76.《ネタバレ》 DVDのメイキングにフランク本人の話がたくさんあるが、本当に人当たりが良くて優しそうでみんなが騙されるのが良くわかる。犯罪者として色々な国で何年も服役しその後FBIに協力して報酬を得、幸せな家庭も築けて本当良かった。しかし短期間の勉強で司法試験に受かるなんて・・・頭良いのね。空港でスチュワーデスに囲まれて歩くシーンが一番好き。 【なつもも】さん 8点(2004-05-06 19:57:48) |
75.シンプルに見えて中身がつまってるって感じ。面白かった。 【あさ】さん 8点(2004-04-24 12:52:33) |
74.エンターテイメント性があって、かなりおもしろかったです。 是非もう一回借りて見たいですね。 【すごろく】さん 8点(2004-04-01 00:09:21) |
73.映画館で観た時はそんなに期待してなかったのですが、おもしろくてすごく好きです。ほんとの話なのがすごい。 最初のアニメーション、私も大好きです。 【みき】さん 8点(2004-03-15 02:41:32) |
72.オープニングのアニメーション、Jazzyな音楽、これだけでも観てよかったと思ってしまった。小気味よいテンポがまたよく、ドキドキ感が持続する。ティーンエイジャーのデュカプリオは全く違和感ナシ。トム・ハンクスのずっこけぶりもバッチリ。クリストファー・ウォーケンのダンスの艶っぽさにはウットリ。ジョン・ウィリアムスの音楽も喜怒哀楽が木管系の楽器の音色でうまく表現されていてGoodだけど、「イパネマの娘」や「Come Fly With Me」がひょっこり入っているところがまたニクイ! |
71.これが実話なんて凄すぎる。これがフィクションだったら脚本に無理があるんじゃないかって思ってしまうよ。キャストが素晴らしいだけに気楽に楽しめました。 【ロロトマシ】さん 8点(2004-03-08 17:34:46) |
70.ディカプリオってこういう役が一番合うんだろうなぁ。見る前にこの話は知っていたからドキドキ感はなかったけど、最後まで楽しく見れた。 【モチキチ】さん 8点(2004-03-08 10:27:51) |
69.やはりスティーブン・スピルバーグは単純な脚本ほど力を発揮する。追うもの、追われるものという解りやすい図式、未成年の天才とちょっと詰めの甘いFBI捜査官などなど面白い材料が豊富。ある意味これだけの材料が揃って面白くない方がおかしいかも。お互い孤独でクリスマス・イヴに欠かさず会話するといったエピソードはどちらも憎めないといった印象を与え、一風変わった友情物語に花を添える。 【ゆたKING】さん 8点(2004-02-23 08:30:33) |
68.単なる追いかけっこに尽きない、深みがある。追う側、追われる側の様々な感情の動きが見事に描かれており、最後にそれがお互いの口から出てくる。最初から最後まで作品に引き込まれる、改作。 【コーヒー】さん 8点(2004-02-07 22:45:04) |
67.期待して見たが、裏切られることも無く楽しく見れた。犯罪もののコメディだから心に来るものは無くて当然だけど、何かメッセージ性みたいなものを明確にしたら、もっといい映画だったかもしれない。あとは豪華キャストの名演がなかったら、普通につまらない映画だったかも・・・。 【kazu】さん 8点(2004-02-03 21:16:11) |
|
66.《ネタバレ》 おもしろかった!事実というからびっくり。冒頭のアニメは綺麗でした。テンポ良く進みあきなかったです。お父さんが亡くなったのは悲しかったです。『007ゴールドフィンガー』が少し出てきて嬉しかったですね。ディカプリオの演技がよかった。トム・ハンクスはイイ味を出していました。 【ギニュー】さん 8点(2004-02-02 12:53:56) |
65.《ネタバレ》 DVDレンタルで見ました。主人公が犯罪に突き動かされる動機が、すべて自己愛を満たす承認願望にあったという描き方が、ほろ苦く悲しく、人間存在の一つの本質を垣間見させてくれる、秀作だと思う。彼の人生は、自分をほめてくれる人を探す旅だったんだよね。ディカプリオもそれをよくわかって演じていた。カバンいっぱいの札束が舞うシーンが、手に入れても手に入れても本当にほしいものは見つからないといった、空しさを感じさせて良かった。ただの娯楽映画じゃない。 【momonga】さん 8点(2004-01-24 17:51:43) |
64.世の中には色々な詐欺師がいるが、彼はその才能がずば抜けていたのだろう。映画をそのまま事実と受け止めるならば、彼の何がそこまでのものを持っていたのか実に興味がある。会えるならば一度お会いしたいものです。フィクションものだったら面白くない作品かもしれませんが、実話ということで点数を上げられる作品。アメリカ社会の奥深さを感じました。 【風太郎】さん 8点(2004-01-14 14:39:29) |
63.《ネタバレ》 実話であることにはビックリです。空港で大勢のスッチー(客室乗務員)候補を引き連れているシーンには笑えた。確かに男の視線ってああなるよね。ビデオで丁度よい作品だと思います。 【宇宙猿23号】さん 8点(2004-01-03 16:15:03) |
62.実話だから「普通、ありえないだろ」とつっこめないところがいい。 【腸炎】さん 8点(2003-12-29 21:55:59) |
61.家族の崩壊によって多くの少年が犯罪に手を染めるケースが後を絶たない。 この実話で印象に残ったのは、少年が犯罪者に変貌した後も、家族を愛し続けたところ。 普通の犯罪者ならば、ここで家族を愛することを放棄し、ますます人間性を失っていく。 もう元には戻らない家族とはいえ、それを愛し続けて苦しむ人間には、やはり救いがあっても良い。 いままで家族を好意的に描いてきたスピルバーグが飛びつきたくなる実話だと思った。 【花守湖】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-12-28 23:12:25) |
60.想像していたよりもずっと面白かった。俺の想像では、もっとコメディ系の 内容だと思っていましたが、実際はとてもまじめでストーリー性の濃い 作品でした。 【ボビー】さん 8点(2003-12-28 22:27:19) |
【こじろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-12-27 01:14:22) |
58.テンポのよい気楽~な感じの娯楽映画だと思う。映画全体のださかわいい雰囲気も好き!見終わったあとにあ~おもしろかった、と素直にいえるような映画でした。 【めめこ】さん 8点(2003-12-25 00:23:09) |
57.《ネタバレ》 制作期間が短かったらしいし、あまり期待せずに見たんだけど面白かった、ディカプリオの演技もいいけどトムハンクスの演技も絶品だった。実話を基に作られてるらしいけど凄い話だ、ディカプリオの高校生役もそれほど違和感もなかったし、60年代のアメリカもよく描かれていたと思う、ラストでディカプリオが戻ってくると信じて待っているトム、そして現実の世界に戻ってきたディカプリオに安堵の表情を見せるんだけど自分的にはああいうラストで良かったと思う、彼らは後に親友として長い付き合いをすることになるってあったけど心温まる話だ、でも犯罪は犯罪なんだけどね。こういうのもありかな。 【ネス】さん 8点(2003-12-23 23:43:46) |