光の旅人 K-PAXのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ヒ行
 > 光の旅人 K-PAXの口コミ・評価
 > 光の旅人 K-PAXの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

光の旅人 K-PAX

[ヒカリノコイビトケーパックス]
K-PAX
2001年上映時間:121分
平均点:6.60 / 10(Review 88人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-13)
ドラマファンタジーミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2017-04-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イアン・ソフトリー
助監督ピーター・コーン(第1助監督)
演出ジョーイ・ボックス(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・スペイシー(男優)プロート
ジェフ・ブリッジス(男優)マーク・パウエル
メアリー・マコーマック(女優)レイチェル・パウエル
アルフレ・ウッダード(女優)クラウディア・ヴィラー
デヴィッド・パトリック・ケリー(男優)ハウィー
ピーター・ゲレッティ(男優)サル
コンチャータ・フェレル(女優)ベティ・マクアリスター
ヴィンセント・ラレスカ(男優)ナヴァロ
ピーター・マローニー(男優)ダンカン・フリン
ブライアン・ホウ(男優)
石塚運昇プロート(日本語吹き替え版)
佐々木勝彦マーク・パウエル(日本語吹き替え版)
相沢恵子レイチェル・パウエル(日本語吹き替え版)
唐沢潤クラウディア・ヴィラー(日本語吹き替え版)
佐々木梅治ハウィー(日本語吹き替え版)
脚本チャールズ・リーヴィット
音楽エド・シェアマー
編曲ブラッド・デクター
ロバート・エルハイ
主題歌エルトン・ジョン"Rocketman"
シェリル・クロウ"Safe and Sound"
撮影ジョン・マシソン
製作ローレンス・ゴードン
ロバート・F・コールズベリー
ロイド・レヴィン
マイケル・レヴィ(共同製作)
配給日本ヘラルド
美術ジョン・ビアード[美術](プロダクション・デザイン)
シェリル・カラシック(セット装飾)
スティラット・アン・ラーラーブ(美術監督:NY)
編集クレイグ・マッケイ
字幕翻訳戸田奈津子
その他ロバート・F・コールズベリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ニューヨークセントラルステーションに一人の男プロートが現れる。警察に連行された彼は、宇宙人をかたる精神異常者として扱われ精神病院送りになる。そこでカウンセリングを担当したパウエル医師は、不思議な現象を体験し、彼が単なる異常者なのか、それとも宇宙人なのか疑心暗鬼になるのだ。そして病院内では、プロートの影響で患者たちが快復していくのだった。彼はホントに宇宙人なのか? 真の人間性や社会のあり方に一石を投じる作品である。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
48.《ネタバレ》 映画設定は面白いですが、何か物足りない。宇宙人に頼ってしまう所が減点かな。 自分の星につれていくのは一人という点(誰も星に連れて行かない設定でも良かったかも。) また、ジェフ・ブリッジス周辺の人には+になったが、他の人には、影響がないのが痛い。(映画を観る人は+になりますが、それが監督の意図ですが)奥の深い、秀逸作品です。
ボバンさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-22 01:18:16)
47.《ネタバレ》 良かったです、スペイシー名演技!勝手に解釈しちゃうと、5年前にK-PAXに連れて帰ったのが「彼」だったんだなと思ってます。
鈴都丸子さん [地上波(字幕)] 7点(2005-06-08 21:14:09)
46.ケビンってうまいよねぇ~。トラボルタの「フェノミナン」に少し似ている。雰囲気も。どちらも詩的な感じがグッド。あと「直す」という点も共通している。偶然数日前に「アメリカン・ビューティー」をみたが、こちらのほうが数倍おもしろい。どちらもケビンは優秀だったが、シナリオの出来、映画としても魅力、エンディングのよさ、どれもこの作品が勝る。「フェノミナン」が好きならこちらも楽しめますね。
joumonnさん [CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-31 21:19:47)
45.まさにケビン・スペイシーありきの映画。本当に何をやらせても上手いですね。結末の解釈が人それぞれなのが面白いです。
金子淳さん 7点(2004-07-18 12:13:45)
44.本当、宇宙人だったかどうかなんて、どうでもいいこと(俺は信じる派だけど)。大切なのは、素敵な話だったってこと。
マックロウさん 7点(2004-06-15 16:39:16)
43.展開がグダグダ過ぎて早く終われよ~的な眼で観てましたが、最後のまとめ方は良かった。いまいちケヴィン・スペイシーは好きになれないなあ
Keith Emersonさん 3点(2004-05-12 23:35:52)
《改行表示》
42.かなりよかったです。 でもテンポ遅いのは否めず、字幕で早送りで見ました・・・。  「光の旅人」というだけあって、プリズムの七色、陽光、 ネオン、風船の反射に至るまで、 ところどころ綺麗な光の演出が出てくるのが、 実に美しい。光好きにはたまらないものがありますw 建物の造形とか景色とかところどころセンスがよいと思いました。  ストーリーもどっちにも解釈できる結末も、よかったかな。 変な目のでかいチビの宇宙人が出てこられても雰囲気ぶち壊しっぽいし。
コチョレさん 8点(2004-05-11 05:25:24)
41.《ネタバレ》 さんざん悩ませといて、結局のところ、宇宙人なのか単に頭のおかしな中年男なのかは、この映画にとってはどうでもいい事なんだよな
永遠さん 5点(2004-04-23 03:14:53)
40.雰囲気や音楽が気に入りました。ケビン・スペイシーの宇宙人?役がとてもいい味をだしていてケビンファンの私にとってはとても楽しめました。真実がどちらか気になる人は小説を読むか、DVDを観ていただけれは解かると思います。
ロロトマシさん 8点(2004-03-09 17:26:39)
39.良かったです、2人の演技も良かったし。でもどっちが真実でも矛盾するのでは?
リーム555さん 6点(2004-02-28 14:37:08)
38.信じる信じないで評価が変わってくると思いますが、私は前者で観ていました。それを裏付けるような部分も多かったような気もするし。結局そんなことはどうでもいいと思うのですが(それは観る人の自由で)。話が進むにつれて少しずつまわりの人が明るく(幸せに)なっていくのがとても気分が良かったですね。癒し系という点では及第点をあげられます。
epitaphさん 6点(2004-02-22 01:38:57)
37.最期まで不思議な映画...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-03 12:26:11)
36.設定はおもしろい。ジェフ・ブリッジスがよかった。
ギニューさん 6点(2004-01-27 00:14:19)
35.信じてみた方が面白いと思う。あった方が夢があるとも思う。少しだけど何故か自分も映画で心を癒された気がしました。でも、全体にちょっと単調で退屈になる部分もあるのがちょっと勿体無いかな。
あかりん☆さん 6点(2004-01-20 22:30:51)
34.みんなのを読んで期待してエンドエロールの後も観たけど「これだけか!」とちょっとガッカリ…。ストーリーはなかなかおもしろくてよかったけどもう少し展開を早くしてほしかった。これだけ話のテンポが遅いならあと一つや二つ「何か」があった方が退屈せず、さらにおもしろくなったと思う。
Syuheiさん 6点(2004-01-17 21:14:44)
33.ケビンスペイシー、ジェフブリッジス、よかったです、DVD安かったので、見直して、わかりました、DVDにはいっていた、別のエンディングの方が、わかりやすいかも。映画って本当にすばらしいです。
yasutoさん 10点(2004-01-07 02:21:08)
《改行表示》
32.《ネタバレ》 ケビン・スペイシーとジェフ・ブリッジスという、お気に入り演技派ふたりのSFということで、かなり期待し忍耐強く見ました。これは難しい・・明確な答えが出ていないから、見る人の取りようによっては、眠い映画にもなるし、感動モノにもなる。私も一度しか見てないので、よくわからないという印象なんですが・・ケビンが駅構内に突然現れ自分はK-paxから来た宇宙人だと言い、ジェフの診療する精神病院に入れられるのです。患者の心の病を次々治し、しかも地球で知る人も少ない星のことも詳しい。かなり怪しい存在のケビンを、ジェフは患者として調べます。やがて星へ帰る日が訪れるが、一人しか行けない。星へ行きたい身代わりを連れ、ケビンは抜け殻のように本当のジェフの患者となり残ります。中心となる感情移入できることは、ケビンが人間だった過去。ほんとにわかりづらく、光なんだと思うとサングラスも意味がありそう。光はK-pax?  二度見れば感動できるかもしれないくらい、ややこしい映画です。自分の取りようを決めたほうがいいですね。途中、もしかしたらケビンは殺したほうの犯人かもと一瞬思い、それだとものすごく怖くてまた違う秀作になってたかも。でも救われない殺した(こちらは正当防衛的なほう)男なら、その魂を救いまた星に帰る宇宙人として立派な脚本です。ただ・・良い映画なんですが、忍耐がいります。いらないシーンもあったと思うし、過去を調べる前が長く惜しい。
アルメイダさん 6点(2003-12-19 08:03:27)
31.《ネタバレ》 設定はSF・ファンタジー、展開はサスペンス、そして内容はヒューマンドラマ。ケビン・スペイシーに釘付けになりますよ。
もっち~(←にょろ)さん 10点(2003-12-08 21:50:51)
30.ジェフ・ブリッジスが同じような役をやっているだけあり、思いっきりフィッシャー・キングとカブっている印象。皆が絶賛するほどスペイシーを評価していないので、このあたりの点数です。映画館で観たら、きっと怒っていただろうな。
ダブルエイチさん 4点(2003-12-08 20:58:54)
29.ケビンの演技は相変わらず素晴らしいのだが、ストーリーが・・・。個人的にはいまいちかな?
ぱおーんさん 6点(2003-12-08 14:15:11)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
12345
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 88人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
211.14%
322.27%
433.41%
51011.36%
63034.09%
71820.45%
81517.05%
955.68%
1044.55%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.20点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.40点 Review5人
4 音楽評価 6.80点 Review5人
5 感泣評価 7.50点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS