生きてこそのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > 生きてこその口コミ・評価
 > 生きてこその口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

生きてこそ

[イキテコソ]
Alive
1993年上映時間:126分
平均点:7.08 / 10(Review 145人) (点数分布表示)
ドラマアドベンチャー実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-01-09)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・マーシャル
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストイーサン・ホーク(男優)ナンド・パラード
ヴィンセント・スパーノ(男優)アントニオ・バルビ
ブルース・ラムゼイ(男優)カルリトス
イレーナ・ダグラス(女優)リリアナ・メトル
ジャック・ノーズワージー(男優)ボビー
ダニー・ヌッチ(男優)ディアズ
ジョン・マルコヴィッチ(男優)カルリトス(現在)
ジョシュ・ルーカス(男優)
ケヴィン・ブレズナハン(男優)ロイ・ハーレイ
ジョン・マルコヴィッチナレーター(ノンクレジット)
宮本充(日本語吹き替え版)
大塚明夫(日本語吹き替え版)
江原正士(日本語吹き替え版)
中田和宏(日本語吹き替え版)
関俊彦(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲クリス・ボードマン
ブラッド・デクター
ジェームズ・ニュートン・ハワード
マーク・マッケンジー
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
製作ブルース・コーエン(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
タッチストーン・ピクチャーズ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
編集マイケル・カーン
ウィリアム・ゴールデンバーグ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1972年10月にアンデス山脈で旅客機の墜落事故発生。南米ウルグアイの学生ラグビーチームを含む計45名の乗客及び乗員が行方不明。そして事故から72日後に16人が生還。その事故に基づくノンフィクション。「アンデスの奇跡」として有名。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
《改行表示》
105.想像で、オレならこうするとか言うのではなく、「オレはあの時こうした」と言えるような経験をしてみたい。まさに「生きてこそ」、生き残ったからこそ言える言葉なんだ。当事者のそんな言葉には凄い重みがあるはず。 「生きてこそ」言える言葉ってどんなだろう。オレも言ってみたい。聞いただけでは所詮、「へぇ~」「気持ち悪い」「お疲れ」「よかったね」ぐらいしか思えないだろう。当然この映画を見た感想もそんなものだよ。これで感動してたら、自分の平和ボケ具合に感動どころか呆れてしまいます。
 - @さん [DVD(吹替)] 5点(2005-09-05 23:15:40)
104.航空機事故からの生還を描いた史実の物語。これはもう映画というよりドキュメンタリーか。こういうことがあったんだというほとんど小説を読んでいるような感覚。人肉を食べるということにテーマが寄りすぎてる気もするが。もっとサラリと当然のように描いたほうが深長な映画になったのではないか。
Arufuさん [DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 16:17:29)
103.ノンフィクションの作品はこれが初めてやった。極限状態でしか、やはり理解できないと思う。普通に生活できている事の奇跡と、生と死が、隣り合わせであるという事。映画自体は一度観たらもう満足やあ。自分はあまり感動もしませんでした。そんな事があったんやなぐらいです。
ymmtさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-02 20:48:25)
102.この映画を見たのは中学校の運動会の日。その日は朝から雷が鳴り響き、真横から風が吹く(雨は降ってなかった)すごい気象状況だった。家から2kmの距離を通学していた僕は、半べそをかきながら「アルミのフレームだから大丈夫、アルミのフレームだから大丈夫」(※アルミは電気を通す)と、心の中で唱えつつ自転車をこいだ。運動会はもちろん中止、日程はビデオ鑑賞の後午前中帰宅に切り替わった。そのとき上映してたのがこの「生きてこそ」。今にしてみれば「あの時学ぶことは多かっただろうに」とか「『笑える冗談だ』とでも皮肉を言えばよかったのに」などと思うのだが、安堵感でいっぱいだった僕は、転倒して膝を擦りむいた友達とやはり半べそになりながら再会を喜び合うほかなかった。
池田屋DIYさん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-05-04 12:14:21)
101.まあ、一度見ればいいかな、ということでこの点数です。確かに実話としては凄い事で、内容的には人肉を食べると言う事ばかりクローズアップされがちだが、そこばかりに捕らわれずに、淡々と実を描写していくストーリーの進め方は良かったかな
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-24 00:53:34)
100.墜落シーンを見ているときに妙な脳内物質が分泌された気がする。わりぃまじで「生きてこそ」としか言いようがない。
らいぜんさん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-18 18:25:34)
99.普通なら「そんなバカな」とか「大袈裟な」と思うところも沢山ありましたけど、実話の映画化だと聞いてたのでなぜかリアルに見えました。観終わったあと結構疲れますよね、これ。実話の迫力に6点。
ぽじっこさん 6点(2005-03-03 21:21:01)
98.実話というリアリティーでの高得点ですが、ほんとに凄い話ですね。こんな体験は生涯一度も経験したくないです。
アキラさん 8点(2005-01-14 01:25:35)
97.おい、好き嫌いの激しいバカ者!野菜くらいちゃんと食え!食べ物は残さず食え!人間を食うことと比べればたやすいはずだ。
ケンジさん 7点(2005-01-11 20:35:46)
96.《ネタバレ》 これはおもしろいとかおもしろくないとか言う前に実話が元になっている。映画では当然グロテスクさを避けただろうから本当はもっともっと凄惨で悲惨だったことだろう。原作本を読んだが、そちらにはたびたび飛行機に乗っていた人たちの家族たちの描写も出てくるが映画には皆無ですね。なぜだろう・・・?DVDには特典として、実際事故に遭い生還された人たちがインタビューなどに答えているのだが、それを見たときに私の中であの映画の話が現実的に迫ってきて震えるほど恐ろしかった。もちろん人肉を口にした行為に対してでは断じて無い。正に究極の選択を目の前に突きつけられた彼らの気持ちを想像することはできないように感じた。どなたかも書かれているが、あの場にいなかった人間には絶対無理であると思う。
MKさん 8点(2004-11-10 23:39:00)
95.本来もっと重い内容になってしまうものだと思いますが、程よい重さで観易かったです。実話ということですが、ホントにスゴイですね……。ずっと苦難な状況下にあって、それでこそのあのラストが良かったです。
チャコさん 7点(2004-11-05 18:47:56)
94.公開当時2回見に行きました。ハンカチが手放せなかったのはこの作品だけかも…。仲間、家族の死に直面するつらさ、そして生存者が生き残るための数多くの試練。実話の重さを感じます。「自分ならどうする?」って考えさせられる映画です。隠れた名作だと思います。
tonaoさん [映画館(字幕)] 10点(2004-10-28 20:26:31)
93.生きる事って素晴らしいなと改めて実感。DVDの特典映像に「人肉を食べた事は恥じないが誰の肉を食べたかは口外できない」みたいな生還者の言葉があった。重い言葉だな~。
ゆきむらさん 7点(2004-10-14 06:19:12)
92.ストーリーも結末もすべて観る前にイメージしていた通りだった。これが実話ではなかったらもっとつまらなく感じていたと思う。こういうことが実際ににあったというのは、ほんとすごい。もし自分が同じ立場だったら…。やっぱり考えているだけで終わってしまいます。
Syuheiさん 5点(2004-08-26 17:23:52)
《改行表示》
91.極限状態の人間の心理を上手くとらえた作品だと感じた。 実話だと思うと、率直に生き抜いた人たちはすごいな・・・と思う。 爽快なラストシーンも非常に良く、ヒューマンドラマとしては最高峰の部類に入るだろう。
amottさん 7点(2004-08-18 15:58:03)
90.“生きてこそ”というより、オレたちはただただ死にたくなかった。動物の本能として。死体を喰って生き延びるか、それとも喰わずに生き絶えるか。しかしオレが死んだなら、誰かがオレの死体を喰って生き延びるだろう。そりゃあ、極限状態で引き起こされる凄まじい葛藤はあったよ。だけど、死体を喰って生き延びるしかなかった。絶望の中から何とか希望を見い出したかった。神に許しを請い、自己正当化するのに精一杯だった。一体誰がオレたちを責められよう。…これが死なずにすんだ人々の、偽ざる本心ではないだろうか。実話ということもあり描き方が難しいのはわかるわけですが、極限状態で選択を迫られる人間としての苦悩や葛藤をしっかり描いて欲しかった。しかし、亡くなられ食べられた人々や生き残った人々の配慮ということもあり、この映画のような作風にせざるを得なかったのかもしれませんね。
光りやまねこさん 5点(2004-07-29 10:22:31)(良:1票)
《改行表示》
89.神々しいまでに美しく見渡す限り幾重にも連なる深い雪山は人跡未踏の地かもしれない。 あれだけ激しい飛行機事故で生き残ったことでさえ奇跡的なことなのに、その後厳しい冬山で70日も生き延び救出された人はことあるごとに神を感ぜずにはいられなかっただろう。 実話というのでなければ信じられないくらい奇跡的な話でよくぞ助かったねぇ、、という感慨が大きい。 極限状態で生き延びることができた人肉食も含めて、普通のモラルや常識でどうこう言えることではないような気がする。この状況で生き延びた人の逞しさにも圧倒されるが、この映画からは人知を超えた自然の中に神がいるということを感じさせられる。
キリコさん 7点(2004-07-20 23:48:25)
88.もっと生々しいかなと思い、少し敬遠していたのですが..普通に見ることができました..自分が同じ立場だったら?まったく想像できませんね...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-07-16 14:42:14)
《改行表示》
87.この手の話しは普段見ようとは思わないんですが、何かのきっかけで見ちゃうと グイグイ引き込まれますね。  もしも自分があの場にいて生きてたら。取りあえず最初にタバコが大量に見つ かったときはホッと一息「助かった」って言いそうですね。なんか無駄に余裕 かましそうです。で、毎日普通にスパスパ吸うと。何故かポーズも決まりそう ですねぇ。  「俺を食ってもマズいなんていうなよ」ってギャグかましたときの彼の余裕と いうか達観に通じるものがあるかもしれない。あれ聞いてる方はイイ台詞なん ですが、言ってる本人にしてみればしょーもない虚勢とギャグでしょうね。 もちろん意識した言葉ではなく、フっと自然に口にでた言葉。  たぶん私以外の誰でもそんな心境に陥っちゃうんじゃないでしょうか。 ちなみに水を作ったりとか無線を直したりとか、その他作業面では私の場合、 巧妙~にサボるでしょうね。その時は周囲の人間なんかどうでもいいです。 無意識に自分だけが助かる為に無駄な体力使わないように騙しに入っちゃってる 状態かな。…な~んて考えながら見てましたね当時。    
マンダムさん 8点(2004-07-07 14:44:54)
86.実話だけに非常にシリアスに感じました。この事故で生き残った方々は、本当にがんばったんだなあ、と。「生きる」という意志こそが、人間の存在そのものだと思いました。まさに「生きてこそ」です。
ishikawaさん 9点(2004-07-03 07:51:14)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 7.08点
000.00%
100.00%
200.00%
321.38%
453.45%
5117.59%
63222.07%
74027.59%
83222.07%
9138.97%
10106.90%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 7.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review7人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.16点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS