【チョコレクター】さん 3点(2003-08-02 21:25:09) |
39.なんか話が適当って感じがした。特に最後なんて・・・ 【ピクシー】さん 3点(2003-07-21 19:55:42) |
38.ラストの方で出てくるのは宇宙人だと疑ってもいませんでした。進化したロボットだったんですね。最初の部分、ママと僕の幸せな生活のシーンは好きでしたが・・。ある意味とても残酷な映画だと思いました。 【ジェイムズ】さん [DVD(吹替)] 3点(2003-06-21 05:04:21) |
【クク】さん 3点(2003-06-14 15:53:11) (良:1票) |
36.映画見に行ったんですが内容よく覚えてません。つまんなかったですね。ハーレー君の演技がいやらしい。CGはよかったです。 【MxX】さん 3点(2003-05-25 17:12:36) |
35.期待はしてなかったんだけど、やっぱりがっくしって感じだった。まあ基本的にハーレー君がどうしても好きじゃないんだけどね。 【スマイル・ペコ】さん 3点(2003-05-23 22:46:47) |
34.泣かせたいんだな、泣かせたいんだろう。畜生泣きませんよーだ。ハーレイ君は確かにうまい。こういうときって映画そのものよりこれを見て感動しましたーっていってるやつが嘆かわしい。あんないたいけな子ども使うのは反則だよ。もっと違うものを期待してしまったじゃないか・・・ 【乍津子】さん 3点(2003-05-05 16:10:14) |
33.長い、眠い、やはりキューブリックで見たかったです。要するにディズニーの「ピノキオ」ですね。やはりスピルバーグて、大人になれない人なんだなと再認識しました。同じテーマを扱った映画なら「アンドリューNDR114」の方が切実でした。 【ひろみつ】さん 3点(2003-05-04 00:13:35) |
32.話に共感できず、長くて眠気こらえてた。 隣の友達は爆睡だったけど。 すいません3点です。 【ペンギン5号】さん 3点(2003-05-02 08:00:07) |
31.ロボットに感情が芽生えてしまうという設定はよかったです。でも長すぎるしちょっと期待はずれ。 【およこ】さん 3点(2003-04-27 00:11:27) |
|
30.ジャンクショーで、ロボットを壊して熱狂する人々を見て、イラクを空爆してイラク人の手足を吹っ飛ばしたり、銃撃で内臓飛び出てる市民がいても、これは自分達を守る正義だと信じ込んでるアメリカ人を想像して胸くそ悪くなった。 【ボブ】さん 3点(2003-04-22 00:17:27) |
29. ママ、ママ、と母親を求め続けるロボット、感動よりも不気味な感じがした。家のインテリアはオシャレでいい線行ってるのになー。 【電球】さん 3点(2003-03-13 00:24:48) |
28.長すぎて最後の方は飽きてしまった。展開もつまらなかった…宇宙人って???みたいな感じ。見せ場がどこかわからなかった。 【りお☆】さん 3点(2003-03-06 08:06:57) |
27.「もしキューブリックが作っていたら」、娯楽的要素はもっと減って、もっと哲学的で、もっと観客を選ぶ映画になっていたんでしょうね、きっと。私がこの映画でおもしろかったのは親父声のクマのぬいぐるみだけです。そこにキューブリック的アンチテーゼを感じる私はちょっと変? 【カエル】さん 3点(2002-11-04 02:20:55) |
26.キューブリックで見たかった!! 『もう終わっていんじゃない?』って思ってるのに続く続く(=_=) ジゴロについて もっと見たかった。 【トトロ】さん 3点(2002-11-01 02:06:32) |
25.基本的にオスメント君をうけつけないみたいです。ワタシ。同じロボットものなら、「アンドリュー」の方が泣きました。 【マヌ】さん 3点(2002-10-18 13:53:59) |
24.退屈で甘ったるいストーリーは駄作もいいとこ。「インディ・ジョーンズ」なんかを作ってた頃のスピルバーグに戻って!ただこの人って母親に特別な思い入れがあるんかなぁちゅう気がしますね。存在感のない父親、愛情あってたくましい母という構図の作品が多い気がする。 【つけもん】さん 3点(2002-10-13 17:27:30) (良:1票) |
23.期待していただけにつまらなさにビックリした。全体的にお涙ちょうだい的なとこがいやだ。 【moo】さん 3点(2002-09-28 21:22:53) |
22.この手の映画は嫌いです。最後まで見るのに3回もかかってしまった。アメリカでなんでうけるのか分からない。面白くない映画でした。 【phantom】さん 3点(2002-08-22 21:06:59) (良:1票) |
21.正直私には合いませんでした、をいをい!と言いたくなるところがいっぱいあって、全く感情移入できなかった。やはり巨匠の思いを、スピが具現化するのはちょっと無理じゃない?3点はジュード・ロウへ! 【KEN】さん 3点(2002-06-17 15:04:29) |