101.前作とは打って変わってアクション一辺倒。ロッキーもそうですが2からはもう本当にファン向けの映画なんだなあと。1とは別物ーぐらいの感覚で割り切っていれば十分楽しめます。ランボー無双です。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-11 07:38:46) |
100.《ネタバレ》 ネタバレ有→ランボー死なないよ! 【ろにまさ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2012-02-16 20:38:45) |
99.ランボーの活躍を描く続編。前作では主に主人公のキャラに焦点が当てられていたが、 本作ではアクションがメインになっており、派手な映像もてんこもりで、 ランボーが凄まじい戦闘ぶりを披露してくれる。内容としては前作の方が勝っているが、 スカッとしたいだけならこちら。セットで鑑賞するのが一番のお薦め。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2011-09-25 07:20:35) |
98.アクションはパワーアップしたけど所詮昔の映画。全然迫力なし。 物語は単純だし普通のアクション映画だよね。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2011-07-29 22:58:20) |
97.《ネタバレ》 ほんと良くも悪くも普通のアクション映画。 ランボーというキャラクターが前回に比べて薄めな気がする。 なんぼでも話を深めようとすればできたものを、一切せず無難にまとめている。 ただベトナムの暑いしめった雰囲気がいい感じに撮れていたのでちょっと甘め。 【CBパークビュー】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-03 01:20:33) |
96.《ネタバレ》 ベトナム戦争の傷跡である米兵捕虜や政府が責任逃れをするための口実など、色々な問題点を指摘はしている。しかし、1の悲壮感は他所にただのアクション映画になってしまった。 【シバラク・オバマ】さん [地上波(吹替)] 5点(2010-07-24 11:13:17) |
95.《ネタバレ》 いや、怒りすぎだろ。 ここまで強くて話になっているのがスッゲえ。80年代の映画会社の腕力には驚かされる。あれだ、爽快なんだな。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 6点(2010-06-19 14:21:36) |
94.《ネタバレ》 むかーーし映画館に観に行ったなぁ(確か高校生の時だった) その時はスゲーーーーって思った記憶があるけど 今回改めてじっくり観させていただきました。 感想 確かにアクション部分はスゴイけど、どっちかというと前作のほうがいいかなぁ なんか戦争のむなしさやつらさ そういう負の部分がよく描けてたと思う この続編ではほとんどそんな雰囲気ぶっ飛び状態(笑) 改めて観るとまぁ無敵だこと おまけにソ連だかなんだかわかんない軍隊の人は何?w まあでもなんだかんだ言っても迫力ある映像・音楽と、そういやオヤジと観にいったなぁという思い出分プラスでこの点数デス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-06-19 08:16:06) |
93.《ネタバレ》 前作よりもはるかに面白かった。楽しかった。ランボーがヘリ乗ったら駄目ですね。無敵すぎる。ランボーは、相変わらず無愛想で威張ってて自信過剰だけど、それなりの成果はしっかりと果たす。報復もしっかりと果たす。マシンガン乱射しながら雄叫びをあげるランボーを見て、失礼だとは思いますが大爆笑。ランボーが本気であればあるほど、楽しいです。松岡修造に似た感覚と言えばいいだろうか。 【VNTS】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-13 19:46:57) |
92.ここまでムチャクチャの方がむしろアクションとして見応えあって、いいと思います。決して死なないヒーローが敵を皆殺しって、当時はすごくカッコイイって思ってました。今では自分が大人になったのも、時代のせいなのもあって、ちょっと抵抗ありますけどね。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2010-02-04 19:05:10) |
|
91.《ネタバレ》 お役所的軍人のしつこいほどにステレオタイプな悪役ぶり、都合が良すぎるランボーの強さ、容姿に必然が感じられない美人の現地ガイド、などなど。第一作は硬派なドラマだったけど、いきなりIQが50くらい落っこちた。この続編、いらないです。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 2点(2009-10-23 03:25:23) |
90.これは凄い映画ですよ。アメリカンヒーローに“ランボー”というキャラクターが加わった、記念すべき作品じゃないでしょうか。 |
89.《ネタバレ》 悪役となる上司の言い分にも一理あると思うので、捕虜を救助して万歳とは単純に評価できませんね。それとやはり他国人を殺しすぎ!ヒロインもその根拠を作るために死んだってのが悲しい。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 6点(2009-05-03 10:13:09) |
88.中学生の時に深夜のオールナイトで鑑賞。「ああ、大人になったなぁボクも・・・」と自分に酔って映画見てました。そんなプラス効果もあって6点献上。 【Junker】さん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-16 22:06:39) |
87.《ネタバレ》 ジュリア・ニクソンが綺麗でした。「わたしも連れてって」のセリフも良かったです。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 08:58:32) |
86.《ネタバレ》 一人で敵のヘリを乗っ取って敵を壊滅させるわ、存在感がほぼゼロのヒロインはちょっとしたロマンスシーンが終わった直後に殺されるわ、帰還した後に機関銃片手に基地(味方の!)をぶっ壊すわ、やりたい放題のランボー。 映画的には「こんなのありえないだろ」の連続ですが、何故か面白いです。最後まで飽きさせませんでした。 兎に角、全編を通して無茶苦茶な映画でしたが、最後のランボーの「彼等が国を愛した様に、国も彼等を愛して下さい」は普通に感動しました。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-08-03 00:52:57) |
85.《ネタバレ》 「彼らが国を愛するように国も彼らを愛してください」・・・。冷戦の真っ最中の言葉とはいえ、感動した。 【あるまーぬ】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-07-18 02:38:11) |
84.CGに頼りっぱなしの最近の映画とは違い,体をはった正統派アクションは純粋に楽しめていいと思う。一部part1そのままっぽいところもあったが,後半以降に暴れ方もグレードアップしていて楽しめた。それにしてもランボーは台詞らしい台詞が極端に少なすぎる。我らがヒーローは,言葉ではなく,したたる汗とみなぎる筋肉で静かに語っているのだと思った。 【さそりタイガー】さん [地上波(吹替)] 6点(2008-06-14 17:09:43) |
83.《ネタバレ》 007シリーズかと思うような作風となっており、Ⅰ~Ⅲの中では一番の駄作。 突然の蛇の登場、スカイダイビングの失敗など、どうでもいいアクシデント満載にうんざりとする。 作戦の指示に一切従わずに暴走するランボーのメチャクチャぶりやラブストーリーによって、共感を得ることを随分妨げているような気がする。 肝心のベトナム帰還兵の悲哀という要素もそれほど強く感じられなくなっている。 【六本木ソルジャー】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-06-03 23:37:31) |
82.前作品と比較してメッセージ性は薄くなったが、アクション娯楽大作性は増した。それなりに面白く、全て期待通りに爆発、炎上、暴走してくれるので安心して見れる。ストーリーも良く考えられていて、続きの映画としては及第点といえるが所詮その程度。お金はかかっていますよーっていっているようでちょっと辟易した感もあるがそれなりに人に進められる。 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-25 20:27:57) |