7.トムクルーズだからみにいったけど。ストーリーはどうなの。あっちいったりこちいったり、へとへと。 【にゃん】さん 4点(2002-12-09 14:22:45) |
6.今更「夢オチ」を使う人がいるとは。こりゃ驚いた。なぜかさわやかなのはトムクルーズとペネロペクルスの存在、そして随所に使われてるきれいな空のおかげでしょう。あと音楽もね。キャメロンクロウのお人柄が偲ばれます。今度は「おばけオチ」?「超能力オチ」?「一人二役オチ」?「全部うそオチ」?「実はお前は私の息子だったんだ・・オチ」? 【チューン】さん 4点(2002-09-17 11:24:18) |
5.この映画は、一言で言うと「分からねぇ」(笑)オリジナルの「オープン・ユア・アイズ」が未見の身で言うのもなんですが。見た人は分かると思うんですが、主役のトム・クルーズに対するペネロペ・クルスの接し方の態度が場面場面で違うんです。邪険に扱ったかと思ったら、次に会った時には優しくなる。ああ、どちらかの彼女は幻なんだ、とボクは思いました。けど、そのうち、どっちが現実世界なのか分からなくなってしまう。多分、これは意図的にやってる事なんだろうけど。竹本健治の「ウロボロスの偽書」を彷彿とさせますね。好みの問題で言うと、ボクはこういう迷宮タイプのストーリーは苦手です。ミステリー好きとしてはストーリーの中でハッキリとした結論が出ないと納得いかないんです。ひとつの答えが出た後で『実はまだ解き明かされてない謎があるんだよ』っていう終わり方なら良いんですが、「バニラ・スカイ」は全部謎だらけですもん。解答集のない問題をやらされてる気分でした。答えは自分で考えるものっていう言い逃れは、この映画の場合はダメだと思う。良かったのは、キャメロン・ディアスの演技力ですね。彼女はメキメキと力を発揮してる。もう二度と「マスク」のような映画には出ないでしょう(笑) |
4.唯一「あっ」と思ったのは、Bob Dylanの私が好きなジャケットが使われていた事くらい。 【加南】さん 4点(2002-03-28 19:59:56) |
3.トムクルーズの俳優として魅力ある笑顔の作り方とかそこらへんに注目すると面白いかもしれないです 【4U】さん 4点(2002-03-10 03:43:07) |
2.トムクルーズは、アクション映画がいいな。人生を云々することを言いたいらしいが、訳がわからん。キャメロンディアスをあんなひどい風に見せて嫌な感じ。冒頭の無人の町に2点。ゆがんだ顔のトムクルーズに2点で、合計4点。 【syubo】さん 4点(2002-03-06 02:36:55) |
1.私は、トム・クルーズのファンなので、とりあえずこの映画を見に行きました。なんか、間延びしている感じがしました。長い長い・・・そのわりにはあんまり面白くない映画でしたね。でも、最後に解説のシーンをつけてくれたのはありがたかった。やっぱり、あやふやのまんま終わるのは嫌ですかね。キャメロン・ディアスのあの怪しさはなかなかいいと思いました。あと、最初のシーンで、誰もいない道路を疾走するシーンもよかったですね・・・。一体彼は目ざめた後どんな人生をおくったのかなぁ~?「ゲーム」に似た作品だなとおもいました。 【ラム】さん 4点(2002-01-26 11:51:40) |