれですけどねぇ。。。いや、ほんとにどこがどういいのでしょう?だれかくわしうおしえてほしい。あまりにファンタジーすぎてついていけなかったし・・・・。しいていうのであればジュ―ドロウが一番ひかってたかな。だけど、はっきりいって彼の役柄にいみはあったのでしょうかねぇ、、、、、 【うにょ】さん 2点(2001-07-13 00:32:38) (良:1票) |
1.この映画は、キューブリックにとってほしかった。ハーレイの演技にはもうあきあき。ジュードロウは良かったけど。キューブリックだったら、どんなふうに撮ってたのかなー。 【heat】さん 2点(2001-07-10 13:45:46) (良:1票) |